このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 障害者総合支援法 > サービス提供事業者の皆様へ > 福祉・介護職員等処遇改善加算について
更新日:2025年9月22日
ここから本文です。
以下の厚生労働省・こども家庭庁通知を御参照の上,必要書類を作成,御提出ください。
(1)通知
(2)概要
(1)計画書
令和7年4月から加算を取得しようとする場合:令和7年4月15日(火曜日)
(注)年度の途中で加算を取得しようとする場合:算定を受けようとする月の前々月の末日(例:6月に提出→8月サービス分から加算)
(2)実績報告書
各事業年度における最終の加算の支払があった月の翌々月の末日までに書類を提出
(※(注記))加算を算定する最後のサービス提供月が3月の場合,5月支払となるため,2か月後の7月末までに提出
(注)指定権者の異なる複数の障害福祉サービス事業所等について一括して申請を行う事業者においては,それぞれの指定権者に対し,同内容の計画書を提出してください。
(注)障害児入所施設については,県庁障害福祉課施設支援係に提出してください。(障害児入所施設以外のサービスを併せて実施している場合は,各地域振興局・支庁及び県庁障害福祉課施設支援係に提出)
(注)鹿児島市内の事業所(障害児入所施設を除く。)は,鹿児島市へ提出となりますので,鹿児島市障害福祉課(電話番号:099-808-6782)へ確認をお願いします。なお,障害児入所施設は県庁障害福祉課施設支援係に提出してください。
提出先
住所
電話番号
事業所の所在地等
施設支援係
〒890-8577
鹿児島市鴨池新町10-1
TEL:099-286-2749鹿児島地域振興局
地域保健福祉課
〒899-2501
日置市伊集院町下谷口1960-1
TEL:099-272-6301(内線122)
日置市,いちき串木野市,三島村,十島村南薩地域振興局
地域保健福祉課
〒897-0001
南さつま市加世田村原2丁目1-1
TEL:0993-53-8001
枕崎市,指宿市,南さつま市,南九州市北薩地域振興局
地域保健福祉課
〒895-0041
薩摩川内市隈之城町228-1
TEL:0996-23-3166(内線222)
阿久根市,出水市,薩摩川内市,
さつま町,長島町
姶良・伊佐地域振興局
地域保健福祉課
〒899-5112
霧島市隼人町松永3320-16
TEL:0995-44-7964
霧島市,伊佐市,姶良市,湧水町大隅地域振興局
地域保健福祉課
〒893-0011
鹿屋市打馬2丁目16-6
TEL:0994-52-2124
鹿屋市,垂水市,曽於市,志布志市,
大崎町,東串良町,錦江町,南大隅町,肝付町
熊毛支庁
地域保健福祉課
〒891-3192
西之表市西之表7590
TEL:0997-22-1830
西之表市,熊毛郡大島支庁
地域保健福祉課
〒894-8501
奄美市名瀬永田町17-3
TEL:0997-57-7243
奄美市,大島郡(※(注記))基準該当事業所の届出は,指定を受けている市町村へ確認をお願いします。
(※(注記))複数の事業所を一括で作成し,届け出る場合は,指定権者(県,鹿児島市)ごとに届出が必要となります。
(1)計画書様式
【注】様式2-1,2-2と同じエクセルの別シートにある様式2-3,2-4は,処遇改善加算ではなく,障害福祉(障害児支援)人材確保・職場環境改善等事業に係る補助金申請のための計画書ですので御留意ください。
(2)実績報告書様式(令和6年度分)
書類作成時は【参考】実績報告書(令和6年度)記載例(EXCEL:441KB)又は【参考】別紙様式7_加算未算定事業所用・計画書・実績報告書(令和6年度)記載例(EXCEL:180KB)を参考に御記入ください。
(3)実績報告書様式(令和7年度分)令和7年度中に事業所の休止・廃止がある場合はこちらを使用
処遇改善加算等を取得する際に提出した障害福祉サービス等処遇改善計画書,計画書添付書類に変更があった場合は,別紙様式4(変更届出書)(EXCEL:30KB)を提出してください。
なお,加算の内容の変更に係る届出のうち,報酬が増額となるものについては,届出が毎月15日以前になされた場合には翌月から,16日以降になされた場合は,翌々月から算定を開始します。
(1)各事業年度における最終の加算の支払があった月の翌々月の末日までに書類を提出する必要があります。
(※(注記))加算を算定する最後のサービス提供月が3月の場合,5月支払となるため,2か月後の7月末までに提出
(2)提出先,提出書類については,ページ内の2.提出先,3.提出書類を御覧ください。
(1)平成24年8月31日厚生労働省事務連絡
「平成24年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(抜粋)」(PDF:2,585KB)
(2)平成29年1月18日厚生労働省事務連絡
「平成29年度障害福祉サービス等報酬改定の概要等について」(PDF:1,607KB)
(3)平成31年3月26日厚生労働省障害福祉課長通知障障発0326第2号
「福祉・介護職員処遇改善加算及び福祉・介護職員処遇改善特別加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」(PDF:891KB)
(4)平成29年3月30日厚生労働省事務連絡
「平成29年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(抜粋)」(PDF:1,180KB)
(5)2019年度障害福祉サービス等報酬改定関係
2019年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(PDF:133KB)
2019年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(PDF:120KB)
2019年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.3)(PDF:280KB)
2019年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.4)(PDF:764KB)
2019年障害福祉サービス等報酬改定における主な改定内容(PDF:428KB)
(6)令和3年度障害福祉サービス等報酬改定関係
福祉・介護職員処遇改善加算等に関するQ&A(PDF:38KB)
新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第10報)(処遇改善)(PDF:9KB)
(7)令和7年度における福祉・介護職員等処遇改善加算の取扱い関係
福祉・介護職員等処遇改善加算等に関するQ&A(第1版)(R7.3.7)(PDF:2,909KB)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください