地域社会への取組み
二反田薬品は創業以来約130年にわたり、地域の皆様にご愛顧いただき、医薬品の製造に携わって参りました。
これからも高品質な医薬品を安定的に製造供給していくことは当然ですが、より皆様から信頼される製薬会社を目指すためには、地域と関わり、地域とともに発展していく関係づくりが重要だと考えています。
そのために弊社は、地域社会への取組みとして次のような活動を実施しています。
生薬残渣のリサイクル
漢方エキスを抽出した後の生薬残渣(ざんさ)を、畑などの肥料や土壌改良剤として、地域農家の方にご利用いただいております。
近隣にお住まいでご興味をお持ちの方は、ぜひ弊社までお問い合わせください。
夏休み おもしろ漢方教室
地域の未来を担う子供たち(小学生)を対象に、
・生薬や漢方薬に慣れ親しんでもらうこと
・ものづくりの面白さを感じてもらうこと
を目的とした「夏休み おもしろ漢方教室」を実施して
います。
身近にある生薬のクイズや、本物の生薬を触ったり
匂ったりといった体験を通じて、楽しみながら生薬や
漢方薬に親しんでもらいます。
・丸剤の手作り
・生薬を使った入浴剤作り
・ハーブ入りカラフル石鹸作り
といった体験を通じて、ものをつくる楽しさと難しさを
知り、漢方の世界に少しでも興味をもっていただければ
幸いです。
[画像:おもしろ漢方教室の写真] [画像:おもしろ漢方教室の写真] [画像:おもしろ漢方教室の写真] [画像:おもしろ漢方教室の写真] [画像:おもしろ漢方教室の写真 追加] [画像:おもしろ漢方教室の写真 追加]
【過去の開催事例】
・令和元年度 8月27日(火) 吉浦まちづくりセンター (開催のご案内)
・平成29年度 8月22日(火) 吉浦まちづくりセンター (開催のご案内)
・平成28年度 8月20日(土) 吉浦まちづくりセンター (開催のご案内)
高齢者向け 認知症予防教室
地元の地域包括支援センター様、居宅介護支援事業所様と連携し、「認知症予防教室」(呉市委託事業)を実施しております。地域のお年寄りを対象に、
・漢方薬についてのお話
・ハーブと生薬を使った入浴剤づくり
などを体験していただき、認知症を予防するための取り組みや考え方、健康な毎日のための生活習慣などを楽しみながら学んで頂きます。