血液内科
特色
当科は、日本血液学会が認定する研修施設として、血液専門医4名(常勤3名、非常勤1名)を中心に、血液の病気に精通したスタッフが診療にあたっています。
血液の疾患には、後述する血液のがん、再生不良性貧血や骨髄異形成症候群のような血球(赤血球・白血球・血小板)を造れなくなる造血不全、血小板減少性紫斑病のような血小板の数や機能の異常によって出血が止まらなくなる病気などがあり、これらの病気の診断と治療を行っています。
血液がんについて
血液がんの主なものとして、白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫などがあります。
これらの血液疾患の診断や治療は、近年目ざましい進歩を遂げており、これまで根治が難しいと考えられていた疾患も、治癒を目指しうるものに変わりつつあります。
当科では、造血器腫瘍診療ガイドラインに準拠しつつ、標準治療から最新治療まで、患者さんの状態に即した診療を心掛けています。
診断は病態に応じて、血液検査、骨髄検査、リンパ節生検、CT検査、内視鏡検査などを適宜組み合わせて確定し、特に急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫に対する化学療法を行っています。
また、造血幹細胞移植療法(骨髄移植、末梢血管細胞移植、臍帯血移植)が必要と判断した場合には、多施設とも連携し、速やかに移植治療を行います。
更に、化学療法(抗がん剤治療)後の白血球減少期に合併しやすい呼吸器感染症を予防するために、完全無菌室や移動型無菌層流装置を備え、安全に治療が行える体制を整えています。
主な診療疾患
白血病(急性/慢性、骨髄性/リンパ性)、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄(造血幹細胞)移植、各種貧血(鉄欠乏症、溶血性、再生不良性、悪性)、真性多血症、血小板増加症、その他の骨髄増殖性疾患、血小板減少性紫斑病
担当医の紹介
氏名 | 職名 | 専門医・認定医等 |
---|---|---|
金 佳虎 | 部長 | 日本内科学会認定 認定内科医 日本血液学会認定 血液専門医 日本血液学会認定 血液指導医 臨床研修指導医 緩和ケア研修会修了 難病指定医 |
中橋 寛隆 | 副部長 | 日本内科学会認定 認定内科医 日本血液学会認定 血液専門医 日本内科学会認定 総合内科専門医 日本プライマリ・ケア連合学会認定 プライマリ・ケア認定医 日本プライマリ・ケア連合学会認定 プライマリ・ケア指導医 日本がん治療認定医機構認定 がん治療認定医 緩和ケア研修会修了 医学博士 |
中山 敬太 | 医師 | 日本内科学会認定 認定内科医 日本血液学会認定 血液専門医 緩和ケア研修会修了 がんのリハビリテーション研修修了 |
佐原 翠 | 医師 | 日本専門医機構認定 内科専門医 緩和ケア研修会修了 がんのリハビリテーション研修修了 |
小杉 成樹 | 非常勤医師 | 日本内科学会認定内科医 日本内科学会総合内科専門医 日本内科学会認定指導医 日本血液学会認定血液専門医 日本血液学会認定血液指導医 日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 日本臨床腫瘍学会指導医 日本造血・免疫細胞療法学会認定医 臨床研修指導医 緩和ケア研修会修了 日本緩和医学会緩和ケア指導者 がんのリハビリテーション研修修了 難病指定医 |