ページ番号:149159708

町田市バイオエネルギーセンター

更新日:2024年10月1日

  • 所在地:〒194-0202 東京都町田市下小山田町3160番地

町田市バイオエネルギーセンター外観

町田市バイオエネルギーセンターは、2022年1月に稼働開始しました。生ごみのバイオガス化施設とごみ焼却施設を一体的に整備した首都圏初の施設です。
ごみ処理に関する行政機関が入る「管理棟」は町田市が、ごみ処理を行う「熱回収施設」、「不燃・粗大ごみ処理施設」、「バイオガス化施設」は町田ハイトラスト株式会社が管理しています。

町田市バイオエネルギーセンターの全体平面図町田市バイオエネルギーセンター全体平面図

管理棟

  • 開館時間:午前8時30分から午後10時(毎月第2月曜日は午後5時まで)
  • 休館日:12月29日から1月3日

会議室の貸し出しを行っています。小型家電等の回収ボックスや環境学習の場として展示物等もありますので、是非お立ち寄りください。
各窓口により受付時間が異なりますので、ご注意ください。

フロア案内

フロア別施設一覧
3階

環境政策課:3R推進係
循環型施設管理課:運営管理係、資源化推進係、施設維持係
会議室3、会議室4、会議室5

2階

総合案内
一般財団法人まちだエコライフ推進公社
リサイクルショップまちエコ
会議室1、会議室2、多目的室1、多目的室2、和室

1階ごみ収集課:ごみ相談係、収集係、収集対策係、収集管理係

ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。フロアマップ(PDF・218KB)

各課の窓口受付時間や詳しい業務案内は、以下のページをご覧ください。

環境政策課

ごみ収集課

循環型施設管理課

一般財団法人まちだエコライフ推進公社(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

粗大ごみ持込予約等を行っています。

リユースショップ まちエコ(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

粗大ごみを再生したリサイクル家具を販売しています。

会議室等の利用

町田市バイオエネルギーセンターの会議室等の利用

管理棟にある会議室等の利用についてのページです。

熱回収施設、不燃・粗大処理施設、バイオガス化施設

当施設でのごみ処理について

町田市バイオエネルギーセンター(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

運営会社である町田ハイトラスト株式会社のページです。
当施設でのごみ処理についてはこちらをご覧ください。

町田市バイオエネルギーセンターの維持管理状況

廃棄物の処理及び清掃に関する法律第9条の3第6項に基づく維持管理状況は、町田市から発信しています。

施設見学

町田市バイオエネルギーセンター施設見学

施設見学の受付は、こちらをご覧ください。

アクセス

バスでお越しの方

町田バスセンター(町田駅)から下記のバスで「市立室内プール」下車

  • 町38 市立室内プール行き
  • 町39 市立室内プール経由野津田車庫行き

神奈川中央交通時刻表・運賃案内サイトトップページ(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

平日は町田市民バス「まちっこ」(相原ルート)がご利用できます。

まちっこ(相原ルート)

お車でお越しの方

粗大ごみの持ち込み

ご予約のうえ、施設西側の出入口(ごみ搬入門)をご利用ください。
2024年11月25日(月曜日)から、料金のお支払いが自動精算機によるお支払いに変更します。
なお、自動精算機の対応は現金のみ(新札対応可)であり、変更ありません。

管理棟(駐車場情報)

施設南側(さくら通り側)の出入口をご利用ください。

駐車場利用時間

午前8時15分から午後10時30分(年末年始はご利用できません。)

駐車場使用料金
料金表
130分まで無料
230分を超えて2時間まで100円
32時間を超え9時間まで30分まで毎に50円を加算
49時間を超える場合800円

大型区画は、1回1500円です。大型区画をご利用の際は、利用の2週間前までに循環型施設管理課へご連絡ください。

駐車料金の免除

以下の方は、駐車場料金が免除になります。2階受付または各課窓口でお申し出ください。

  • 市の窓口へ用務でお越しの方
  • 身体障害者手帳
  • 愛の手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳

周辺地図

[フレーム]

関連情報

熱回収施設等(忠生地区)

ペットボトル、白色発泡トレイ、紙パックの出し方(拠点回収)

使用済小型家電の回収にご協力ください

使用済みのインクカートリッジを回収しています

電気自動車充電器