このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

スマートフォンサイトへ移動

三重県議会 > 県議会の活動 > 広聴広報会議 > 平成24年6月14日結果概要

平成24年6月14日結果概要

日時 平成24年6月14日(木曜日)10時01分〜12時02分
場所 議事堂6階601特別委員会室
出席委員 舟橋 裕幸 座長 (副議長)
下野 幸助 委員 (新政みえ)
藤根 正典 委員 (新政みえ)
水谷 正美 委員 (新政みえ)
石田 成生 委員 (自民みらい)
中村欣一郎 委員 (自民みらい)
村林 聡 委員 (自民みらい)
大久保孝栄 委員 (鷹山)
中西 勇 委員 (みんなの党)
欠席議員 今井 智広 委員 (公明党)
代理議員 中川 康洋 議員 (公明党) (注記)今井委員の代理

【協議結果】
1 みえ県議会だより124号(7月20日発行予定)について(レイアウト案)
しろまる掲載事項とレイアウトについて、原案どおり進めることにしました。

2 みえ県議会新聞夏号
しろまる発行は8月1日としました。
しろまる掲載事項とレイアウトについて、原案どおり進めることにしました。

3 みえ現場de県議会
(1)事業の枠組みについて
しろまる参加した県民の質問に対するフィードバックについては、議会として個々に
回答するのは難しいことから、所管の委員会等に議論の内容を伝えるという
ことを基本とし、必要に応じてフィードバックすべきものはしていくことにしました。
しろまる常任委員会でみえ現場de県議会と位置づけられるものが企画された場合は、
広聴広報会議に情報提供するよう依頼することにしました。
しろまる出席議員については、広聴広報委員と、テーマに関係する常任委員会の
正副委員長が出席するものとし、さらに他の議員に呼び掛けることにしました。
(2)今年度実施テーマ
しろまる「ものづくり」をテーマに北勢地域で開催するものを第1案とし、「女性」をテーマ
にしたものについては、県議会活動全体を勘案の上、できるだけ実施を前提に
整理し、次回の広聴広報会議で改めて協議することにしました。

4 その他
しろまる今回提案のあった高校生県議会については、主催主体、予算、様々な合意形成
の手続きが必要であることから、来年度の広聴広報の計画の中へ組み込むこと
を前提に、平成25年8月ぐらいに実施することを想定し、調整していくことにしました。
しろまる広報の勉強会について、今回提案のあった分野、講師について、詳しく調べた上で、
次回の会議で引き続き協議していくことにしました。

ページID:000021221

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /