このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

現在のページ:トップページ > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者・介護 > 認知症の方への支援 > 高齢者徘徊探索支援

ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

高齢者徘徊探索支援

事業の目的

認知症による徘徊行動のある高齢者が行方不明となった場合、24時間365日体制でGPSを利用した位置情報探索機による探索サービスを行うことにより、徘徊高齢者の早期発見と安全を確保し、介護者の身体的・精神的負担の軽減を図ります。

対象

  • 65歳以上の在宅の高齢者で探索機器の必要が認められる人
  • 位置情報を確認した後、迎えに行くことができる家族等がいる人

費用

次のとおり利用者負担があります。

  • GPS端末機500円/月
  • 現場急行サービス3,000円/回

(注記)委託事業者にお支払いいただきます。

GPS探索機

端末機サイズ

縦10.1×横5.4×厚さ1.2cm 重さ94g

サービス提供元

綜合警備保障株式会社(アルソック)

関連資料

制度やGPS探索機の詳細はリーフレット(PDF:2,486KB)をご覧ください。

注意事項

  • 申請から利用開始まで3週間ほどかかります。
  • 植込み型心臓ペースメーカーまたは除細動器を装着されている方は探索機をお持ちいただくことができません。
  • 現場急行サービスの実施に当たり、対象者を探して一時的に保護しますが、ご自宅までお送りすることはできません。ご家族等が待ち合わせ場所へ迎えに来ていただく必要があります。

申込み

くろまる電子申請による申込み

高齢者徘徊探索支援 電子申請窓口(外部サイトへリンク)

くろまる郵送による申込み

申請書(PDF:300KB)

お住いの住所に該当する総合支所へ送付してください。

お住いの住所

送付先

芝/海岸1丁目/東新橋/新橋/西新橋/

三田1〜3丁目/浜松町/芝大門/

芝公園/虎ノ門/愛宕

〒105-8511 東京都港区芝公園1丁目5番25号

芝地区総合支所 区民課保健福祉係 高齢担当

東麻布/麻布台/麻布狸穴町/麻布永坂町/

麻布十番/南麻布/元麻布/西麻布/六本木

〒106-8515 東京都港区六本木5丁目16番45号

麻布地区総合支所 区民課保健福祉係 高齢担当

元赤坂/赤坂/南青山/北青山

〒107-8516 東京都港区赤坂4丁目18番13号

赤坂地区総合支所 区民課保健福祉係 高齢担当

三田4・5丁目/高輪/白金/白金台

〒108-8581 東京都港区高輪1丁目16番25号

高輪地区総合支所 区民課保健福祉係 高齢担当

芝浦/海岸2・3丁目/港南/台場

〒105-8516 東京都港区芝浦1丁目16番1号

芝浦港南地区総合支所 区民課保健福祉係 高齢担当

くろまる来所による申込み

各総合支所区民課保健福祉係または、各高齢者相談センター

各地区総合支所区民課保健福祉係 電 話 ファックス
芝地区総合支所 区民課保健福祉係 3578-3161 3578-3183
麻布地区総合支所 区民課保健福祉係 5114-8822 3583-0892
赤坂地区総合支所 区民課保健福祉係 5413-7276 3402-8192
高輪地区総合支所 区民課保健福祉係 5421-7085 5421-7613
芝浦港南地区総合支所 区民課保健福祉係 6400-0022 5445-4590
各地区高齢者相談センター 電 話 ファックス
芝地区高齢者相談センター 5232-0840 5446-5857
麻布地区高齢者相談センター 3453-8032 3453-6269
赤坂地区高齢者相談センター 5410-3415 5410-3417
高輪地区高齢者相談センター 3449-9669 3449-9668
芝浦港南地区高齢者相談センター 3450-5905 3450-5909

申込みに必要なもの

申込む人を確認できるもの(健康保険証等)

よくある質問

よくある質問一覧ページへ

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:保健福祉支援部高齢者支援課高齢者相談支援係

電話番号:03-3578-2407〜2411

ファックス番号:03-3578-2419

外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /