民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報
[フレーム]
« 前の記事:
なんと アライグマたちが がったいして
:次の記事 »
あなご獣
2006年
3月17日
3月17日
[画像:2006031701.jpg]
→ZizA.rUより取得。
「本当にモデルにしたのか」と聞かれたら、笑顔で「No」としか言えませんが、
もしかしたら当たってるかもしんないと思えるほどのジャストフィットぶり。
そう仮定すると、
材料をろくろの上に置いて回す。
↓
高速回転させる。
↓
一気に子供の顔を側面に押し付ける。
と云った過程で作ったから、子供の前髪が立ってるのかーと辻褄は合う訳ですが、
良く見たら原材料が木材じゃねーかと思った時点で考えるのを止めた。
カテゴリ「画像」の最新記事
« 前の記事:
なんと アライグマたちが がったいして
:次の記事 »
あなご獣
最新記事一覧
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も
- YOME -
(※(注記)特許出願中)
KLUMA フェイスマスク 動物柄 3D アニマル フルフェイスマスク 目出し帽 速乾 防寒 通気 サバイバルゲーム・自転車・バイク・アウトドア・コスプレ
KLUMA フェイスマスク 動物柄 3D アニマル フルフェイスマスク 目出し帽 速乾 防寒 通気 サバイバルゲーム・自転車・バイク・アウトドア・コスプレ
KLUMA フェイスマスク 動物柄 3D アニマル フルフェイスマスク 目出し帽 速乾 防寒 通気 サバイバルゲーム・自転車・バイク・アウトドア・コスプレ
ポピュラープレイシングス (POPULAR PLAYTHINGS) プレイ・スティックス PPT90000
ポピュラープレイシングス (POPULAR PLAYTHINGS) プレイ・スティックス PPT90000
ポピュラープレイシングス (POPULAR PLAYTHINGS) プレイ・スティックス PPT90000
MINECRAFT マインクラフト レッドストーントーチ型 USB充電器【Minecraft Redstone Torch USB Wall Charger】 [並行輸入品]
MINECRAFT マインクラフト レッドストーントーチ型 USB充電器【Minecraft Redstone Torch USB Wall Charger】 [並行輸入品]
MINECRAFT マインクラフト レッドストーントーチ型 USB充電器【Minecraft Redstone Torch USB Wall Charger】 [並行輸入品]
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
気が付けば2018春
最終更新:
2018年03月29日 10:13 PM
2018年03月29日 10:13 PM
インデックス
人気記事ランキング(月間)
まだデータがありません。
ランダム記事一覧
-
数本の電線を使って器用に渡り歩くアライグマの図(2013年04月07日)
-
世界で最も羨ましい旗の映像(2009年08月28日)
-
DVDプレイヤー対策係としてのぬこコンピレーション(2016年05月05日)
-
誠に残念な映像詰め合わせ(但し2011年6月に限る)(2011年06月30日)
-
親しらず抜歯の麻酔を施したら思わぬ副作用がブイーンブイーンと(2011年01月04日)
-
ハリウッド版「パックマン」予告編ムービー(2010年04月04日)
-
ミニーマウスの人力車が往く(2016年07月05日)
-
インスタント・マイケルジャクソン(2010年09月14日)
-
パペット人形の60秒でわかる麻薬映画「レクイエム・フォー・ア・ドリーム」(2012年02月11日)
-
ルームランナーの仕組みを理解しようとするぬこ(2011年04月22日)
-
大恐慌末期から第二次世界大戦にかけて撮影されたカラー写真まとめ(2011年05月23日)
-
ビール瓶を使ったドミノ(2009年02月04日)
-
ついにライトセーバーまで使い始めた安佐動物公園のクマ(2010年11月22日)
-
いつの間にか「対レフェリー戦」に変わってた映像集(2008年06月22日)
-
ストリーカーがコート内を逃げ回るゲー(2006年02月27日)
-
家具と家具の間に挟まれて顔面グチャグチャになった犬の残酷な画像(2005年12月27日)
-
道端に放置されて泣いている少女に声をかけたらホラー系ドッキリでした映像(2014年05月13日)
-
一切言葉を交わすことのないラブストーリー「SIGNS」(2009年02月18日)
-
「神に選ばれた者は、毒ヘビに噛まれても害はない」と言っていた牧師、毒ヘビに噛まれて死亡 アメリカ(2014年02月17日)
-
パラメキア皇帝トレース疑惑(2009年03月23日)
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.
4 件のコメントがあります。
こういう花瓶を写真から作ってくれる会社がアメリカ(だったかな?)にあるみたいですよ。費用は約2万円だとか。
2万円かー、世界に一つしかないって考えると、値段的には妥当なのかな。
でも、本当に作ってくれる所があるんですね、知らなかったですー。
もうテキストの天才。今から更新しようと思いましたが、こんなテキストを見せられた日にはラリって寝るしかない。
1行のコメントを1ページに増やす錬金術師のユウキ先生に褒められるとは感動の極み。
とりあえず、こんなコメント滅多に書けんので、次の日からは通常営業です。