このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
コンベンションは伊勢志摩サミット開催地、三重で
このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
伊勢志摩サミット開催地として、三重県は、「心に残る国際会議」の開催を支援します。
三重県には、伊勢志摩サミットが開催された志摩の美しい海などの自然や、日本人の心のふるさととして親しまれG7首脳も参拝された伊勢神宮、世界遺産の熊野古道、伊賀流忍者、鳥羽・志摩で活躍する海女さんなどの豊かな文化、そして伊勢海老、鮑、牡蠣、ふぐなどの魚介類や松阪牛、伊賀牛などのグルメがございます。こうした豊かな自然、文化、食を、三重県ならではの特別な国際会議開催にお役立てください。
国際会議等MICE主催者向け特設ページ→詳しくはこちら
←プロモーション動画は左の画像をクリックしてください。
海外MICE誘致促進補助金 国際会議の県内開催に際し最大200万円までの補助→詳しくはこちら
会議場、宿泊施設、レセプション会場(三重らしいユニークな会場含む)、エクスカーションなど、主催者のニーズに合わせた開催案を提案します。何なりとご相談ください。
ナガシマ花水木写真
ホテル花水木「花翠の間」
四日市ドーム写真
四日市ドーム
総合文化センター大ホール写真
三重県総合文化センター大ホール
右寄せ
海女小屋の写真
海女小屋
鈴鹿サーキット国際レーシングコースを使用したセレモニーイメージ画像
鈴鹿サーキット国際レーシングコースを使用したセレモニーイメージ
熊野古道センターの写真
熊野古道センター
恵利原早餅つき
志摩市の恵利原早餅つき
その地ならではの魅力的なアトラクションもコンベンションを成功させる大切な要素です。三重ならではのアトラクションをご紹介しますので、お気軽にお問合せください。詳しくはこちら。
伊勢志摩サミット首脳の伊勢神宮表敬の写真
伊勢志摩サミット首脳の伊勢神宮表敬
三重ならではのプログラムをご紹介しますので、お気軽にお問合せください。詳しくはこちら。
MIE MICE GUIDE
三重大学との国際会議誘致協定締結
協定締結の様子(左:駒田美弘学長、右:鈴木英敬知事)
平成28年11月22日に国立大学法人三重大学 駒田美弘学長と三重県 鈴木英敬知事が「国立大学法人三重大学と三重県との国際会議の誘致に関する協定」を締結しました。国立大学法人三重大学と三重県がそれぞれの強みを生かしながら相互に連携・協力し、県内への国際会議の誘致と開催を増加させることを目指します。
日付 | 表題 | 所属 |
---|---|---|
令和06年07月06日 | 報道発表資料三重県の産業観光に関する事業者向け説明会を開催します | 海外誘客課 |
令和06年06月05日 | 主な国際会議等の開催実績(2016年以降、参加者200人以上抜粋) | 海外誘客課 |
令和05年07月05日 | 報道発表資料三重県の産業観光の取組について説明会を開催します | 海外誘客課 |
令和05年04月04日 | 三重県海外MICE誘致促進補助金の申請のご案内 | 海外誘客課 |
令和03年08月30日 | 三重県で、国際的会議「第20回全国産業観光フォーラムin桑名」が、感染防止対策を徹底し、ハイブリッド方式で開催されました! | 海外誘客課 |