[フレーム]

個人情報保護方針

個人情報保護方針

Cookie Policy

トップ >個人情報保護方針

最終更新日: [2022年10月11日]

個人情報保護指針

JCRファーマ株式会社及びその子会社及び関連会社(以下、「当社グループ」)は、社会から信頼される企業として発展していくために、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報保護に関する各国の法令等を遵守し個人情報を適切に保護するための取り組みを次の通り実施いたします。

個人情報の収集
当社グループは、適法かつ適正な手段により個人情報を取得し、その利用目的を通知又は当社グループウェブサイト上で公表いたします。(利用目的についてはこちらをご覧ください)
個人情報の第三者への提供について
当社グループが保有している個人情報は、法令により定められた条件を満たす場合を除き、第三者への提供を行いません。 (個人情報の提供先についてはこちらをご覧ください)
組織・体制について
当社グループは、各グループ会社に統括個人情報責任者を置くほか、各グループ会社の各部門に個人情報責任者を設置し、個人情報を取り扱う従業員に対して、適正な監督を行うとともに、教育研修を実施し、個人情報保護を徹底いたします。
個人情報保護指針の改善
当社グループは、個人情報の取り扱いに関する法令、その他の規範を遵守していくことにより、社会から信頼される企業として発展できるよう、本指針の内容を継続的に見直し、改善に努めます。
個人情報に関する通知
add
最終更新日:[2022年10月7日]
個人情報に関する通知
本通知は、当社グループが個人情報をどのようにして取り扱うかをお知らせするものです。本通知における「当社グループ」や「当社グループ会社」は、JCRファーマ株式会社及びその子会社及び関連会社を含みます。当社の住所、代表者の氏名及び当社グループ会社については、こちらをご参照ください。
当社グループが収集する個人情報
当社グループが収集する個人情報には、以下のものが含まれます。
  1. 医師、薬剤師、看護師、薬局関係者等の医療関係者、医学・薬学等の科学分野の研究者、医療・薬事行政関係者の方の個人情報
    • 本人を識別する情報及び連絡先:氏名、性別、年齢、生年月日、住所、Eメールアドレス、電話番号、等
    • 政府により発行される識別情報:国民識別番号、運転免許証番号、パスポート番号、納税者番号、等
    • 金融機関に関する情報:銀行口座番号、クレジットカード番号、デビットカード番号、等
    • 製品の使用に関する情報:製品の購入履歴、製品の使用記録、製品に関するお問い合わせの記録、等
    • 資産に関する情報:当社グループによる寄付金の提供、謝礼金の支払い、当社グループの株式の保有、知的財産権の保有、等
    • 音声、映像等:本人の写真又は映像、音声記録、等
    • 職業に関する情報:学歴、職歴、保有資格、専門分野における経験、当社グループの役員への就任有無、等
    • 家族に関する情報:家族の氏名、生年月日、連絡先、資産に関する情報、等
    • インターネット等のネットワーク活動に関する情報:IPアドレス、アカウント情報、ブラウザの情報、タイムゾーン情報、閲覧履歴、等
  2. 医薬品、医療機器、再生医療等製品、試薬、その他当社グループが取り扱う製品・商品(以下、「医薬品等」といいます)の卸販売企業、共同開発企業、技術導出先又は業務委託先に所属される方に関する個人情報ならびに当社グループと取引のある法人又は団体、コンサルタント、契約関係・債権債務関係を有する方の個人情報
    • 本人を識別する情報及び連絡先:氏名、性別、年齢、生年月日、住所、Eメールアドレス、電話番号、等
    • 金融機関に関する情報:銀行口座番号、クレジットカード番号、デビットカード番号、等
    • 音声、映像等:本人の写真又は映像、音声記録、等
    • 職業に関する情報:学歴、職歴、保有資格、専門分野における経験、等
    • インターネット等のネットワーク活動に関する情報:IPアドレス、アカウント情報、ブラウザの情報、タイムゾーン情報、閲覧履歴、等
  3. 患者及び一般市民の方に関する個人情報
    • 本人を識別する情報及び連絡先:氏名、性別、年齢、生年月日、住所、Eメールアドレス、電話番号、等
    • 金融機関に関する情報:銀行口座番号、クレジットカード番号、デビットカード番号、等
    • 製品の使用に関する情報:製品の購入履歴、製品の使用記録、製品に関するお問い合わせの記録、等
    • 音声、映像等:本人の写真又は映像、音声記録、等
    • 家族に関する情報:家族の氏名、生年月日、連絡先、等
    • インターネット等のネットワーク活動に関する情報:IPアドレス、アカウント情報、ブラウザの情報、タイムゾーン情報、閲覧履歴、等
    • 本人の嗜好、興味に関する情報:プロファイリングに基づく本人の嗜好、興味に関する情報
  4. マスコミ関係者、証券アナリスト、投資家等の方に関する個人情報
    • 本人を識別する情報及び連絡先:氏名、性別、年齢、生年月日、住所、Eメールアドレス、電話番号、等
    • インターネット等のネットワーク活動に関する情報:IPアドレス、アカウント情報、ブラウザの情報、タイムゾーン情報、閲覧履歴、等
  5. 株主の方(過去に株主であった方を含む)の個人情報
    • 本人を識別する情報及び連絡先:氏名、性別、年齢、生年月日、住所、Eメールアドレス、電話番号、等
    • 金融機関に関する情報:銀行口座番号、クレジットカード番号、デビットカード番号、等
    • 資産に関する情報:当社グループの株式の保有、知的財産権の保有、等
    • インターネット等のネットワーク活動に関する情報:IPアドレス、アカウント情報、ブラウザの情報、タイムゾーン情報、閲覧履歴、等
  6. 採用応募者及びインターンシップ応募者の方に関する情報
    • 本人を識別する情報及び連絡先:氏名、性別、年齢、生年月日、住所、Eメールアドレス、電話番号、等
    • 金融機関に関する情報:銀行口座番号、クレジットカード番号、デビットカード番号、等
    • 音声、映像等:本人の写真又は映像、音声記録、等
    • 職業に関する情報:学歴、職歴、保有資格、専門分野における経験、等
    • 家族に関する情報:家族の氏名、生年月日、連絡先、等
    • インターネット等のネットワーク活動に関する情報:IPアドレス、アカウント情報、ブラウザの情報、タイムゾーン情報、閲覧履歴、等
  7. 従業員等(在職者・退職者)及びその家族の個人情報
    • 本人を識別する情報及び連絡先:氏名、性別、年齢、生年月日、住所、Eメールアドレス、電話番号、等
    • 政府により発行される識別情報:国民識別番号、運転免許証番号、パスポート番号、納税者番号、等
    • 金融機関に関する情報:銀行口座番号、クレジットカード番号、デビットカード番号、等
    • 音声、映像等:本人の写真又は映像、音声記録、等
    • 職業に関する情報:学歴、職歴、保有資格、専門分野における経験、等
    • 家族に関する情報:家族の氏名、生年月日、連絡先、等
    • インターネット等のネットワーク活動に関する情報:IPアドレス、アカウント情報、ブラウザの情報、タイムゾーン情報、閲覧履歴、等
  8. 広報関連窓口その他の当社グループ窓口をご利用いただいた方に関する個人情報
    • 本人を識別する情報及び連絡先:氏名、性別、年齢、生年月日、住所、Eメールアドレス、電話番号、等
    • 音声、映像等:本人の写真又は映像、音声記録、等
個人情報の収集方法
当社グループは、以下の場合に個人情報を収集します。

本人から直接取集する場合:
当社グループは、当社グループとのやり取り(当社グループへの問い合わせ、当社グループのサービス/ウェブサイトの利用、当社グループとの契約、求人への応募、有害事象に関する報告、等)を行った本人について、当該本人から直接個人情報を収集します。
当社グループから個人情報を求められた本人は、個人情報を提供しないことを選択することができます。その場合には、当社グループとの関係が限定されることがあります。例えば、当社グループから本人に対してサービスの提供ができなくなることがあります。
本人以外の情報源から収集する場合:
当社グループは、本人以外の以下の情報源から個人情報を収集する場合があります。
  • 公開された情報源
  • ビジネスパートナー:医療関係者、研究者、販売会社、他の製薬企業、各国の業界団体、等
  • 委託先:医薬品の開発業務受託機関(CRO)、検査会社、システムベンダー、イベント代理店、マーケティング代理店、医療サービス提供事業者、コンサルタント・監査人・会計士・弁護士及びその他の専門的なアドバイザー、人材紹介事業者、等
個人情報の利用目的及び適法根拠
当社グループは、医薬品等の研究、開発、製造及び販売、その他の事業活動のために個人情報を次の目的で利用いたします。
  1. 医師、薬剤師、看護師、薬局関係者等の医療関係者、医学・薬学等の科学分野の研究者、医療・薬事行政関係者の方の個人情報
    • 本人が当事者となっている契約を履行するため、又は契約締結前に本人の要求に応じるために必要な場合
      • 医薬品等の適正使用に関する情報の提供、収集及び伝達
      • 医薬品等の品質、安全性又は有効性に関する情報の提供、収集及び伝達
    • 当社グループ又は第三者が追求する正当な利益(通常の業務遂行等)のために必要な場合
      • 医学・薬学分野における調査・研究ならびに研究会・講演会等の学術活動の実施及び支援
      • 医療情報、学術情報の提供、収集等
      • 治験、製造販売後調査等の依頼、実施及びこれに関連する、調査、研究の実施及び協力ならびに情報の提供
      • 医薬品等の使用状況、使用実態、使用ニーズ等の収集、調査、検討、提供及び対応
      • 医薬品等の納入先の把握及び連絡網の整備
      • 医薬品等の回収、その他副作用情報などの情報の収集及び提供ならびに当該事象への対応
      • 講演、指導、コンサルティング等の依頼及び管理
      • 官公庁、公的機関、加入団体等への申請・届出・報告
      • 医薬品等の提供
      • 生物由来製品納入先の把握・連絡・提供
      • 支払処理及び与信管理に関する情報の収集・管理
      • 資金その他の便宜供与に関する透明性確保のための情報提供・開示
      • 医薬品等に関する問い合わせ受付及び苦情処理
      • 当社グループが関与する訴訟、係争事件等の解決
      • 業務の効率的な遂行
      • 良好なコミュニケーションの醸成
    • 法的義務を遵守するため必要な場合
      • 法令その他の規範に基づく開示・提供
  2. 医薬品等の卸販売企業、共同開発企業、技術導出先又は業務委託先に所属される方に関する個人情報ならびに当社グループと取引のある法人又は団体、コンサルタント、契約関係・債権債務関係を有する方の個人情報
    • 本人が当事者となっている契約を履行するため、又は契約締結前に本人の要求に応じるために必要な場合
      • 業務に関する連絡、相談、協議、確認、要請、指示
      • 取引に基づく物品又は役務等及びその対価の授受
      • 取引に関する折衝、連絡、相談、検討、受発注、決済、管理及び対応
      • 契約関係及び与信管理に関連する情報の提供・収集
      • 新たな取引関係の構築
    • 当社グループ又は第三者が追求する正当な利益(通常の業務遂行等)のために必要な場合
      • 医薬品等の流通、納入、使用等に関する情報の収集及び提供
      • 医薬品等の回収、副作用、事故等発生時の共働
      • 医薬品等の品質、安全性又は有効性に関する情報の提供・収集・検討・伝達
      • 官公庁、公的機関、加入団体等への申請・届出・報告
      • 医薬品等に関する市場の調査、把握
      • 医薬品等の効率的なプロモーション推進のための共働
      • 当社グループが関与する訴訟、係争事件等の解決
      • 業務の効率的な遂行
      • 良好なコミュニケーションの醸成
    • 法的義務を遵守するため必要な場合
      • 法令その他の規範に基づく開示・提供
  3. 患者及び一般市民の方に関する個人情報
    • 当社グループ又は第三者が追求する正当な利益(通常の業務遂行等)のために必要な場合
      • お問い合わせ、ご相談、ご連絡内容の調査及び検討
      • 患者団体支援
      • 患者の方を含む一般市民対象の医療関連フォーラム等の案内
      • 製品の製造者、販売者、医療関係者等への報告・連絡
      • 治験、製造販売後調査等の実施、及びこれに関連する、調査、研究の実施
      • 医薬品等の回収、その他副作用情報などの情報の収集及び提供ならびに当該事象への対応
      • 健康被害や副作用が発生した場合の補償の提供
      • 官公庁、公的機関、加入団体等への申請・届出・報告
      • 疾患啓発活動の立案・実施・評価
      • 医薬品等に関する市場の調査、把握
      • 当社グループの施設の見学、訪問における入退館管理
      • 当社グループが関与する訴訟、係争事件等の解決
      • 業務の効率的な遂行
      • 良好なコミュニケーションの醸成
  4. マスコミ関係者、証券アナリスト、投資家等の方に関する個人情報
    • 当社グループ又は第三者が追求する正当な利益(通常の業務遂行等)のために必要な場合
      • 当社グループの情報の配信及びイベント情報の案内
      • 広報及びIR活動のための情報の収集及び提供
      • 官公庁、公的機関、加入団体等への申請・届出・報告
      • 市場のニーズの把握、分析及び企画
      • ご相談、ご連絡等の内容の検討、調査及び対応
      • 当社グループが関与する訴訟、係争事件等の解決
      • 業務の効率的な遂行
      • 良好なコミュニケーションの醸成
    • 本人が個人情報の取扱いについて同意した場合
      • 当社グループの株主・投資家向けウェブサイトアクセス状況確認
  5. 株主の方(過去に株主であった方を含む)の個人情報
    • 当社グループ又は第三者が追求する正当な利益(通常の業務遂行等)のために必要な場合
      • 事業報告書その他の配布物の送付及び連絡
      • 株主と当社グループの関係を円滑にするための各種方策の実施
      • 上記を遂行するうえで必要な範囲における株主の管理
      • 当社グループが関与する訴訟、係争事件等の解決
      • 業務の効率的な遂行
      • 良好なコミュニケーションの醸成
    • 法的義務を遵守するため必要な場合
      • 法令に定められた義務の履行及び権利のご行使への対応
      • 法令に基づく届出・報告
  6. 採用応募者及びインターンシップ応募者の方に関する情報
    • 本人が当事者となっている契約を履行するため、又は契約締結前に本人の要求に応じるために必要な場合
      • 採用の可否の検討及び決定
      • 採用に係わる諸情報の提供・連絡
    • 当社グループ又は第三者が追求する正当な利益(通常の業務遂行等)のために必要な場合
      • インターンシップの実施及び将来の採用活動に関する企画・運営の参考
      • 当社グループが関与する訴訟、係争事件等の解決
      • 業務の効率的な遂行
      • 良好なコミュニケーションの醸成
    • 法的義務を遵守するため必要な場合
      • 法令に基づく届出・報告
  7. 従業員等(在職者・退職者)及びその家族の個人情報
    • 本人が当事者となっている契約を履行するため、又は契約締結前に本人の要求に応じるために必要な場合
      • 業務上の連絡、勤怠、給与の支払、人事、評価、処遇、処分、人材開発、福利厚生、安全衛生等の業務、その他の労働関係法令、税関係法令及び社会福祉関係法令に関係する業務の遂行、企画、検討、管理等
      • 社内規程に定められた各種手続きの受理、履行及び管理
      • 健康保険組合、企業年金、持株会、子会社及び関係会社への連絡・提供
      • 各種研修に関する受講歴の把握及び管理
      • MR研修受講歴のMR教育センターへの提供
    • 当社グループ又は第三者が追求する正当な利益(通常の業務遂行等)のために必要な場合
      • 官公庁、公的機関、加入団体等への申請・届出・報告
      • 出向、転籍の斡旋又は紹介
      • 緊急時における本人又は家族への連絡
      • 業務委託会社、コンサルタント会社、保険会社などへの連絡
      • 退職後の諸手続・連絡
      • 当社グループが関与する訴訟、係争事件等の解決
      • 業務の効率的な遂行
      • 良好なコミュニケーションの醸成
    • 法的義務を遵守するため必要な場合
      • 法令その他の規範に基づく届出・報告
  8. 広報関連窓口その他の当社グループ窓口をご利用いただいた方に関する個人情報
    • 当社グループ又は第三者が追求する正当な利益(通常の業務遂行等)のために必要な場合
      • 製品の製造者、販売者等への報告・連絡
      • 電話対応スキルの向上及びより良いお客様サービスの実現
      • ご相談内容と回答状況の当社グループの担当者へのフィードバック
      • 当社グループの窓口ご利用の方との円滑な連絡
      • アクセスに対する対応その他の連絡及び履歴の管理
      • ご相談、お問い合わせ、ご連絡等の内容の検討、調査及び対応
      • 当社グループが関与する訴訟、係争事件等の解決
      • 業務の効率的な遂行
      • 良好なコミュニケーションの醸成
    • 法的義務を遵守するため必要な場合
      • 法令その他の規範に基づく届出・報告
個人情報の提供先について
当社グループが保有している個人情報は、利用目的のために必要な範囲内において以下の相手に提供する場合があります。
  1. 医師、薬剤師、看護師、薬局関係者等の医療関係者、医学・薬学等の科学分野の研究者、医療・薬事行政関係者の方の個人情報
    • 当社グループ会社:個人情報を収集した企業とは別の、当社グループ会社
    • ビジネスパートナー:医療関係者、研究者、販売会社、他の製薬企業、各国の業界団体、等
    • 委託先:当社グループが利用目的を達成するために業務を委託する事業者(医薬品の開発業務受託機関(CRO)、検査会社、システムベンダー、イベント代理店、マーケティング代理店、医療サービス提供事業者、コンサルタント・監査人・会計士・弁護士及びその他の専門的なアドバイザー、等)
    • 規制当局等:各国の規制当局、裁判所、政府機関、その他の公的機関
    • 合併その他の事由により事業を承継する者:合弁、再編、買収等により当社グループ会社の事業を今後承継する者
  2. 医薬品等の卸販売企業、共同開発企業、技術導出先又は業務委託先に所属される方に関する個人情報ならびに当社グループと取引のある法人又は団体、コンサルタント、契約関係・債権債務関係を有する方の個人情報
    • 当社グループ会社:個人情報を収集した企業とは別の、当社グループ会社
    • ビジネスパートナー:医療関係者、研究者、販売会社、他の製薬企業、各国の業界団体、等
    • 委託先:当社グループが利用目的を達成するために業務を委託する事業者(医薬品の開発業務受託機関(CRO)、検査会社、システムベンダー、イベント代理店、マーケティング代理店、医療サービス提供事業者、コンサルタント・監査人・会計士・弁護士及びその他の専門的なアドバイザー、等)
    • 規制当局等:各国の規制当局、裁判所、政府機関、その他の公的機関
    • 合併その他の事由により事業を承継する者:合弁、再編、買収等により当社グループ会社の事業を今後承継する者
  3. 患者及び一般市民の方に関する個人情報
    • 当社グループ会社:個人情報を収集した企業とは別の、当社グループ会社
    • ビジネスパートナー:医療関係者、研究者、販売会社、他の製薬企業、各国の業界団体、等
    • 委託先:当社グループが利用目的を達成するために業務を委託する事業者(医薬品の開発業務受託機関(CRO)、検査会社、システムベンダー、イベント代理店、マーケティング代理店、医療サービス提供事業者、コンサルタント・監査人・会計士・弁護士及びその他の専門的なアドバイザー、等)
    • 規制当局等:各国の規制当局、裁判所、政府機関、その他の公的機関
    • 合併その他の事由により事業を承継する者:合弁、再編、買収等により当社グループ会社の事業を今後承継する者
  4. マスコミ関係者、証券アナリスト、投資家等の方に関する個人情報
    • 当社グループ会社:個人情報を収集した企業とは別の、当社グループ会社
    • ビジネスパートナー:医療関係者、研究者、販売会社、他の製薬企業、各国の業界団体、等
    • 委託先:当社グループが利用目的を達成するために業務を委託する事業者(医薬品の開発業務受託機関(CRO)、検査会社、システムベンダー、イベント代理店、マーケティング代理店、医療サービス提供事業者、コンサルタント・監査人・会計士・弁護士及びその他の専門的なアドバイザー、等)
    • 合併その他の事由により事業を承継する者:合弁、再編、買収等により当社グループ会社の事業を今後承継する者
  5. 株主の方(過去に株主であった方を含む)の個人情報
    • 当社グループ会社:個人情報を収集した企業とは別の、当社グループ会社
    • ビジネスパートナー:医療関係者、研究者、販売会社、他の製薬企業、各国の業界団体、等
    • 委託先:当社グループが利用目的を達成するために業務を委託する事業者(医薬品の開発業務受託機関(CRO)、検査会社、システムベンダー、イベント代理店、マーケティング代理店、医療サービス提供事業者、コンサルタント・監査人・会計士・弁護士及びその他の専門的なアドバイザー、等)
    • 合併その他の事由により事業を承継する者:合弁、再編、買収等により当社グループ会社の事業を今後承継する者
  6. 採用応募者及びインターンシップ応募者の方に関する情報
    • 当社グループ会社:個人情報を収集した企業とは別の、当社グループ会社
    • 委託先:当社グループが利用目的を達成するために業務を委託する事業者(医薬品の開発業務受託機関(CRO)、検査会社、システムベンダー、イベント代理店、マーケティング代理店、医療サービス提供事業者、コンサルタント・監査人・会計士・弁護士及びその他の専門的なアドバイザー、等)
    • 規制当局等:各国の規制当局、裁判所、政府機関、その他の公的機関
    • 合併その他の事由により事業を承継する者:合弁、再編、買収等により当社グループ会社の事業を今後承継する者
  7. 従業員等(在職者・退職者)及びその家族の個人情報
    • 当社グループ会社:個人情報を収集した企業とは別の、当社グループ会社
    • ビジネスパートナー:医療関係者、研究者、販売会社、他の製薬企業、各国の業界団体、等
    • 委託先:当社グループが利用目的を達成するために業務を委託する事業者(医薬品の開発業務受託機関(CRO)、検査会社、システムベンダー、イベント代理店、マーケティング代理店、医療サービス提供事業者、コンサルタント・監査人・会計士・弁護士及びその他の専門的なアドバイザー、等)
    • 規制当局等:各国の規制当局、裁判所、政府機関、その他の公的機関
    • 合併その他の事由により事業を承継する者:合弁、再編、買収等により当社グループ会社の事業を今後承継する者
  8. 広報関連窓口その他の当社グループ窓口をご利用いただいた方に関する個人情報
    • 当社グループ会社:個人情報を収集した企業とは別の、当社グループ会社
    • ビジネスパートナー:医療関係者、研究者、販売会社、他の製薬企業、各国の業界団体、等
    • 委託先:当社グループが利用目的を達成するために業務を委託する事業者(医薬品の開発業務受託機関(CRO)、検査会社、システムベンダー、イベント代理店、マーケティング代理店、医療サービス提供事業者、コンサルタント・監査人・会計士・弁護士及びその他の専門的なアドバイザー、等)
    • 合併その他の事由により事業を承継する者:合弁、再編、買収等により当社グループ会社の事業を今後承継する者
なお、上記のうち、日本国外内の当社グループ会社への個人情報の提供については、「個人データの共同利用」をご参照ください。
個人情報の保持期間
当社グループは、本通知に掲げる利用目的を達成するために合理的に必要な期間、又は、法令の遵守において必要な期間のみ、個人情報を保持します。
当社グループが個人情報の保持期間を決定する際には、利用目的の達成に必要かどうか、法令において定められた要件、保持期間に関する本人との取り決め、情報を廃棄することにより生じる本人又はその他個人への影響、等を考慮します。
適法根拠
当社グループは、適用される法令の定める根拠に基づき、少なくとも以下のうち一つが適用される場合に限り、個人情報を取扱います。
  • 本人が個人情報の取扱いについて同意した場合
  • 本人が当事者となっている契約を履行するため、又は契約締結前に本人の要求に応じるために必要な場合
  • 法的義務を遵守するため必要な場合
  • 本人又は他の個人の重大な利益を保護するために必要な場合
  • 公共の利益のために行われる業務の遂行のために必要な場合
  • 当社グループ又は第三者が追求する正当な利益のために必要な場合
本人の権利
当社グループが扱う個人情報に関して、本人には、当該本人に適用される法令に基づく一定の権利((注記))が認められます。当社グループが扱う個人情報について、法令に基づく権利の行使を希望される方は、「お問い合わせについて」をご参照の上、当社グループの窓口へご連絡ください。
なお、当社グループがご連絡への対応を行うにあたっては、本人確認のための手続きをお願いする場合があります。
(注記)当社グループが事業を展開する主要な国の法令と、法令において本人に認められる権利は以下の通りです。
  • 個人情報保護法(日本)
    • 利用目的の通知を求める権利
    • 保有個人データの開示を請求する権利
    • 不正確な保有個人データの訂正、追加又は削除を請求する権利
    • 不適切に取扱い若しくは収集された保有個人データ又は利用する必要がなくなった保有個人データの利用の停止又は消去を請求する権利
    • 漏えい等が発生した場合又はその他本人の権利若しくは正当な利益が害されるおそれがある場合に保有個人データの利用の停止若しくは消去又は第三者への提供の停止を請求する権利
    • 法令に違反して第三者に提供されている保有個人データの第三者への提供の停止を請求する権利
    • 第三者提供記録の開示を請求する権利
  • General Data Protection Regulation(以下、「GDPR」といいます)(EEA)
    • 自身に関する個人情報が取扱われているか否かの確認、及び個人情報へのアクセスを求める権利
    • 不正確な個人情報の訂正を求める権利
    • 不要な、又は違法に取り扱われた個人情報の削除を求める権利
    • 個人情報の取扱いを制限することを求める権利
    • 個人情報を第三者に移行すること、又は移行のために当社グループから個人情報を受け取ることを求める権利(データポータビリティの権利)
    • 個人情報の取扱いについて当社グループに異議を述べる権利
    • 個人情報の取扱いについての同意を撤回する権利
    • 本人の所在するデータ保護機関に苦情を申し立てる権利
    • プロファイリングを含む自動的な意思決定の対象とされない権利
    • (注記) 上記のとおり、個人情報の取扱いが当社グループの正当な利益を根拠として行われる場合には、個人情報の取扱いに対して異議を唱える権利があります。
  • UK GDPR and The Data Protection Act 2018(イギリス)
    • 自身に関する個人情報が取扱われているか否かの確認、及び個人情報へのアクセスを求める権利
    • 不正確な個人情報の訂正を求める権利
    • 不要な、又は違法に取り扱われた個人情報の削除を求める権利
    • 個人情報の取扱いを制限することを求める権利
    • 個人情報を第三者に移行すること、又は移行のために当社グループから個人情報を受け取ることを求める権利(データポータビリティの権利)
    • 個人情報の取扱いについて当社グループに異議を述べる権利
    • 個人情報の取扱いについての同意を撤回する権利
    • 本人の所在するデータ保護機関に苦情を申し立てる権利
    • プロファイリングを含む自動的な意思決定の対象とされない権利
    • (注記) 上記のとおり、個人情報の取扱いが当社グループの正当な利益を根拠として行われる場合には、個人情報の取扱いに対して異議を唱える権利があります。
  • Lei Geral de Proteção de Dados Pessoais (hereinafter, "LGPD") (Brazil)
    • 自身に関する個人情報が取扱われているか否かの確認、及び個人情報へのアクセスを求める権利
    • 不正確な個人情報の訂正を求める権利
    • 不要な、又は違法に取り扱われた個人情報の削除を求める権利
    • 個人情報を第三者に移行すること、又は移行のために当社グループから個人情報を受け取ることを求める権利(データポータビリティの権利)
    • 個人情報の取扱いについて当社グループに異議を述べる権利
    • 個人情報の提供先に関する情報を知る権利
    • 個人情報の取扱いについての同意を拒否することが可能か否か、及び拒否した場合の結果について知る権利
    • 個人情報の取扱いについての同意を撤回する権利
    • 本人の所在するデータ保護機関に苦情を申し立てる権利
    • プロファイリングを含む自動的な意思決定の対象とされない権利
個人情報の安全管理措置
当社グループは、個人情報を適切に管理するために必要な管理体制を構築し、個人情報に対する不正な侵入、漏えい、改ざん、紛失、不正使用、不正開示等が発生しないようセキュリティシステムの管理を徹底いたします。当社が講じる安全管理措置については、末尾に記載の宛先までご連絡くださいますようお願いいたします。
個人情報の移転について
当社グループは、個人情報を、それを収集した国・地域の国外又は域外に移転して利用する場合があります。当社グループは、国外又は域外に個人情報を移転する際は、その国・地域の法令で認められた範囲で、適切な措置を講じた上で行います。
日本、欧州経済地域(EEA)、イギリス又はブラジルに居住する方の個人情報の移転について
当社グループは、日本、EEA、イギリス又はブラジルに在住する方の個人情報を、それぞれの国又は地域から、当社グループが事業を展開する国又は地域(日本、アメリカ、EEA、イギリス、スイス、ブラジル)に移転して利用する場合があります。
各国の監督機関又は欧州委員会により各国・各地域と同等のデータ保護の基準を有すると認定された国への移転については、法令により認められています。そのような国については、こちら(日本EEAイギリス)をご参照ください。なお、ブラジルについては本通知の公開時点において、認定されている国はありません。
当社グループが、上記以外の国又は地域に個人情報を移転する場合には、移転に関する本人からの同意、法令により定められた適切な保護措置(拘束的企業準則(GDPR第47条)又は標準契約条項(GDPR第46条2項))、又はその他の法令により認められた特定の状況に基づき移転を行います。本人の個人情報を保護するために用いられている文書の写しを入手する等、詳細な情報を入手したい場合には、末尾に記載の宛先までご連絡くださいますようお願いいたします。
子供又は未成年の個人情報の取扱い
当社グループは、法令により取扱いが制限される年齢((注記))の方の個人情報については、あらかじめ当該本人の法律上の保護者から同意を得て収集し、本通知に記載する利用目的の範囲内のみで利用します。また、当該本人には法令で認められた権利を行使することが可能です。詳細は「本人の権利」をご参照ください。
(注記)当社グループの事業を展開する主要な国の法令において取扱いの制限が課される年齢は以下の通りです
  • 個人情報保護法(日本)
    • 未成年
  • General Data Protection Regulation(EEA)
    • 16歳未満、又はEU加盟国の各国法で定めるそれよりも低い年齢未満(最低でも13歳未満)
  • UK GDPR and The Data Protection Act 2018(イギリス)
    • 13歳未満
  • Lei Geral de Proteção de Dados(ブラジル)
    • 13歳未満
お問い合わせについて
当社グループは、個人情報の取り扱いについてお問い合わせや苦情をいただいた場合には、速やかに適切な措置をとるよう努めます。個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
メールアドレス: privacy@jp.jcrpharm.com
なお、日本に在住する方で、個人情報の開示、訂正又は削除、利用停止又は消去をご希望の方は、「各種請求について」をご参照ください。
個人情報に関する通知の補足事項
(日本に在住する方向け)
add

最終更新日: [2023年4月20日]

個人データの共同利用
1. 日本国内の当社グループ会社間での共同利用
日本国内の当社グループ会社が保有する個人データについて、「利用目的」(利用目的についてはこちらをご覧ください)を達成するために、JCRファーマ株式会社(住所、代表者の氏名等を含め、会社概要につきましては、こちらをご参照ください。)を管理責任者とした上で、日本国内外の当社グループ会社間で共同利用することがあります。
2. 株式会社日本アルトマークのメディカルデータベースの共同利用
当社グループは、株式会社日本アルトマークが管理・運営するメディカルデータベースの個人データを特定の企業と共同して利用いたします。
共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的、個人データの管理について責任を有する者については、株式会社日本アルトマークのホームページ<https://www.ultmarc.co.jp/privacy/shared_use/index.html>をご覧ください。
3. 共同プロモーション等の提携をしている企業との共同利用
当社グループが保有する個人データについて、「利用目的」(利用目的についてはこちらをご覧ください。)を達成するために、JCRファーマ株式会社(住所、代表者の氏名等を含め、会社概要につきましては、こちらをご参照ください。)を管理責任者とした上で、当社と共同プロモーション等の提携をしている企業と共同利用することがあります。
各種請求について
日本国内の当社グループ会社では、本人又はその代理人からの保有個人データの利用目的の通知、開示、訂正若しくは削除、利用停止若しくは消去、第三者提供の停止、又は第三者提供記録の開示の求め(以下、「開示請求等」といいます)に次の通り対応させていただきます。
  1. お申込み方法
    開示請求等を行う場合、申請書(A)に記入の上、本人確認書類(B)を添付し、(C)にご郵送ください。開示請求等に対しては書面にて回答いたしますので、手数料として、800円分の郵便切手を同封の上、ご郵送ください。
    (注記)手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡いたしますが、所定の期間内にお支払いがない場合は、開示の求めがなかったものとさせていただきます。
    1. (A)保有個人データの開示等申請書
    2. (B)本人確認書類
      • 運転免許証の鮮明なコピー、パスポートの鮮明なコピー又は住民票(個人番号の記載がないもの)の原本 1通
        (開示請求等に対する回答は、当該公的証明書に記載された住所に送付させていただきます。住所変更の際にはご留意ください。)
        なお、代理人によるご請求の場合、上記本人確認書類に加え、下記書類を同封いただきたくお願いいたします。

        (未成年者又は成年被後見人の法定代理人の場合)
        • ご本人様の戸籍謄本 1通
        • 代理人の運転免許証の鮮明なコピー、パスポートの鮮明なコピー又は住民票(個人番号の記載がないもの)の原本 1通
        (委任に基づく代理人の場合)
        • ご本人様の署名・実印による委任状 1通
        • ご本人様の印鑑登録証明書 1通
        • 代理人の運転免許証の鮮明なコピー、パスポートの鮮明なコピー又は住民票(個人番号の記載がないもの)の原本 1通

        (注記)ご送付いただきました本人確認書類については、受領後6カ月以内に破棄させていただきます。
    3. (C)送付先
      〒659-0021 兵庫県芦屋市春日町3-19
      JCRファーマ株式会社 「個人情報保護事務局」
  2. 回答方法
    本人確認後1カ月以内に、本人確認書類に記載されたご本人様のご住所宛に書面にてご回答させていただきます。
  3. ご請求内容への対応ができない場合
    個人情報保護法の規定に従い、以下の場合は開示のご請求に応じることができない場合があります。
    • ① 開示することにより、ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがあると当社グループが判断した場合
    • ② 開示することにより、当社グループの業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがあると当社グループが判断した場合
    • ③ 開示することにより他の法令に違反することとなる場合
    訂正、追加、削除に係る請求内容が客観的な事実に反していると当社グループが判断した場合、又は、他の法令の規定により特別の手続が定められている場合は、当該請求に応じることができない場合があります。
    利用停止・消去、第三者への提供の停止を請求された場合であっても、個人情報保護法が定める請求理由(個人情報保護法に違反した取扱い)がなく、その請求理由が正当と認められない場合、当該請求に応じることができない場合があります。また、多額の費用を要する場合その他の請求に応じることが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するため必要なこれに代わるべき措置をとるときは、当該請求に応じることができない場合があります。
認定個人情報保護団体について
JCRファーマ株式会社は、厚生労働大臣の認定を受けた認定個人情報保護団体である日本製薬団体連合会の対象事業者です。同会では、対象事業者の個人情報の取扱いに関する苦情・相談を受け付けております。
お問い合わせ先
日本製薬団体連合会「認定個人情報保護団体 事務局」
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-7-2 MFPR日本橋本町ビル 3F
電話番号:03‐5843‐6494
対応時間:10:00-16:00
対応日:月曜日〜金曜日(年末年始、その他所定の休日を除く)
ホームページアドレス:http://www.fpmaj.gr.jp/
個人情報に関する通知の補足事項
(EEA又はイギリス在住者)
add
最終更新日:[2022年2月18日]
代理人について
当社グループは、DataRep社をEU及びイギリスにおける代理人として任命しています。DataRep社へのお問い合わせについては以下のいずれかの方法に従ってください。
  • DataRepのメールアドレス<datarequest@datarep.com> 宛にメールを送信してください。なお、件名には「JCRファーマシューティカルズ (株) 」と記入してください。
  • DataRepのオンラインWebフォーム <https://www.datarep.com/data-request>からご連絡ください。
  • 下記住所まで郵送にてお問い合わせください。
    DataRep, 72 rue de Lessard, Rouen, 76100, France
    DataRep, 3rd and 4th floor, Altmarkt 10 B/D, Dresden, 01067, Germany
    DataRep, Viale Giorgio Ribotta 11, Piano 1, Rome, Lazio, 00144, Italy
    DataRep, Calle de Manzanares 4, Madrid, 28005, Spain
    DataRep, 107-111 Fleet Street, London, EC4A 2AB,, United Kingdom
お問い合わせを郵送される場合は、 「JCR Pharmaceuticals Co., Ltd.」 ではなく 「DataRep」 宛としていただく必要があります。お問い合わせの文面において、JCRファーマ株式会社に対するものであることを明記してください。
データ保護責任者について
当社グループは、法令、及び当社グループのポリシーの遵守の支援のため、データ保護責任者を任命しています。データ保護責任者へのお問い合わせについては以下のメールアドレスまでご連絡ください。
メールアドレス: jcrpharm-dpo-office@iij-pj.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /