パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします
(追記) (追記ここまで)

海外「日本の大学に行きたくなる」 大学のサークル活動に外国人羨望

今回は日本の大学で行われているるサークルの勧誘の光景から。

投稿者さんは半年間神戸大学に交換留学生として在籍しており、
映像は入学シーズンに行われる新入生歓迎祭の模様だそうです。

ジャズ、アカペラ、アコースティック、ダンス、
居合道、剣道、アーチェリー、ジャグリング、かるた、
よさこいチームなど、多種多様な日本の大学のサークル活動に、
外国人からは驚きの声があがっていました。

[フレーム]
Japanese University Clubs and Circles; which one will you choose?

(追記) (追記ここまで)




しかく 投稿者さんがよく分からなかったサークル。
あれはカルタだよ ^^ +8 国籍不明



しかく 「ちはやふる」っていうアニメがあって、
カルタに関する話なんだけど、
かなりエキサイティングなんだよ......。 +17 国籍不明



しかく 日本の大学のクラブがどんな感じなのかずっと見てみたかったの。
なんか私が想像してたのよりかなりしっかりしてた!
私の国にもこういうサークル活動があればいいのに :> 国籍不明




しかく 日本に交換留学で行けるなんてラッキー過ぎるでしょ。 国籍不明




しかく カルタだー! ^^
でも私はどこクラブに入っても才能なさそう :"(
動画に登場する人たち、みんな凄すぎる。 アメリカ




しかく 私ならキュウドウかカルタを選ぶ!!!!!!!
トロントの大学にも日本みたいにクラブがあればいいのに。 カナダ




しかく 日本の大学にはどこもこんな熱狂的なクラブがあるものなの? 国籍不明




しかく クラブって何個でも入っていいんだろうか。どれも超楽しそう! アメリカ




しかく アメリカの大学と比較すると、
日本の大学のほうがはるかに熱があるね。 アメリカ




しかく アコースティッククラブが凄い!
でもスポーツ関連のサークルが少なくない? 国籍不明




しかく カラテにジュウドウにキュウドウにケンドウにって、
面白そうなの多すぎて選べねーよ。 国籍不明




しかく 私からすると、か な り 興味深い光景だった。
日本での生活はどんな感じなのかもっと知りたくなったよ。 アメリカ




しかく この意味が分からないくらいのクールさよ *-*
個人的にはアーチェリーのクラブに入ってみたい ^^ アメリカ




しかく 「ちはやふる」の影響でカルタ知ってる人多いねw +21 国籍不明




しかく ドバイの大学では有意義な生活が送れてないっていうのに :/ 国籍不明




しかく ホント楽しそう。私の国だと真面目にやり過ぎてるんだよね。
だから才能がある人でも大学のサークルには入りたがらない。
「やりたくないよ、恥ずかしい!」って感じ。 ドイツ




しかく 日本って大学にも高校みたいな文化祭があるのかなぁ? 国籍不明




しかく こういう姿を観ると、
日本の文化っていいなぁって思うんだよな......。 スペイン




しかく 日本の大学のクラブってどこもすっっっごくクールな感じ! :D 国籍不明




しかく やっぱ日本最高。
私も行ってみたい。だけどもう年を取りすぎてる。 +6 国籍不明




しかく 日本の大学には存在しないクラブってあるの?
なんかなさそうだけど :) 国籍不明




しかく これはどう考えても日本の大学に行きたくなる :( 国籍不明




しかく わ〜っ、日本の大学生最高だね。
泣きたいくらい私もあの世界に身を置きたい。
それが許されないって、神様は私のことが嫌いなのか。 アメリカ




しかく 日本から母国に帰ってきたんだけど、
こっちにはちゃんとサークル活動ができるような場は全然ない。
なんかよく分からないクラブがちょっとあるだけで......。 オーストラリア




しかく 動画観てたら日本に行きたいっていう夢を持つようになった。
できれば向こうの学校にも行きたいな。
もう行きたくて行きたくて行きたくて我慢できない! 国籍不明




しかく 楽しそうなクラブがいっぱいあるね!!
私は17年間アメリカにいるけど、
あんなにエネルギーとクールさが詰まったクラブは、
今まで一度も見たことがないよ。 アメリカ




しかく WOW 日本の大学生ってかなり活動的なんだね。
でもクラブっていうのは本来こうあるべきなんだと思う。
こっちだと誰もクラブに入らたがらないし。 アメリカ




しかく 私はダンサーだからダンスクラブに入りたいけど、
ケンドウもやってみたい。だってクールなんだもん。 国籍不明




しかく イイ、ありえないくらいイイ!
日本で生活してると、常に楽しくてワクワクしそう!
こっちは退屈過ぎるし楽しいこともないからね〜。
みんな仕事や勉強に一生懸命だから。
日本人を心から尊敬する。
仕事して勉強して、そしてちゃんと遊ぶから。 ドイツ




しかく 興味のあるクラブに参加できるなんて凄く楽しそう。
私が通ってる大学も自分の長所を伸ばせる場なら良かったのに。 アメリカ




[フレーム] [フレーム] [フレーム]

漫画・アニメ「ちはやふる」の影響で、
かるたを知ってる方が沢山いました。
自分の希望を挙げる人も多く、特にダンスと剣道が人気なようです。


(追記) (追記ここまで)

関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2013年06月06日 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(0)

≪ 海外「現代の技術の集大成だ」 最新型リニアの姿にイギリス人ショック | HOME | 海外「日本人に心からの敬意を」 米メディアが報じた震災時の『日本の魂』に感動の声 ≫



コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

(注記)コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

≪ 海外「現代の技術の集大成だ」 最新型リニアの姿にイギリス人ショック | HOME | 海外「日本人に心からの敬意を」 米メディアが報じた震災時の『日本の魂』に感動の声 ≫

ごあいさつ

(注記)YouTubeなどへの無断転載および改変は固くお断りいたします。

Follow @pandora_gokigen

おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
ランダム記事
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)



過去30日間の人気記事

ブログパーツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /