スポーツ施設の利用について
【健康福祉プラザ開館時間】9:00〜21:00
【施設の利用時間・休憩時間・受付時間】
施設
利用時間
休憩時間
受付時間
プール
入場 9:00〜
退場 20:30
体育室は20:45まで
※(注記)トレーニング室のご利用には、
初回トレーニング講習会の受講が必要です
(要予約)
16:00〜17:00
9:00〜16:00
17:00〜20:30
体育室
12:00〜13:00
17:00〜18:00
時間区分をまたいで団体利用
される場合は、休憩はありません。
9:00〜20:30
トレーニング室
16:00〜17:00
※(注記)休憩時間:各施設の点検・清掃を行うため利用できません。
【休館日】毎週火曜・年末年始・スポーツ大会実施日・施設点検・その他
(但し、火曜が祝日の場合は翌平日が振替の休館日)
スポーツセンターカレンダー
【利用の種類】
個人利用・・・各施設を個人が利用者で共有しあって利用すること
団体利用・・・体育室(プール)を団体で借り切って利用すること
【個人利用料】
施設
利用料金
備考
障害のない方
障害のある方
大人
小人
プール
600円
300円
全額免除
小学3年生までの方は18歳以上の
保護者同伴で利用すること。
体育室
500円
250円
トレーニング室
500円
250円
中学生以下の方は利用不可。
◆だいやまーく障害のある方:
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、自立支援医療受給者証、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証、特別支援学校在学証明書または特別支援学級在学証明書、障害福祉サービス受給者証所持者(減免対象外の場合がございますので、お問合せください。)
※(注記)小人:18歳に達する日以後の最初の3月31日までの方(高校3年生までの年齢の方)
※(注記)障害のある方1名につき、介護者1名が無料でご利用いただけます。
【個人利用減免申請手続き(施設の利用について)】
減免申請手続きの受付(初回来館時)・施設の利用
初めて来館された際に、各種手帳や受給者証等を持参のうえ、減免申請手続きを行ってください。
申請は利用される当日でも構いません。
【対象者登録証をお持ちの方】
平成29年4月1日から対象者登録証が不要になりました。
これまで、利用料の減免をする際に対象者登録証をご提示いただいていましたが、4月の制度変更(利用料金制度の導入)によりスポーツセンターの指定管理者が市の基準に基づき減免を行うことができるようになりました。
つきましては、4月1日からスポーツセンターカードのみをご提示いただいています。対象者登録証をお持ちの方は、スポーツセンター受付へご返却ください。また更新につきましては、新しい手帳をご提示下さい。
【団体利用料】
室名
時間区分
午前
9:00〜12:00
午後?@
13:00〜15:00
午後?A
15:00〜17:00
夜間
18:00〜21:00
全日
9:00〜21:00
プール
大人
22,000円
15,000円
15,000円
32,000円
84,000円
小人
11,000円
7,500円
7,500円
16,000円
42,000円
体育室
大人
4,200円
3,200円
3,200円
6,600円
17,200円
小人
2,100円
1,600円
1,600円
3,300円
8,600円
※(注記) プール・体育室の「大人・小人」については、利用者のうち大人が半数を超える場合は「大人」となり、それ以外は「小人」となります。
※(注記)団体登録の申請をされた、障害者団体は利用料半額になります。
※(注記)プールの団体利用は、大規模な水泳大会のみ(要相談)
・
団体利用の際には付属設備(プロジェクター及びマイクロホン)を別途定める料金で ご使用いただけます。
付属設備
数量
料金
プロジェクター
1式
1,000円
マイクロホン
1台
500円
ワイヤレスマイクロホン
1台
500円
・
付属備品以外の備え付けの器具や用具( 卓球台、競技用車いす、各種ボールなど )は無料で貸し出し可能です。