このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 男女共同参画 >
  5.  第1回「女性のためのサポート講座」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. ダイバーシティ社会推進課  >
  4.  男女共同参画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年05月31日

第1回「女性のためのサポート講座」を開催します

新型コロナウイルスの感染拡大は、シングルマザーや非正規雇用の方々が生活の不安や生きづらさを抱えるなど、特に女性に深刻な影響をもたらしています。
第1回のサポート講座は「おかね編」として、おひとりさまや、おひとりさまになるかもしれない女性のおかねに関するもやもやについて取りあげ、それぞれのライフプランについて考えるきっかけになることを目的に開催します。

1 日時
令和4年7月3日(日)13時30分から15時30分まで

2 場所
三重県男女共同参画センター セミナー室C(津市一身田上津部田1234)
オンライン(Zoom)による参加、見逃し配信(講座終了後2週間まで)でもご覧いただけます。

3 定員
30名(事前申込制、先着順)
(注記)オンライン、見逃し配信でご参加の方も申し込みが必要です

4 内容
テ ー マ:わたしたちの〈もやもや〉を考える vol.1おかね編
「おひとりさま女性がハッピーに生きるために」
講 師:辻󠄀本 由香さん(ファイナンシャルプランナー、相続手続カウンセラー)
岡本 綾さん(行政書士、終活カウンセラー協会認定講師)
稲垣 裕子さん(ファイナンシャルプランナー)
ファシリテーター:山田 知美さん(NPO法人三重はぐくみサポート・55カフェ代表)
概 要:「おかね」に関する漠然とした不安や困難、もやもやについて、講師の方を交え一緒に考え
ます。
そ の 他:講座に参加いただいた方(オンライン参加、見逃し配信を含む)を対象に、講師に無料で
個別相談(別日程)ができる予約チケットを進呈します。

5 対象者
女性

6 参加費
無料

7 託児
要事前予約(0歳3ヵ月から小学3年生程度まで 無料 6月19日(日)締切)

8 申込方法
参加申込書(チラシ裏面)に必要事項(お名前、ご連絡先等)を記入のうえ、三重県男女共同参画セン
ター「フレンテみえ」へE-mail、電話、郵送、FAX、持参、WEBフォームのいずれかでお申込みくだ
さい。
「フレンテみえ」のホームページからもお申し込みできます。

9 お問い合わせ
三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」
〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
TEL:059-233-1130 FAX:059-233-1135 E-mail:frente@center-mie.or.jp
URL:https://www.center-mie.or.jp/frente/
休館日/毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日) 開館時間/9時から19時まで

10 主催・後援
主催:三重県・三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」
後援:レディオキューブFM三重

関連資料

  • 募集チラシ(PDF(1010KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 男女共同参画班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2225
ファクス番号:059-224-3069
メールアドレス:iris@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000262587

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /