このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2024年11月12日

食品衛生講習会

業態別に開催している講習会の動画はこちらです

みなと保健所では食品等事業者を対象とした業態別講習会を開催し、食中毒予防やHACCPに沿った衛生管理等の普及啓発を実施しています。このページでは開催された講習会の内容の一部を動画で公開しています。食品衛生の向上のため是非ご覧ください。

【集団給食施設食品衛生講習会】

令和6年7月8日・9日に開催した集団給食施設向け講習会の動画です。集団給食施設における食中毒予防等に関する内容です。

集団給食施設食品衛生講習会

[フレーム]

(注記)講習会で放映したDVDの映像は以下になります。

「ハカセとサンタのPDCA大作戦」(外部サイトへリンク)

【すし店向け】

アニサキス食中毒予防に関する内容の動画です。上記の集団給食施設食品衛生講習会では食中毒予防やHACCPに関する内容等をお話していますので合わせてご覧ください。

アニサキス食中毒予防に関する動画

アニサキス食中毒の発生メカニズムや食中毒予防方法を紹介しています。

[フレーム]

アニサキスがサバに寄生している様子

アニサキスがサバに寄生している様子を保健所で撮影し、区民まつり食品衛生フェスティバルで放映しました。ブラックライトを使ってアニサキスを確認する映像や、酢、醬油、わさびの中でもアニサキスが生きている映像をご覧いただけます。筋肉中に移行したアニサキスを完全に取り除くことは難しい様子がこの動画で分かります。

[フレーム]

【仕出し・弁当製造者向け】

黄色ブドウ球菌やウエルシュ菌における食中毒予防に関する内容の動画です。上記の集団給食施設食品衛生講習会では食中毒予防やHACCPに関する内容等をお話していますので合わせてご覧ください。

黄色ブドウ球菌食中毒予防に関する動画

黄色ブドウ球菌食中毒の発生メカニズムや食中毒予防方法を紹介しています。

[フレーム]

ウエルシュ菌食中毒予防に関する動画

「わたくし、ウエルシュ菌というものですが」(外部サイトへリンク)

よくある質問

よくある質問一覧ページへ

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

みなと保健所 生活衛生課
〒108-8315 港区三田一丁目4番10号 5階

芝・高輪・芝浦港南地区
東部地域食品監視係 電話03-6400-0045

麻布・赤坂地区
西部地域食品監視係 電話03-6400-0046

自動販売機・自動車営業ほか
食品広域監視係 電話03-6400-0047

外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /