このページの本文へ移動

瀬戸市のホームページではJavaScriptを使用しています。
JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。
お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

文字サイズ

背景色の変更

現在地

ファミリーサポートセンター(せとっ子ファミリー交流館内)

更新日:2022年11月25日

ID番号: 432

子育ての詳しい情報はこちら!setokkonetto3.png

ファミリーサポートセンターとは

安心して子育てができるように「子育てのお手伝いを依頼したい方」「子育てのお手伝いができる方」

が会員になり、お互いに助け合いながら活動する組織です。アドバイザーが仲立ちとなり、お手伝いをします。

会員

依頼会員

  • 子育てのお手伝いを依頼したい方
  • 市内在住の生後57日から小学校6年生までのお子さんを養育している方(在勤・在学可)

援助会員

  • 子育てのお手伝いをできる方
  • 市内在住の20歳以上の健康な方
  • 資格や経験、性別は問いません

両方会員

  • 援助会員・依頼会員の両方を兼ねる方

会員になるには

センターの実施する講習を受け、会員登録をしていただきます

入会講習会の内容

  • センターの利用方法について
  • 乳幼児の主な病気と対応
  • 心肺蘇生法の基礎講話

援助活動の内容

【送迎】

  • 保育園・幼稚園・小学校・児童クラブ・子どもの習い事など

【預かり】

  • 保育園・幼稚園・小学校・児童クラブなどの開始時間前および終了後
  • 保護者の短時間・臨時的就業、求職活動の時

【その他】

  • 冠婚葬祭・リフレッシュ・資格取得の場合など
  • ひとり親世帯、多胎児への優先的援助

(注記)子どもの受け渡しについては子どもの安全を第一に考え、

「大人から大人へ」の受け渡しとします。

こんな時はどうかな?と思ったら、センターにお問い合わせください。

利用料金

子ども1人につき1時間当たりの報酬基準額

  • 平日(午前7時から午後7時まで)700円
  • 土・日・祝日、年末年始および上記以外の時間800円

問い合わせ

ファミリーサポートセンター(せとっ子ファミリー交流館内)

〒489-0074瀬戸市宮脇町43番地

電話(0561)97-2525

FAX(0561)97-2798

受付時間:午前9時から午後5時30分

開所日:火曜日から土曜日、第1日曜日

休業日:毎週日曜日(第1日曜日を除く)

交流館休館日...毎週月曜日(祝日の場合は翌日)

年末年始12月28日〜1月4日

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

ページ上部へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /