八代日奈久道路

1.事業概要

八代日奈久道路は、九州自動車道の八代JCTから分岐し八代南ICを経由して日奈久ICまでの延長12kmの自動車専用道路で、南九州西回り自動車道の一部をなす道路です。

この八代日奈久道路は、西日本高速道路(NEXCO西日本)により管理されている有料の道路です。八代日奈久道路は、国道3号などの混雑解消や日奈久IC付近には、日奈久温泉があり観光産業にも寄与する道路となっています。

[画像:八代JCT]
八代JCT
[画像:八代南IC]
八代南IC
[画像:日奈久IC]
日奈久IC

[画像:八代南IC→八代JCT]
八代南IC→八代JCT

2.整備状況

昭和63年に着手し、平成10年4月20日に八代JCT〜八代南IC間の6.6kmを、そして平成13年10月6日には、八代南IC〜日奈久IC間の5.4kmを供用開始しました。

計画の諸元

路 線 名 南九州西回り自動車道 一般国道3号 八代日奈久道路
計画延長

12.0km

構造規格 第1種第2級
(自動車専用道路)
設計速度 100km/h
車 線 数 完成4車線(暫定2車線)

防災情報

河川情報

道路情報

地域との連携

入札・契約

事務所の紹介

事務所よりお知らせ

記者発表情報

ページの先頭へ戻る

Copyright (c) 国土交通省 九州地方整備局 八代河川国道事務所.All Rights Reserved.

防災情報

河川情報

道路情報

地域との連携

入札・契約

事務所の紹介

事務所よりお知らせ

記者発表情報

Category

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /