ページ番号:396126305

ご自宅にプリンター等がない方へ プリントサービスのご案内

更新日:2025年7月22日

印刷したい文書をインターネットで登録しコンビニで印刷する

ご自宅にプリンターなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアのプリントサービスを利用し、申請書等を印刷することもできます。
プリントサービスの利用には、アプリのダウンロードや無料の会員登録が必要な場合があります。また、印刷の際にプリント料金がかかります。
詳細は以下の各社プリントサービスウェブサイトをご覧ください。

ネットワークプリントサービス(ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

ネットプリント(セブンイレブン)(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

申請書の一部は登録なしでコンビニで印刷できます

町田市が発行する申請書等の一部は、ローソン・ファミリーマート・ミニストップのコピー機でプリントアウトできます。

特徴

プリンターやパソコン、スマホがなくても、以下の書類については全国のローソン・ファミリーマート・ミニストップでプリントアウトできます。マルチコピー機で「ネットワークプリント」を選び、ユーザー番号「MACHIDASHI」と入力してください。
下記プリントがプリントアウトできます(印刷代は有料です)。

  1. 住民票の写し・戸籍証明書等交付請求書(郵送請求)
  2. 証明書交付に関する委任状
  3. 住所異動、世帯変更に関する委任状
  4. 郵送による転出届(転出証明書交付申請書)
  5. マイナンバーカード、住民基本台帳カードを使った転出届(特例転出)
  6. 郵送による海外への転出届
  7. 印鑑登録の代理人選任届
  8. 救急医療情報キット様式一式

手順

以下の手順で印刷できます。

ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。利用手順書(PDF・702KB)

[画像:1番目の手順画像]

「ネットワークプリント」を押します。

[画像:2番目の手順画像]

起動中

[画像:3番目の手順画像]

ユーザー番号に「MACHIDASHI」と入力し、「つぎへ」を押します。

[画像:4番目の手順画像]

印刷したい申請書を選択します。

[画像:5番目の手順画像]

料金とプリント設定を確認し、プリント料金を投入します。

[画像:6番目の手順画像]

内容を確認し、よろしければ「スタート」を押します。

[画像:7番目の手順画像]

プリント中

[画像:8番目の手順画像]

「領収書の印刷」しない・するを選択します。

[画像:9番目の手順画像]

終了。おつり、印刷物の取り忘れに注意!