このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 拉致問題 >
  5.  「拉致問題を考える国民の集いinみえ」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 政策企画総務課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年11月10日

「拉致問題を考える国民の集いinみえ」を開催します

北朝鮮当局による拉致は、わが国の主権及び国民の生命と安全に関わる重大な問題です。拉致問題の解決に向け、県民の皆さんに関心を持っていただき、より一層、認識を深めていただきたいため、国等と連携し、次のとおり「拉致問題を考える国民の集いinみえ」を開催します。
多くの方のご来場をお待ちしています。

1 開催概要
日 時:令和3年12月4日(土)
14時00分から16時00分まで(13時30分開場)
場 所:大山田コミュニティプラザ 文化ホール
(三重県桑名市大山田1丁目7-4)
内 容:【第1部 14時00分から】
しろまる主催者あいさつ
しろまる北朝鮮による拉致被害者ご家族及び拉致の可能性を排除できない行方不明者のご家族の訴え
・北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(家族会)事務局長
横田 拓也(よこた たくや)さん(拉致被害者 横田めぐみさんの弟)
しろまる講演「拉致―メディアの視点から―」
・阿部 雅美(あべ まさみ)さん(元産経新聞記者)
【第2部 15時35分から】
しろまる拉致問題啓発DVD(アニメ「めぐみ」)上映
参加費:無料
定 員:約200名(ただし、新型コロナウイルスの感染状況によって変更する可能性があります。)
(注記)事前申込制
主 催:政府(拉致問題対策本部)、三重県、三重県議会北朝鮮拉致問題解決促進議員連盟

2 参加申込方法
申込期限:令和3年11月23日(火・祝)
方 法:電子メール・ファクスのいずれかの方法により、お名前(フリガナ)、住所、日中連絡の取れる
電話番号を記載のうえ、以下にお申し込みください。
なお、応募者多数の場合は先着順とさせていただきます。
問合先・申込先:〒514-8570 三重県津市広明町13
三重県戦略企画部戦略企画総務課
電 話 059-224-2009
ファクス 059-224-2069
電子メール sensomu@pref.mie.lg.jp

3 参考
県では、これまで「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」(12月10日〜16日)を中心に、ホームページやラ
ジオによる情報発信のほか、パネル展の開催などの取組を行ってきました。
なお、このような国民の集いを三重県内で開催するのは、平成27年度に引き続き2回目となります。

関連資料

  • チラシ(PDF(1MB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 政策企画総務課 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2009
ファクス番号:059-224-2069
メールアドレス:seisaku@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000256450

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /