TOP > 大腸がんの治療日記 > 第43回目 抗がん剤の治療 −クレアチニンの値はいかに・・・

第43回目 抗がん剤の治療 −クレアチニンの値はいかに・・・


今日は抗がん剤の治療日です。そして子供たちが春休み・・・

いかに効率よく仕事をこなすかが今日の課題になります。

とりあえず掃除、洗濯は終わったから・・・

12時ごろ子供たちのご飯をつくり。。。それと並行してシチュー作りかなぁ・・・

こりゃドタバタだなぁ・・・

さて・・・先々週先生から指摘を受けた

クレアニチンの値・・・

クレアチニンとは・・・

クレアチニンとは、筋肉運動のエネルギー源となるアミノ酸の一種クレアチンが代謝されてできた物質です。尿酸や尿素窒素と同様に老廃物のひとつです。

クレアチニンを調べると何がわかるのか?
クレアチニンは、腎臓が正常にはたらいていれば、尿として体外に排泄されます。つまり血液中のクレアチニンが多いということは、腎機能が障害されているということになります。
この検査は簡単なうえに、腎臓以外の影響は受けにくいので、腎機能、腎糸球体機能のスクリーニング(ふるいわけ)や経過観察のための検査として行なわれています。

とのことです。

まぁ先生からはお水を一杯飲みなさいとのこと。

この一週間大好きなお茶を控えがんばってお水を飲んでいました。
(僕もですが・・・)

さて今日は結果は・・・

(注記)(注記)続き(注記)(注記)

今日も無事抗がん剤治療OK

クレアチニンの値も下がってきているそうです。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

トップページに戻る

ピックアップ記事

人間ドック・健康診断

2015年8月20日

人間ドック・健康診断のすすめ

妻との間でちょうど話題になり、やっぱりこの「人間ドック・健康診断」の重要性はみなさんにも知ってほしいなぁと思ってちょっと書くことにしました。...

ルチアのまつ毛美容液

2014年7月17日

まつげ美容液「ルチア」妻の口コミと効果

もう欠かせない存在になってしまったルチアのシャンプーとコンディショナー。 ルチアは「発毛・育毛専門メーカー」なので、今注目されている「...

hoken2

2014年2月20日

がん保険ついて語らせてください。

正直がん保険に入っていなかったら・・・妻に十分な治療をさせることができなかったと思います。 私は保険の専門家ではないですが、実体験をもとに...

IMG_0965

2012年3月28日

副作用による抜け毛・脱毛対策について

妻の抜け毛・脱毛が日々多くなっていることで悩んでおりました。 正直抗がん剤の副作用だからしょうがないか・・・ってあきらめている感もありまし...

ページ上部へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /