■しかく2021年 ■しかく2022年 ■しかく2023年 ■しかく 2024年
■しかく2020年 ■しかく2019年 ■しかく2018年 ■しかく2017年 ■しかく2016年 ■しかく2015年 ■しかく 2014年
■しかく2013年 ■しかく2012年 ■しかく2011年 ■しかく2010年 ■しかく2009年 ■しかく2008年 ■しかく2007年
協会NEWS
夏の全国理事会、無事終了のお知らせ 2025年6月27日
2025年6月21日(土)午前10時より、アートホテル日暮里ラングウッドプレリュードにおいて、「令和7年度 夏の全国理事会」が開催されました。
東京ピジョンフェスティバル開催のお知らせ 2025年1月31日
2025年1月11日(土)〜1月12日(日)の2日間、ウイルス感染拡大防止に細心の注意を払い、池袋サンシャイン文化会館にて、当協会主催、農林水産省、東京都の後援による「東京ピジョンフェスティバル」が開催されました。また、同日午後1時より一般社団法人日本伝書鳩協会理事会、代議員総会が行われました。
夏の全国理事会、無事終了のお知らせ 2024年6月24日
2024年6月22日(土)午前10時より、サンシャインシティコンファレンスルーム11において、「令和6年度 夏の全国理事会」が開催されました。
東京ピジョンフェスティバル開催のお知らせ 2024年1月30日
2024年1月13日(土)〜1月14日(日)の2日間、新型コロナウイルス感染拡大防止に細心の注意を払い、池袋サンシャイン文化会館にて、当協会主催、農林水産省、東京都の後援による「東京ピジョンフェスティバル」が開催されました。また、同日午後1時より一般社団法人日本伝書鳩協会理事会、代議員総会が行われました。
第62回 北海道支部連盟主催 伝書鳩品評会 2023年12月22日
2023年11月4日(土)〜5日(日)の2日間、紋別市森林体験交流施設にて「第62回北海道支部連盟主催 伝書鳩品評会」が開催されました。
東京ピジョンフェスティバル開催のお知らせ 2023年1月27日
2023年1月14日(土)〜1月15日(日)の2日間、新型コロナウイルス感染拡大防止に細心の注意を払い、池袋サンシャイン文化会館にて、当協会主催、農林水産省、東京都、読売新聞社後援による「東京ピジョンフェスティバル」が開催されました。また、同日午後1時より一般社団法人日本伝書鳩協会理事会、代議員総会が行われました。
第61回 北海道支部連盟 伝書鳩品評会 2022年11月5日
2022年11月5日(土)〜6日(日)の2日間、紋別市森林体験交流 施設にて「第61回北海道支部連盟主催 伝書鳩品評会」が開催されました。
東京ピジョンフェスティバル開催のお知らせ 2022年1月26日
2022年1月8日(土)〜1月9日(日)の2日間、新型コロナウイルス感染拡大防止に細心の注意を払い、池袋サンシャイン文化会館にて、当協会主催、農林水産省、東京都、読売新聞社後援による「東京ピジョンフェスティバル」が開催されました。
また、同日午後1時より、一般社団法人日本伝書鳩協会理事会、代議員総会が行われました。
代議員総会開催のお知らせ 2021年1月21日
2021年1月9日(土)池袋サンシャイン文化会館にて、新型コロナウィルス感染拡大の防止に細心の注意を払い、少人数で一般社団法人 日本伝書鳩協会 代議員総会を開催致しました。
東京ピジョンフェスティバル開催のお知らせ 2020年1月31日
2020年1月11日(土)〜1月12日(日)の2日間、池袋サンシャイン文化会館にて、当協会主催、農林水産省、東京都、読売新聞社後援による「東京ピジョンフェスティバル」が開催されました。
また、同日午後1時より、一般社団法人日本伝書鳩協会理事会、代議員総会が行われました。
第60回 北海道支部連盟 伝書鳩品評会 2019年11月9日
2019年11月9日(土)〜10日(日)の2日間、北村農村環境改善 センターにて「第60回 北海道支部連盟主催 伝書鳩品評会」が開催されました。
東京ピジョンフェスティバル開催のお知らせ 2019年1月13日
2019年1月12日(土)〜1月13日(日)の2日間、池袋サンシャイン文化会館にて、当協会主催、農林水産省、東京都、読売新聞社後援による「東京ピジョンフェスティバル」が開催されました。
また、同日午後1時より、一般社団法人日本伝書鳩協会理事会、代議員総会が行われました。
第59回 北海道支部連盟 伝書鳩品評会 2018年11月19日
2018年11月3日(土)〜4日(日)の2日間、北村農村環境改善 センターにて「第59回 北海道支部連盟主催 伝書鳩品評会」が開催されました。
東京ピジョンスティバル開催のお知らせ 2018年1月13日
2018年1月13日(土)〜1月14日(日)の2日間、池袋サンシャイン文化会館にて、当協会主催、農林水産省、東京都、読売新聞社後援による「東京ピジョンフェスティバル」が開催されました。
また、同日午後1時より、一般社団法人日本伝書鳩協会理事会、代議員総会が行われました。
東京ピジョンスティバル開催のお知らせ 2017年2月16日
2017年1月14日(土)〜1月15日(日)の2日間、池袋サンシャイン文化会館にて、当協会主催「東京ピジョンフェスティバル」が開催されました。また同日、一般社団法人日本伝書鳩協会 理事会、代議員総会が行われました。
東京ピジョンスティバル開催のお知らせ 2016年2月3日
2016年1月9日(土)〜1月10日(日)の2日間、池袋サンシャイン文化会館にて、当協会主催「東京ピジョンフェスティバル」が開催されました。また同日、一般社団法人日本伝書鳩協会 理事会、代議員総会が行われました。
東京ピジョンスティバル開催のお知らせ 2015年2月4日
2015年1月10日(土)〜1月11日(日)の2日間、池袋サンシャイン文化会館にて、当協会主催「東京ピジョンフェスティバル」が開催されました。また同日、一般社団法人日本伝書鳩協会 理事会、代議員総会が行われました。
全国品評会審査結果及びジャアンツカップ成績表 2012年01月15日
2012年1月15日(土)に行われた全国品評会の結果、及び2011年秋の若鳩レース400Kを対象としたジャイアンツカップの全国序列が発表されました。
高病原生鳥インフルエンザ防疫作業マニュアルについて 2011年12月26日
「高病原生鳥インフルエンザ」に関する貿易作業マニュアルが提示されました。実際の防疫作業に関しては、各都道府県の実状を踏まえ、このマニュアルを参考に実態に即した 都道府県独自の防疫マニュアルの作成を要請されています。
第10回山口支部連盟品評会が開催 2011年12月02日
平成23年12月2日、宇部市川上ふれあいセンターにて山口支部連盟主催による伝書鳩品評会が開催された。なお審査員は村上 宏理事と三宅 博幸評議員の2名。
毎日新聞で新井博久専務理事が語る鳩レースの魅力 2011年11月30日
「見直される伝書バト」の大きな見出しで、毎日新聞が報じた。
日本伝書鳩協会の新井専務理事が、毎日新聞の取材に応じ伝書鳩の魅力を語った。
<記事提供 毎日新聞社(2011年11月29日付朝刊21面)>
第36回九州支部連盟主催伝書鳩品評会が開催 2011年11月20日
平成23年11月20日、児島市福祉コミニティーセンターにて九州支部連盟主催による伝書鳩品評会が開催された。なお審査員は村上 宏理事と三宅 博幸評議員の2名。
台湾から東日本大震災に義援金 <読売新聞宮崎版掲載> 2011年09月17日
今春の地区レースをチャリティとして開催し、会員からの寄付金。438、000円を読売新聞東京本社(読売愛と光の事業団)を通じて東日本大震災の被災者に贈りました。この様子は読売新聞・宮崎版(9/16)に掲載されました。
飼養衛生管理基準等に関する説明会 2011年8月22日
2011年8月22日(月)、農林水産省取材の家畜伝染病予防法の一部改正の説明会が三田共用会議所で開催され、農水省傘下の関連100団 体以上が集まり、改正内容の説明を受けた。
台湾から東日本大震災に義援金 読売光と愛の事業団に贈る 2011年5月30日
日本伝書鳩協会と長年の友好関係にある台湾の周逸年さんの計らいで31万台湾ドルが義援金として届き、尾内一郎・日本伝書鳩協会会長が、読売新聞東京本社を訪れ、「読売光と愛の事業団」尾上理事に義援金を贈った。
鳩は鳥ウイルスの感染源になる確率は極めて低い! 2011年4月6日
11年4月5日(火)、茨城県つくば市の(独)動物衛生研究所から、昨年秋に日本伝書鳩協会の提供した鳩18羽などを使った、H5N1亜型高病原性鳥インフルエンザのの実証実験の結果が発表された。
山口支部連盟品評会及び表彰式 2010年12月05日
平成22年12月5日、宇部市川上ふれあいセンターにて 山口支部連盟主催伝書鳩品評会及び表彰式が開催されました。なお審査員は尾内一郎会長、織原博一監事。
第18回中国支部連盟品評会が開催 2010年12月05日
平成22年12月5日、尾道市農村環境改善センターにて 中国支部連盟主催伝書鳩品評会が開催されました。なお審査員は岩田耕三理事と村上 宏評議員。
第52回北海道支部連盟品評会が開催 2010年11月06日
2010年11月6・7日、紋別パレスホテルにて北海道支部連盟主催伝書鳩品評会が開催されました。なお総合一席には、紋別北斗支部の阿部徳明氏所有の鳩が選ばれました。
九州北地区支部合同会・鳩魂塔慰霊祭が開催 2008年11月16日
平成20年11月16日に日本伝書鳩協会・九州北地区支部合同会(会長・舟木義之氏)恒例の「鳩魂塔慰霊祭」が福岡県宮若市のまちの里・河童の里で開催されました。
阿部理事、国土交通大臣より感謝状受賞 2008年09月01日
平成20年8月、地域のボランティア団体「直方やまももの会)が8月20日に国土交通大臣から感謝状の受賞が決まり、同28日直方市長へ報告された。
創立100周年記念式典で放鳩! 2008年06月07日
平成20年6月7日(土)に福岡県立筑豊高等学校創立100周年記念体育大会で、阿部公男理事提供の鳩が開会式直後のファンファーレが鳴り響く中、一斉に30羽の鳩が飛び立ちました。