第3分科会

第3分科会


日向・東臼杵ブロック

日向・東臼杵ブロック

日向市、門川町、美郷町


分科会会場

STAIRS OF THE SEA、Guest house&Beach café Fuego、日向岬(馬ヶ背、願いが叶うクルスの海)、大御神社、日向市駅、みなとオアシスほそしま 他


宿泊場所

プレザント日向

[フレーム]

募集人数

20人


分科会参加費

21,000円
(内訳)
・分科会交流会費:5,000円
・宿泊費(朝食付):11,000円
・1日目昼食代:1,500円
・2日目昼食代:各自
・体験参加費:3,500円


分科会スケジュール

11月2日(土)


09:15 宮崎駅東口 集合・出発
10:30 セミナー1(サーファー・ワーケーション)
12:00 昼食(Fuego)
13:00 セミナー2(藻場再生・漁師)
14:30 日向岬見学
15:40 フォトミッション(細島地区)
17:00 ホテルチェックイン
18:00 交流会(ひょっとこ踊り体験)

11月3日(日)


06:00 マインドフルネス体験 or 禊(選択制)
09:00 朝食後集合・出発
09:30 日向市駅(まちづくりセミナー)
11:00 みなとオアシスほそしま(各自昼食)
13:15 宮崎駅
13:25 全体会会場到着
(注記)諸事情によりスケジュールは変更になる場合があります。


海がつなぐ"ひなた"のMellow Life

内容紹介

日豊海岸国定公園の南端に位置する日向市は、太平洋に面し、日本屈指のサーフスポットとして知られています。一方、天然の良港を抱え、九州南部の玄関口として商工業が古くから発達してきました。日向市にとって、海は、これまでも、これからも人々の生業になくてはならない存在です。そんな海と地域の人々との関わり方に、日向市では新しい動きが生まれています。本分科会では、「海を楽しむ人」、「海を守る人」、「海と生きる人」の"Mellow life"にスポットを当て、地域資源の幅広い活用と、活性化の取り組みについて発信すると共に、様々な体験を通じてその理解を深める機会を創出したいと考えています。もちろんこだわりの食と満足度の高いナイトライフもご案内いたします。

特記事項

1日目の夜20時過ぎに市街地行きのバスが出ますので希望者はご利用ください。復路は自己負担になります(タクシーで2,000円程度)。2日目の朝は、マインドフルネス体験または、海での禊体験からお好きな方を事前に選択願います(禊は海に入ります)。

サーフィン

天然の漁場

日豊海岸国定公園

地域の特徴

日向市は平均気温約17°Cと温暖で、柔らかい空気感(Mellow)に包まれています。特産は宮崎を代表する柑橘の"へべす"や細島岩がき、日向岬の柱状節理(天然記念物)や霊験あらたかな大御神社、また、今や全国に知られるひょっとこ踊り発祥の地でもあります。食も自然も文化も盛り沢山な分科会へ皆様のご参加をお待ちしています。

へべすや細島岩がき

柱状節理と大御神社

ひょっとこ踊り


【運営者】
細島みなと祭り実行委員会 髙木 慎平

【お問い合わせ/お申込み】
株式会社アイロードプラス宮崎営業所 TEL.0985-65-9600

大会参加申込フォームはコチラ!

宮崎大学の学生の動画はコチラ!

第1分科会 第2分科会 第3分科会 第4分科会
第5分科会 第6分科会 第7分科会 第8分科会

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /