お仕事の依頼

この度は三田市シルバー人材センターへの依頼をご検討いただき、誠にありがとうございます。シルバーが受ける仕事には法令による制約により、お受けできない場合もございます。ご面倒ですが以下の内容をご確認願います。

お受けできるお仕事(特に事業所様の場合はご確認願います)

(1) 臨時的かつ短期的な仕事であること。概ね月に10日以内の仕事であること。
(2) 軽易な仕事であること。1週間当たりの就業時間が概ね20時間を超えないこと。
(3) 危険・有害な作業でないこと。
例)フォークリフト、クレーン等の操作
プレス機器等の重量機器の操作
高所作業
皮膚疾患等を伴う有害物質の取り扱い
損害賠償額が多額となるおそれのある仕事
その他重大な災害に結びつくおそれのある仕事
(4) 法に抵触する作業でないこと。
例)車両による運搬業務
警備員
資格等を要する仕事(ヘルパー等)
(5) 就業場所が三田市およびその周辺であること。
(注記)三田市外の就業場所の場合、該当する市区町村のシルバー人材センターにお問合せください。

ご家庭向け
植木剪定、草引き、草刈りなどお庭の手入れ、障子・ふすまの張り替え、網戸の張り替え
簡単な大工仕事、修繕など家屋の手入れ、家具の移動や組み立て
お部屋の掃除、パソコンサポート、その他一般ご家庭でのお仕事代行など
【料金の目安(税込み)】
お仕事の内容 作業規模 料金目安
植木剪定・
庭の除草作業
現地確認のうえ見積額を算出します
(見積は無料)
水遣り 1人1回 1,121円〜
障子張替 本間1枚(×ばつ95.5cm) 2,061円〜
襖張替 両面1枚(×ばつ90cm) 6,119円〜
網戸張替 ×ばつ90cm 1枚 2,880円〜
家具移動など 2人1時間 3,500円〜
お部屋の掃除 1人1時間 1,700円〜
宛名書き 最低50枚より(ペン、毛筆等) 2,250円〜

別途材料などが必要な場合は、実費分を頂きます。
上記以外にも、塗装、左官なども行っています。

空き家管理
空き家の事で不安になった事はありませんか?定期的に見回り、点検を行うことで、そんな不安を軽くいたします。先ずは、お気軽にご連絡ください。

お受けできるお仕事(特に事業所様の場合はご確認願います)

(1)臨時的かつ短期的な仕事であること。概ね月に10日以内の仕事であること。

(2)軽易な仕事であること。1週間当たりの就業時間が概ね20時間を超えないこと。

(3)危険・有害な作業でないこと。
例)フォークリフト、ク レーン等の操作、プレス機器等の重量機器の操作
高所作業、皮膚疾患等を伴う有害物質の取り扱い
損害賠償額が多額となるおそれのある仕事、その他重大な災害に結びつくおそれのある仕事

(4)法に抵触する作業でないこと。
例)車両による運搬業務、警備員、資格等を要する仕事(ヘルパー等)

(5)就業場所が三田市およびその周辺であること。
(注記)三田市外の就業場所の場合、該当する市区町村のシルバー人材センターにお問合せください。

受付から料金のお支払いまでの標準的な流れ

(1)受付 当センター窓口、お電話、当ホームページから
窓口及びお電話については、平日の午前9時から午後5時30分。
(12月29日から翌年1月3日は休みです)
(2)応対 担当者がお仕事内容を確認し、作業可能か否かを判断します。(内容によってはお断りする場合もございます)
(3)お見積 担当者または実際に作業をする会員が、お見積りにお伺いします。
(4)作業 見積内容にご納得頂けたら会員が作業を遂行いたします。
(5)ご請求 作業完了後、請求書を発行いたします。
(6)お支払 振り込み期限までに当センター指定の口座へお振込み又は、
当センター窓口で直接お支払いください。
(お振込手数料はお客様のご負担でお願いします)
(注記)事業所様のお仕事で、契約が長期にわたる継続的な場合は、上記手順3と4の間で契約書を取り交わすことになります。

ご家庭向け
植木剪定、草引き、草刈りなどお庭の手入れ、障子・ふすまの張り替え、網戸の張り替え簡単な大工仕事、修繕など家屋の手入れ、家具の移動や組み立てお部屋の掃除、パソコンサポート、その他一般ご家庭でのお仕事代行など
【料金の目安(税込み)】
くろまる植木剪定
ニュータウン地域
1軒あたり
30,000円〜
くろまる庭の草引き
2人半日 7,600円〜
くろまる水遣り
1人1回 1,050円〜
くろまる障子張替
本間1枚
(×ばつ95.5cm)
2,000円〜
くろまる襖張替
両面1枚
(×ばつ90cm)
5,600円〜
くろまる網戸張替
×ばつ90cm 1枚
2,830円〜
くろまる家具移動など
2人1時間
3,500円〜
くろまるお部屋の掃除
1人1時間
1,700円〜
くろまる宛名書き
最低50枚より
(ペン、毛筆等)
2,250円〜

別途材料などが必要な場合は、実費分を頂きます。
上記以外にも、塗装、左官なども行っています。

くろまる空き家管理
空き家の事で不安になった事はありませんか?定期的に見回り、点検を行うことで、そんな不安を軽くいたします。先ずは、お気軽にご連絡ください。

受付から料金のお支払いまでの標準的な流れ

(1)受付
当センター窓口、お電話、当ホームページから
窓口及びお電話については、平日の午前9時から午後5時30分。
(12月29日から翌年1月3日は休みです)

(2)応対
担当者がお仕事内容を確認し、作業可能か否かを判断します。
(内容によってはお断りする場合もございます)

(3)お見積
担当者または実際に作業をする会員が、お見積りにお伺いします。

(4)作業
見積内容にご納得頂けたら会員が作業を遂行いたします。

(5)ご請求
作業完了後、請求書を発行いたします。

(6)お支払
振り込み期限までに当センター指定の口座へお振込み又は、当センター窓口で直接お支払いください。
(お振込手数料はお客様のご負担でお願いします)
(注記)事業所様のお仕事で、契約が長期にわたる継続的な場合は、上記手順3と4の間で契約書を取り交わすことになります。

よくある質問

Q1:家具類の廃棄をお願いしたい。
先にクリーンセンターのご予約(午後)をお願いしております。ゴミステーションへの搬出の場合は、ゴミ収集日以外の日をご指定ください。ご予約完了後、クリーンセンター予約日をシルバー人材センターまでご連絡ください。その日の午前中に家具類の搬出を承ります。クリーンセンターへの直接搬入はしていません。
Q2:ポスティングはお願いできますか?
地域・部数など、ご希望を伺いお見積り致します。配布前に原稿をご提出願います。
Q3:植木剪定を依頼するにはどうしたら良いですか?
まずはお電話もしくはお問合せページからご依頼ください。お庭の木の種類や本数など具体的に伺った後、
会員が発注者様に直接ご連絡し、お見積りに伺います。
Q4:除草の依頼をしたいのですが。
センター職員がお見積り致します。お庭の状態により、草刈り機や人力での作業を行います。
Q5:配管の修理はできますか?
あいにく水回りの高度な技術を伴う作業はお断りしております。
Q6:雨どいの作業はできますか?
高所作業になる場合はお断りすることがございます。
Q7:ドアノブの交換をしてください。
防犯上の問題から交換は出来かねます。
Q8:電球交換の時に電球は用意するのでしょうか。
会員が電球を購入する場合は追加料金となります。
Q9:清掃作業で使用する洗剤等はどのようなものですか。
一般的な家庭用洗剤を使用します。業務用など特殊なものは使用致しません。