得意な疾患
漢方あれこれ
取扱商品情報
薬局からのご案内
......心と体に自然の力......
愛知県一宮市の漢方専門の安達漢方薬局です。
漢方薬のもつ自然の力を最大限に引き出して、"心とからだの両面"を強化し、本来の自然治癒力を高めることを基本に、症状の改善と同時に根本からの治療も考慮した東洋医学ならではの立場で高い知識と技術で相談・処方します。
安達漢方薬局は、安全で高い品質の漢方薬を扱う漢方専門の薬局です。
皆様の心身の健康にお役に立つよう真摯に漢方治療技術の向上に励んでいます。
得意な疾患は不妊・アトピー・痛みの疾患・メンタル疾患・ガンの免疫療法などです。
一般の方のために正しい知識と情報を解りやすく提供することと、漢方の知識を深めたい医師・薬剤師のために専門的な学術情報も含めて構成してあります。ゆっくりとご覧ください。
最終更新2025年10月3日
漢方薬の特徴
漢方専門=こころとからだに自然の力
漢方治療は、体質・病気の程度・症状の現われ方などにより、患者様に最適な漢方処方を選定することが大前提となります。
安達漢方薬局は、日本東洋医学会、漢方療法推進会などでの研鑽、最新の情報の収集、グループ研修などにて、常に技術を向上し続けることに努力しています。
愛知・岐阜・三重の一流の漢方薬局の先生方の勉強会である「水曜会」もその1つです。35年間以上続いている全国的にもめずらしい会です。東海地区の漢方療法の向上を願って続けています。愛知、岐阜、三重の漢方薬局で、常に技術の向上心を忘れず、謙虚に前向きに努力する意欲のある先生はお入り下さい。
漢方のもう一つの特長は、症状の改善だけではなく、からだの弱いところを丈夫にしながら根本から病気を治すこと、また
病気と健康の中間である「未病」に対しても適切な薬があること、さらに病気を予防する薬があることなどです。
たとえば、胃腸が弱くて太れない、血圧が低くてとても疲れやすい、良く風邪をひきなかなか治りにくいなど、病院では対処し難い「弱いからだの強化」に対しても優れた効果を発揮します。
安達漢方薬局の得意な疾患
◇ 女性の疾患 : 不妊症・不育症・子宮内膜症・高プロラクチン血症・多嚢胞性卵巣・乳腺炎
◇ アレルギー : アトピー性皮膚炎・アレルギー性鼻炎・花粉症・気管支喘息
◇ 痛みの疾患 : 五十肩・椎間板ヘルニア・変形性膝関節炎・腰痛症・関節リウマチ
◇ 生活習慣病 : 肥満・糖尿病・脂肪肝・高血圧・不整脈
◇ 癌 : ガンの免疫療法・癌の化学療法などの副作用対策
◇ 胃腸疾患
: 胃下垂・胃弱・食欲不振・太れない・過敏性大腸
◇メンタル疾患: 不安障害・パニック障害・睡眠障害・うつ状態・うつ障害
◇ 認知症対策
: 認知症の特徴は緩やかに発症し、確実に進行する病気であることです。
残っている脳の機能を活性化し、進行を遅らせるケアが大切です。
◇女性更年期、男性更年期の対策
お客様へのメッセージ
病気は軽いうちに治すことが基本です。
でも悪くなってしまったら・・・本来からだには「免疫力」やその更なる上の「自然治癒力」が備わっていて、自分で治す力を持っています。それを助けるのも医療の基本です。悪くなっていくのはそれらが十分に働いていないのも大きな原因です。そのようなからだの環境を調えて治療してゆくのが漢方治療の特徴であり、上手に治すポイントです。
良くなったあとも養生や鍛錬などにも気をつけて健康な体づくりに心がけましょう。
一番大切なのは、普段からの病気にならないような健康づくり・予防です。
尚、適切な漢方治療のためにはご本人が直接来ていただくことが大切です。
一宮市・稲沢市・江南市・岩倉市・清洲市・北名古屋市・西春日井郡・小牧市などの近郊からは約30分、名古屋市・弥富市・海部郡・あま市・春日井市・岐阜市・各務原市・羽島市・羽島郡などからも30分から1時間以内の距離ですから、特に初めはご本人が直接お越しください。
安達一二三(あだちかずふみ)
1949年3月11日生まれ
1972年岐阜薬科大学卒業
1979年安達漢方薬局設立
□しろいしかく著書
「足の裏で血圧が下がる」
「高血圧秘密の特効療法」
「目の健康百科」
「ボケない生き方〜漢方のサポート」
「からだのトラブル、お血が原因かも?」
日本東洋医学会会員
漢方療法推進会会員
元会長
不妊漢方研究会会員 元会長 日本フラボノイド研究会会員
日本中医薬研究会会員
認知症予防研究会会員
代表 安達一生(あだちいっせい)
1976年12月19日生まれ
1999年北陸大学薬学部卒業
2000年安達漢方薬局勤務
2014年安達漢方薬局代表取締役
漢方療法推進会会員
不妊漢方研究会会員
日本フラボノイド研究会会員
日本中医薬研究会会員
認知症予防研究会会員
介護職員初任者研修終了
介護職員実務者研修終了
安達漢方薬局で相談の多い疾患グループベスト10
患者さま1000人の分析です。毎月の最新データーを表示します。
1、不妊症
:一般不妊、子宮内膜症不妊、高プロラクチン血症、多嚢胞性卵巣、
不育症、男性不妊
2、皮膚疾患
:アトピー性皮膚炎、ジンマシン、ニキビ、接触性皮膚炎
3、痛みの疾患:変形性ひざ関節症、椎間板ヘルニア、五十肩、頸椎症、腰痛、リュウマチ
4、メンタル疾患
:不安障害、不眠症、うつ障害、パニック障害
5、癌(ガン) :肺がん、胃がん、肝臓がん、大腸がん、前立腺がん、子宮がん
6、循環器疾患
:高血圧、不整脈、狭心症
7、胃腸疾患
:胃下垂、太りたい、過敏性大腸、便秘、下痢
8、代謝性疾患
:糖尿病、肥満症、高脂血症、メタボリックシンドローム
9、肺疾患
:非結核性抗酸菌症
10、更年期障害:女性更年期障害、男性更年期障害
主な取扱商品
漢方製剤:ほとんど全ての処方
漢方生薬:ほとんど全ての生薬
免疫製品:神仙丹G・神仙丹・瑞芝・星火霊芝宝・ルミンA・インターパンチ
関節関連製品:ケアマックスNEO・独活寄生湯・イーパオ
滋養強壮剤:キヨーレオピン・レオピンファイブ・ビーレバーキング・正官庄人参・感應丸
中国漢方:イーパオ・衛益顆粒・開気丸・冠元顆粒・降圧丸・牛黄清心丸・杞菊地黄丸・参茸補血丸・浸膏槐角丸・勝湿顆粒・健胃顆粒・温胆湯・耳鳴丸・天津感冒片・天王補心丹・八仙丸・婦宝当帰膠・炒麦芽・至宝三鞭丸
ヨーロッパハーブ製品:GBE・エキサティバ・アクトザイム
特殊薬草製剤:ケアピローサ・インターパンチ・ケアバランス
強精剤:ストルピンM・金蛇精
不妊関連:鹿茸大補湯・婦宝当帰膠・至宝三鞭丸・参茸補血丸・その他不妊関連漢方全て。
更新のお知らせ
1、不妊症と漢方を得意な疾患に追記しました。
2、取扱商品情報に「ダイエット」の内容を追記しました。
3、取扱商品情報に「鹿茸大補湯」を追加しました。
4、不妊症と漢方の中に男性不妊を更新しました。
5、不妊症と漢方の中の症例と経過を更新しました。
6、福嶋晃子プロと一緒にラウンドを「私の楽しいひと時」に追記しました。
7、不妊周期療法の詳細解説を加えました。
8、起立性低血圧(起立調節障害)を特集に加えました。
9、アトピー性皮膚炎の体験談を追記しました。
10、難治性疾患に「尋常性乾癬」を追加しました。
11、尋常性乾癬が1年間の漢方治療にてとてもよくなり、患者様本人から「同じ病気の人に勇気付けるために写真と一緒に公開してください」というお言葉をいただき、その体験談に追記しました。
12、不妊治療のための検査を不妊症と漢方について追記しました。
13、耳鳴りを特集に加えました。
14、多嚢胞性卵巣の漢方治療の内容の質問メールが多いため弁証分型を追記しました。
15、「基礎体温表」のパターンを不妊症と漢方に追記しました。
16、婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)の紹介を追記しました。
17、ガンの免疫療法の症例を追記しました。
18、不妊と漢方を更新しました。
19、特集に「かぜ」を追記しました。
20、「妊娠中と産後の異常」に「乳腺炎」を追記しました。
21、リベド症状を基盤として、循環障害が高度になるとあらわれる夏季潰瘍の著効例を「難治性疾患の漢方療法」に公開しました。
22、不妊症と漢方の「妊娠力を強くするための不妊治療の基本」の漢方の方剤を教えてほしいというメールが多いため、方剤例を追記しました。
23、今年も漢方療法で妊娠される方が増えています。その一部を女性の疾患の「不妊症」に紹介しました。
24、不妊症と漢方の「妊娠力を強くするための不妊治療の基本」の漢方の方剤を教えてほしいというメールが多いため、方剤例を追記しました。
25、「妊娠」は、「不妊治療」にとってはスタートです。ゴールは「出産」です。妊娠したら、安定期の5〜6ヶ月までの「保胎:母子ともに良好な妊娠状態を維持すること」のための漢方薬の服用が大切です。その内容の解説を追記しました。
26、今年も漢方療法で妊娠される方が増えています。その一部を「女性の疾患」にも紹介しています。
27、夏季潰瘍の症例2、症例3を漢方あれこれの「難治性疾患の漢方療法」に追記しました。
28、「ボケない生き方と漢方」を新規掲載
29、「不妊症と漢方」に卵胞の発育を追記しました。
30、「不妊症と漢方」にAMH(抗ミュラー管ホルモン)について追記しました。
31、「ボケない生き方と漢方」を新規掲載。
32、「妊娠中・産後の異常」に胞状奇胎を追記しました。
33、「認知症」に関する冊子の紹介を「難治性疾患の漢方療法」と「ボケない生き方と漢方」に追記しました。
34、特集に「新型インフルエンザと漢方」についての考察を追記しました。
35、2010年4月にホームページをリニューアルしました。
36、特集に「椎間板ヘルニア」を追加しました。
37、不妊症と漢方の「よく受ける質問について」に「抗精子抗体について」を追記しました。
38、漢方療法「もの忘れがひどいというひとはそろそろ認知症予防が必要です]を加えました。
39、血液サラサラ 漢方活血療法の冊子の紹介を薬局の紹介に追記しました。
40、久しぶりにイラストを描いてみました。薬局に常駐のネネ子です。
41、我が家に新しい家族が増えました。子猫の「さっちゃん。本当の名前はさちこです」。
42、「さっちゃん」の成長記録の動画(YouTube)を「薬局の紹介」にリンクしました。
43、「女性の尿トラブル」を新規掲載
44、不妊症の症例を追記しました。
45、薬局の紹介に新しい家族を迎えましたを追記しました。
46、「難治性疾患の漢方療法」に非結核性抗酸菌症の完治症例を追記しました。
47、薬局内の写真(Google
Earth)を掲載いたしました。
48、定休日変更のお知らせを追記いたしました。
49、取り扱い商品を追記しました。
50、営業の案内を変更いたしました。
漢方治療で妊娠力をつけて、病院治療に取り組むことはとても効果的な方法です。
以下は当薬局の漢方治療を受けている患者さんが通院している医院の主な施設名です。
技術力のある信頼できる施設です。大切なことは医師との信頼関係と相性だと感じます。
愛知県一宮市水附町2-1
愛知県一宮市平和1-9-26
愛知県一宮市文京2-2-22
愛知県名古屋市中区大須1-20-30
愛知県名古屋市中区栄4-16-16
愛知県名古屋市熱田区金山町1-202 メガネプラザビル6階
愛知県名古屋市中区丸の内3-19-12 大京久屋ビル8階
愛知県春日井市松新町1-4
岐阜県岐阜市金町7-3
岐阜県岐阜市津島町6-19
岐阜県岐阜市梅ケ枝町3-41-3
岐阜県岐阜市光町1-44
お願い
適切な漢方治療のためにはご本人が直接来ていただくことが大切です。
一宮市・稲沢市・江南市・岩倉市・清洲市・北名古屋市・西春日井郡・小牧市などの近郊からは約30分、名古屋市・弥富市・海部郡・あま市・春日井市・岐阜市・各務原市・羽島市・羽島郡などからも30分から1時間以内の距離ですから、初めはご本人が直接お越しください。
なるべく過去の検査データや現在服用中の薬、サプリメントなどもご持参下さい。
Copyright (c) 安達漢方薬局 All Rights Reserved.