[フレーム]

乳腺・甲状腺外科

患者さんとご家族の不安にも対応し満足の得られるような治療を目指しています

当科では乳腺・甲状腺疾患に対する外科手術と、乳腺、甲状腺の悪性腫瘍に対する薬物療法を行っています。乳腺・甲状腺疾患に罹患した神奈川県央の患者さんが、安心して治療を受けられるよう、医師、看護師、薬剤師を含むメディカルスタッフが一丸となって取り組んでいます。地域の医療機関と連携し、診断から治療、術後の経過観察、再発後の治療、療養までを含む、包括的な医療環境の整備を目指しています。

科長 三階 貴史
科長 三階 貴史

主な対象疾患

乳腺領域

  • 乳癌
  • 乳腺葉状腫瘍、乳腺線維腺腫
  • 乳癌検診要精査症例

甲状腺領域

  • 甲状腺癌、副甲状腺癌
  • バセドウ病・プランマー病(手術適応症例)
  • 副甲状腺機能亢進症(手術適応症例)

特徴・特色

乳腺領域

  • センチネルリンパ節生検による腋窩リンパ節郭清の省略
  • 乳癌手術時の一次(同時)乳房再建術
  • 乳頭温存または皮膚温存乳房切除による乳房再建術
  • 乳腺微細石灰化に対するステレオガイド下生検
  • 遺伝性乳癌における乳癌サーベイランスと予防的乳房切除
  • 治験、多施設共同臨床試験の実施

甲状腺領域

  • 甲状腺・副甲状腺疾患に対する完全内視鏡下手術
  • 神経刺激装置を使用し可能な限り神経損傷を避ける手術
  • 甲状腺癌に対するアブレーション治療
  • 甲状腺癌の分子標的治療

乳腺甲状腺領域

  • アドバンスケアプランニングに基づき、患者さんとそのご家族の希望を尊重した療養環境の整備

高度先進・特殊医療

  • 遺伝性乳癌卵巣癌症候群の未発症者に対する乳癌サーベイランスと予防的乳房切除
  • 頭部冷却装置を用いた化学療法による脱毛の抑制

診療実績

手術実績

2023年度 2022年度 2021年度
原発性乳癌 384例
(同時再建14)
352例
(同時再建14)
339例
甲状腺癌 74例
(うち、内視鏡下7)
94例
(うち、内視鏡下6)
85例
(うち、内視鏡下4)
バセドウ病 37例 29例 39例
甲状腺良性疾患 68例
(うち内視鏡下18)
53例
(うち、内視鏡下15)
47例
(うち、内視鏡下12)
副甲状腺機能亢進症 30例 26例 36例

化学療法・検査実績

2023年度 2022年度 2021年度
乳癌化学療法 3,081例 2,632例 2,555例
甲状腺癌化学療法 26例 8例 20例
マンモグラフィー 2,006例 2,330例 2,168例
吸引式組織生検 45例 29例
(ステレオガイド下のみ)
65例
(ステレオガイド下のみ)

ご受診を希望の方へ

当院は特定機能病院の承認医療機関です。受診には診療所・病院からの紹介による受診を原則としております。当院の受診を希望される場合は原則として、他の医療機関(かかりつけ医)からの紹介状が必要となります。
乳腺外科に受診をお考えの患者さんは、近隣の乳腺クリニックにご受診いただき、当院宛の診療情報提供書(紹介状)をお持ちいただきますようお願いいたします。

また、当院を初めて受診する方は「初めて受診する方(初診の方)へ」をご参照ください。

ご紹介時のお願い

2025年6月より、甲状腺外科外来においても、完全予約・紹介制を導入いたしました。
乳腺外科外来も完全予約・紹介制を導入しておりますので、患者さんの紹介については、下記の乳腺・甲状腺外科 初診紹介患者の事前予約について(完全予約制)欄をご確認のうえご紹介ください。

乳腺甲状腺領域共通

  • 紹介状とともに画像や検査結果、プレパラート等の資料をご提供ください。
  • 当院での治療適応がない場合は、貴院へお戻ししたり、当科関連施設へ紹介となることをご了承ください。
  • 内服薬やアレルギーの既往等可能な範囲での情報提供をお願いします。
  • セカンドオピニオンは当院地域連携室からご予約ください。
  • 外来の混雑により、お待ちになる時間が長くなる場合がございます。大変申し訳ありませんが患者さんにあらかじめお伝え頂きますようお願い致します。

乳腺領域

  • 確定診断前の患者さんについては、当院と連携する下記、連携医療機関へのご紹介をご検討ください。
  • 組織生検により診断がついている場合には、病理結果・プレパラートだけでなく、可能であればブロックも添付して頂けるとありがたいです。
  • 貴院で行った検査でも、当院にて再検査を行う場合があることを患者さんにご説明願います。
  • 術後の経過観察や再発治療等は事前にご連絡、お問い合わせくださいますよう、お願い致します。
  • 乳腺炎は原則として近隣施設での加療をお願いしています。
    当院にご紹介の際は事前にご相談ください。

乳腺・甲状腺外科 初診紹介患者の事前予約について(完全予約制)

患者さんのご紹介につきましては、紹介元医療機関からのお申込みが必要となります。
当院と連携する下記の連携医療機関からのご紹介または予約要件に該当する方のみご予約をお取りいたします。

乳腺外科

連携医療機関
  1. あけぼの病院
  2. 相模台病院
  3. 相模野病院
  4. 相模原協同病院
  5. 原メディカルクリニック
  6. 林レディースクリニック
  7. ジェイクリニック
  8. 相模原ブレストクリニック
  9. 町田駅前ブレストクリニック
  10. 湘南台ブレストクリニック
予約要件(1または2を満たす方)
  1. 乳がんと診断済み
    注)
    組織診での確定診断のみ
  2. MMT(マンモトーム)依頼

甲状腺外科

連携医療機関
  1. 原メディカルクリニック
  2. まちだ甲状腺クリニック
  3. 相模原ブレストクリニック
  4. 中央林間糖尿病・甲状腺クリニック
  5. 海老名メディカルプラザ
  6. 藤沢駅前糖尿病・甲状腺クリニック
  7. 薬師台おはなぽっぽクリニック
  8. 相模台病院
  9. 渕野辺総合病院
  10. 相模原赤十字病院
  11. 下北沢 乳腺・甲状腺いしがきクリニック
予約要件(1から3のいずれかを満たす方)
  1. 甲状腺機能亢進症・副甲状腺機能亢進症で手術適応がある方
  2. 甲状腺腫瘍で細胞診済みであり、手術適応がある方
  3. 甲状腺悪性腫瘍に対する薬物療法の適応がある方

予約方法

  1. 紹介元医療機関より、トータルサポートセンター地域連携室までご連絡ください。ご予約をお取りいたします。
  2. 予約取得後、所定の予約申込書、「診療情報提供書」をトータルサポートセンター地域連携室までファックスで送付をお願いいたします。
    注)
    場合によっては、医師の確認が必要となりますので、先にファックス送付をお願いすることがあります。確認にお時間をいただきますが、ご了承ください。
  3. 必要な書類は、下記から出力してご利用ください。

書類のダウンロード

予約担当者

トータルサポートセンター地域連携室

受付時間
  • 月曜日〜金曜日:8時30分〜16時30分

電話番号:042-778-9988(直通) ファックス番号:042-778-8235

北里大学病院
〒252-0375 神奈川県相模原市南区北里1-15-1
電話番号:042-778-8111 FAX番号:042-778-9371

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /