病児保育施設おひさま
更新日:2025年10月6日
ID番号: 2244
瀬戸市では子どもが病気で、保護者の就労等のため、家庭での保育や集団保育ができない場合、当面の症状の急変が認められないときお子さんをお預かりします。
生後6か月から小学校3年生までの児童で瀬戸市在住、または保護者が瀬戸市在勤・在学の児童が対象です。
★翌開所日の予約状況 現在0人
(翌開所日前日10時時点の状況です。利用の可否については予約時にご確認ください。)
※(注記)病児保育施設は、保育室と隔離室の2部屋のため、児童間で感染の可能性のある場合、定員の6人以内でも利用をお断りする場合があります。
入り口 保育室
事前登録
!重要! 病児保育の利用には、お子様の安全な預かりのため事前の登録が必要です。登録完了まで1〜2週間かかります。前もって登録されますようお願いします。
あらかじめ、電子申請または郵送で「登録申込」を行います。
登録完了後、登録番号と必要な書類(利用許可申請書、診療情報提供書)を郵送にて送ります。
- オンライン申請(外部リンク)を利用し登録してください。
(「アカウント登録せずにメールで申請」からお入りください。)
- 郵送で登録を希望される方は、「登録申込書」を送付してください。
下向き矢印
ネット予約サービス「あずかるこちゃん」登録
※(注記)予約の方法が変更になりました。ネット予約サービス「あずかるこちゃん」をご利用ください。
- 「あずかるこちゃん」のアカウントを作成してください(初回のみ)
- 施設の詳細ページから「おひさま」への施設登録をしてください。(初回のみ)
※(注記)「あずかるこちゃん」のLINEを友だち登録すると、LINEから簡単に予約できます。
※(注記)風邪症状があり、利用日より10日前の間に休園や休校等の対象となっていたお子様については、事前にご相談ください。
下向き矢印
利用予約
- 受診
前日又は当日にかかりつけ医を受診し、「診療情報提供書」を記入作成してもらいます。
(公立陶生病院では、選定療養費5,500円がかかる場合があります。詳しくは病院にお尋ねください。)
下向き矢印
- 予約 「あずかるこちゃん」 施設の詳細ページ から「今すぐ予約する」をタップしてください。
受付時間:午前8時30分から午後6時30分まで(土日・祝日も対応可。ただし12月30日〜1月3日は除きます。)
原則、前日に「あずかるこちゃん」WEBサイトまたはLINEから、利用予約をします。(先着順)
予約の際は、「診療情報提供書」を手元においてご予約ください。
定員の場合は、診療情報提供書があっても、病児保育は利用できませんので、予めご了承ください。
希望者には、当日朝キャンセルが出た場合に、連絡を入れます。
下向き矢印
利用
利用許可申請書、診療情報提供書、病児保育記録、薬剤情報提供書(お薬手帳)、必要物品(昼食・おやつ等)を持参し、病児保育施設を利用します。
利用料金は1人につき1日3,000円です。
瀬戸市病児保育施設おひさま
実施場所:瀬戸市西追分町160番地の2(公立陶生病院敷地内 薬局棟2階)
利用日時:月曜日から金曜日(土・日・祝日、年末年始除く)午前8時30分から午後7時まで
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのバナー