2010年03月01日

ちょっといろいろとやってみました。

最近やってみた料理の、コメント欄からのフィードバックです。

☆白石温麺(しろいしうーめん)

apple-aさんから茄子と豚肉を加えた地元流な温麺の食べ方を教わりましたが、更に追加で「しょうがを加える」ってアドバイスが。
聞いただけで美味しそうなのが解ります。やってみました。フィードバックのフィードバックです。マーシャルのフルアップみたいなもんでしょうか。

絵的にはほとんど変わらないので画像はパス。LOVELOGは無料の容量が少ないんだよ。広告が入らないところは好いんだけど。
年内には引っ越しするとか、別に資料館を建てるとか、何か良き方法を考えねば...。

それはともかく、白石温麺に茄子&豚肉。コレだけでも最高ですが、おろし生姜は是非載せたいですねぇ!温まりますよ。
で、「夏はちょっと...」なんて思う向きもございましょうが、夏こそ!かも知れません。「冷房で身体が冷えて...」なんて、特に女性には多いでしょ?
白石温麺に茄子と豚肉とおろし生姜、セットでお薦めです。


☆高畠納豆『青じそ辛味納豆』
これは、じゅんこ、い^^さんから戴いたアイデア。「パスタに合いそう」とのご意見に、やってみました。

ペースト的にいろいろと混ざるかな?とか思う反面、温かいパスタだと納豆の香りが立ち過ぎないか?とか、想像は広がります。

香りの方は特に問題なし。で、あんまり混ざらないんですよ。で、お薦めは茹でてオリーブ油で和えたパスタの上に載せるって方法。崩しながら和えながら戴く、と。
今回は青ネギを刻んで彩りとトッピングに。

コレは好かったですねぇ!食事としてでなく、小鉢モノとして少量で作ったんですが(パスタも『サラスパ』だし)、酒の友として結構感動しますよ。
普通の糀納豆と違って青じそ入りってところも利いてるかも。意外に爽やかです♪


☆『お味噌汁の友』
コレはみやっちさんからのコメントに対してわたしが「あと、和え物にプラスなんてのも。菜の花の辛し和えに一緒に和えてみるとか」などアイデア提案を

ちょうど大家さんから惣菜をいろいろと戴いたんですが(今どき珍しい大家×店子関係かも知れませんが、東京でも下町系ですから、ウチは)、その中に『ほうれん草の胡麻和え』があったんですね。
菜の花じゃないけど、それを使ってやってみました。



コレは初物だから写真ありで。
『友』は水で締めてから使うので、推奨茹で時間1分のところを若干押し気味で。
思ったんですが、かさ張る割には結構量が少ないですね、コレ。
まあ、持った感じがそもそも軽いから、今さら云うのも何ですが。

水で締めて水を切った状態、コレがなかなかにセクシーなんですよ♪
あ、ここで云うセクシーとはいつもの如く、半透明に透けてる状態です。その向こうが見えそうで見えない、でも見えてたりして...みたいな。
女性には理解不能かも知れませんが、大人の男性なら思い当たる節があるでしょ?

は...ともかく。ヴィジュアルもなかなかでしたが、食感も味も好かったですよ。小松菜とかシャキシャキ系には合わないかも知れませんが(多分混ざってくれないし)、ほうれん草の柔らかい感じには好く合ってると思いました。
『友』本体が麺だから軽い塩気があるんですよ。胡麻和えの甘めなところを引き締める感じ?
こんな使い方もお薦めです。
...って、コレは俺のアイデアか。すまんね、自画自賛で。


と、皆様のコメントから美味しい食卓(=とりあえずウチの)が生まれることもある、と。
apple-aさん、じゅんこ、い^^さん、みやっちさん、ありがとうございます♪
皆さん、今後とも宜しくね!

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /