プテラノドン
アメリカの西海岸にモントレーという海辺の街があり、そこの水族館は暗い水槽の中でネオンのようにキラキラ輝くクラゲが有名でした。でも恐竜おもちゃの博物館の恐竜おもちゃ発掘隊としてはお約束どおり、水族館の見学もそこそこに、近所に恐竜おもちゃを探しに行くのでした。モントレー水族館のまわりは観光客相手のお土産屋さんがたくさんあって、日本の信州の清里みたいな感じ。お土産はモントレー水族館とはほとんど関係なくテーマはバラバラ。とくれば、恐竜があるのはおもちゃ屋さんか雑貨屋さんですね。ここならありそうという感じのお店を発見、地元の高校生がキャッキャ言ってお土産を買っている店内でキラキラ光る布でできたプテラノドンのぬいぐるみを発見。さっそく買って日本に連れて帰ることにしました。コミカルな表情のプテラノドンで、全体にとっても柔らかな手触りがいい。口をパクパク開けたり閉じたりできるよ。値札は6ドルとなっていて日本円で7〜800円。ちょっと高いかなあと思いつつ、レジでお金を払ったら4.99ドルでした。何だか割り引きしてくれたみたい。でもアメリカでは税金を7パーセントも取られました!
測定係は新人のメグミさん。手の棒の長さが10センチです。
おもちゃのデータ
●くろまる生物名前
プテラノドン
●くろまるシリーズ
ぬいぐるみ
●くろまる前後長さ 13 cm
●くろまる左右長さ 36 cm
●くろまる上下長さ 20 cm
●くろまるメーカー www.ty.com
●くろまる購入場所 アメリカ
●くろまる購入価格 4.99ドル(600円くらい)
●くろまる購入時期 2001年5月
●くろまる展示品数 250個目
●くろまる改定日付 2001年6月19日
◆だいやまーく各ページの内容は、記事を書いた当時(改定日付)のものです。