このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 医療 >
  4. 感染症 >
  5. 報道発表資料 >
  6.  新型コロナウイルス感染症患者の搬送体制を強化するため県内企業に協力いただきます
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 医療政策課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和02年05月14日

新型コロナウイルス感染症患者の搬送体制を強化するため県内企業に協力いただきます

鈴鹿市にある本田技研工業株式会社 鈴鹿製作所 様より、新型コロナウイルス感染症患者を搬送するための専用の仕立て車を無償で貸与いただきました。また、当車両を活用した搬送業務を三重交通株式会社 様に協力いただきます。
三重県では、既に配備している患者移送用車両4台と今回貸与いただいた車両4台の計8台を各保健所に
配備し、新型コロナウイルス感染症患者の搬送に活用することにより、万全の感染防止対策のもと運転手が安全・安心に運転できる環境を整備するとともに、搬送体制の強化につなげていきます。
また、患者搬送の業務に加えPCR検体の輸送業務についても三重交通株式会社 様に協力いただくこと
により、保健所の体制強化を図ります。


1 専用の仕立て車の貸与(本田技研工業株式会社 鈴鹿製作所 様)
【車 種】 Honda ステップワゴン スパーダ
【仕 様】 運転席と後部座席に仕切りを設置し、前後座間の圧力差を利用して運転手への飛沫感染を
防止する構造
【貸与台数】 4台
【活用内容】 新型コロナウイルス感染症患者(軽症者・無症状者)の搬送

2 搬送業務等の協力(三重交通株式会社 様)
【内 容】 ・新型コロナウイルス感染症患者(軽症者・無症状者)の搬送業務
(自宅等→入院病院、入院病院→宿泊療養施設)
・PCR検体の輸送業務((注記))
(各保健所→保健環境研究所)
((注記))検体は1次容器(防水性・密閉性を有するもの)、2次容器(密閉性を有する
もの)、3次容器(外部からの衝撃から守るためのもの)で3重包装し、安全に
輸送できます。

関連資料

  • 仕立て車イメージ図(PDF(53KB))

本ページに関する問い合わせ先

医療保健部 新型コロナウイルス感染症対策本部事務局 電話番号:059-224-3370
ファクス番号:059-224-2340
メールアドレス:iryos@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000238319

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /