岡山県立図書館

トップページ 図書館ネットワーク 県外の図書館等からの相互貸借のご依頼について

県外の図書館等からの相互貸借のご依頼について

県外の図書館等からの相互貸借のご依頼については、以下の条件でお受けしています。ご依頼の際にはご確認をお願いいたします。

個人の利用者の方は、お近くの公共図書館または在学の大学図書館等にご相談ください。

相互貸借情報

しかく貸出対象館の範囲限定の有無・内容
特になし
しかく貸出資料の範囲
以下のものを除く
雑誌
新聞、官報、県公報、法令集など
参考図書
複本のない郷土資料
複本のない児童資料で発行後1年以内の資料
和装本等の貴重書
AV資料、電子資料、マイクロ資料
難波文庫(請求記号がNで始まる資料)など寄託された資料
その他利用を制限した資料
発行から6か月以内の新刊図書については、原則不可。
容易に入手可能な資料
利用度が高く予約が度重なるもの
貸出中の資料 (注記)予約も不可(在庫資料のみ申し込み可能)
しかく貸出点数限定の有無・内容
10点以内
しかく貸出期間
原則として30日以内(延長不可・搬送期間を含む)
(注記)前週までに準備が完了したものを、毎週水曜日に発送します。
貸出申込み方法
しかく文書の要不要(宛先)
必要 (注記)必ずFAXで申し込むこと。
しかく様式の有無
なし (注記)必ず岡山県立図書館の資料番号(10桁)を明記すること
しかく公印の要不要
不要
しかくFAXの可否
可(受付はFAXのみ)
しかくその他
事前の電話確認・所蔵調査依頼FAXは不要。貸出不可・複写不可・館内閲覧のみ等の場合は、こちらから連絡。
申込書を受領した旨の連絡は行わない。
しかく申込み受付時間
開館日の9:00〜17:15
しかく送料負担
中国ブロックは相互負担
その他の地区は借受館の往復負担
(注記)送料の事前通知はしない。
(注記)ゆうメール(簡易書留)またはゆうパック(郵便小包)のみで送付
しかく返却時の送付条件
ゆうメール(簡易書留とすること)またはゆうパック(郵便小包)
しかく貸出資料の借受館側の取扱い条件
原則として借受館側規定による。
ただし、資料によっては館内閲覧に限定する場合がある(送付前に電話連絡、また資料送付時にも明記)
複写については「図書館間協力における現物貸借で借り受けた図書の複製に関するガイドライン」による。(ただし、資料の状態によっては複写制限をする場合もある)
資料到着時に資料の状態を確認し、異常がある場合は速やかに岡山県立図書館図書館振興課図書館協力班に電話連絡するとともに、返却の時に送付状に明記すること。
しかく貸出申込み対応窓口
図書館振興課 図書館協力班
TEL 086-224-1287 FAX 086-224-1305
しかくその他特記事項等
資料整理期間中は取り扱わない。
延滞中の資料がある場合は受付しない。
しかく貸出規定類の有無・内容
有り
中国地区相互貸借規定に準ずる。


(お問い合わせ)
岡山県立図書館 図書館振興課 図書館協力班
TEL 086-224-1287(直通)(注記)
086-224-1286(代表)
(注記)直通は図書館開館日の9:00〜17:00
FAX 086-224-1305(直通)

岡山県立図書館蔵書検索

マイライブラリー 予約・貸出状況照会マイライブラリー 予約・貸出状況照会

調査相談 レファレンス調査相談 レファレンス

開館カレンダー

  • 土曜日・日曜日・祝日
  • 休館日

<閲覧室の開館時間>

火曜日から金曜日 9:00-19:00
土曜日・日曜日
・祝日
10:00-18:00
【お問い合わせ先】
086-224-1286(代表)
直通電話番号一覧
問い合わせ内容
しろまる調べもの相談(レファレンス)
しろまる資料の予約・リクエスト
しろまる貸出期間の延長
しろまる利用者カードの登録・更新・紛失
しろまるデイジー図書、対面朗読サービス
カウンター:086-224-1288
しろまる有料貸出施設の利用
(多目的ホール・情報シアター・
サークル活動室・メディア工房)
しろまる施設見学
086-224-1286
しろまる図書の寄贈
086-224-1324
しろまる県立図書館以外でのお受け取り
資料
086-224-1287

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /