ページ番号:383466264

ヒアリングフレイルを知っていますか?

更新日:2025年8月1日

ヒアリングフレイルとは

ヒアリングフレイルという言葉を知っていますか?
ヒアリングフレイルとは、聞き取る機能の衰え(耳の虚弱)という意味です。聞こえにくさから会話に参加することが困難になると人とのつながりが低下し、虚弱な状態や認知症のリスクを高めます。
注記:「ヒアリングフレイル」は、NPO法人日本ユニバーサル・サウンドデザイン協会の登録商標です。

ヒアリングフレイルの啓発チラシ

ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。ヒアリングフレイルちらし(PDF・1,069KB)

こんな症状があったら、ヒアリングフレイルかも

  • 家族にテレビやラジオの音量が大きいと言われる
  • 相手の言ったことを推測で判断することがある
  • 集会や会議など数人の会話でうまく聞き取れない
  • 話し声が大きいと言われる
  • 聞き返すことがよくある
  • 聞こえにくいことがきっかけで外出することが億劫になった
  • 聞こえたふりをしてしまう

1個でも当てはまるものがありましたら、アプリ「みんなの聴脳力チェック」を使って確認する事をお勧めします。
注記:「超脳科学総合研究所」ヒアリングフレイルチェックリストを一部改変しています。

アプリを使って自身の聞こえをチェック

スマートフォンやタブレットをお持ちの方は、アプリ「みんなの聴脳力チェック」で耳の聞こえをチェックできます。「あ」「た」などの単音20音が再生され、その音を聞き取って、アプリに入力することで、「聴きとる脳力」を100点満点で何点かを簡単にチェックすることが可能なアプリです。聞き取った音の認識状態を「母音」「子音」に分けて確認することもできます。
アプリについては、ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社の開発したものになります。

ユニバーサル・サウンドデザイン(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

[画像:アプリ画面イメージ1] アプリ画面イメージ(1)

[画像:アプリ画面イメージ2] アプリ画面イメージ(2)

[画像:アプリ画面イメージ3] アプリ画面イメージ(3)

ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。「みんなの聴脳力チェック」アプリ利用マニュアル(PDF・858KB)

アプリのダウンロードから初期設定、結果の見方を記載したマニュアルはこちら

アプリのダウンロード方法

下記二次元コードを読み込むか、「みんなの聴脳力チェック」で検索してください。

アプリ「みんなの聴脳力チェック」ダウンロード(android版)

アプリ「みんなの聴脳力チェック」ダウンロード(iPhone/iPad版)

「みんなの聴脳力チェック」ウェブページ(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

注記:「聴脳力」は、ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社の登録商標です。

定期的な受診をしましょう

アプリでチェックをした結果、語音聴取率60%未満の方は耳鼻咽喉科の受診をお勧めします。
お近くの耳鼻咽喉科にご相談ください。町田市医師会加入医療機関の最新情報はコチラになります。

町田市医師会最新情報(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

関連リンク

フレイル予防

より長く健康に生活するために大切な、フレイル予防についてのページです。フレイルとは何かの説明や、フレイル予防のためにできることなどを紹介しています。

フレイルを予防し 健康寿命を延ばそう!

健康寿命を延ばそう フレイルチェック会

総合的なフレイル状態のチェックや、専門機器を用いた体力測定等で現在の状態を確認し、専門職による講座を通じて長く元気に暮らすコツについて学びます。

健康寿命を延ばそう!フレイルチェック会