韓国のウェブ小説・漫画を原作とし、
日本のアニメスタジオ「A-1 Pictures」が制作した、
アニメ「俺だけレベルアップな件」。
舞台は、異次元と現世界を結ぶ「ゲート」が突如出現し、
「ハンター」と呼ばれる特殊能力を持つ人間が存在する世界。
人類最弱兵器と呼ばれる最低ランクのハンター、
水篠旬がある日突然自分だけが「レベルアップ」する力を手に入れ、
最弱から最強へと駆け上がっていく物語です。
シーズン2が今年の3月30日まで放送されていたのですが、
世界中で1億2000万人以上の登録ユーザーを持つ、
米国のストリーミングサービス会社「Crunchyroll」では、
視聴者からの評価が「ワンピース」を超え、
史上最高評価のアニメとなりました。
このように海外では非常に高く評価されているアニメですが、
Abemaで配信された2025年の冬アニメの中で5位、
そしてランキングサイト「みんなのランキング」内の、
「面白い神アニメランキング!おすすめアニメNo1は?」
というスレッドでは(投票参加者数5万1303人)、
全体の442位(
※(注記)現在434位)と、日本では芳しくない結果になっています。
この事実を伝える海外のアニメサイトには、
外国人から様々な意見が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ご覧ください。
「日本人はさすがだな」 世界各国で最も評価が高いアニメの一覧が話題に 22_20250527154252261.png
(追記) (追記ここまで)
翻訳元
■しかく ■しかく ■しかく まぁこれくらいの評価じゃないかね......。
だいたい展開が読めちゃうし。
典型的な強すぎる主人公の話だし。
+10 フィリピン■しかく 日本人の評価は妥当でしょ!
「葬送のフリーレン」と比べるとどうしてもね。
+32 タイ■しかく 日本のS級ハンターが蟻に一撃で倒されたから。
+13 ■しかく 日本人のアニメ視聴者は、良いプロットやストーリー、
キャラの成長があるアニメを観るのが好きだからだよ。
+9 ■しかく 原作が日本じゃないっていうのも関係してるはず。
アニメ化は日本だけができたけどね。
+78 フィリピン■しかく ちなみに日本人が一番評価してるアニメは?
+133 アメリカ ■しかく やっぱ「名探偵コナン」 じゃない?
+5 フィリピン■しかく 評価が高いのは「薬屋のひとりごと」。
あれは何回でもおすすめできる。
アクション部門だと「俺レべ」は最高だけどね。
+134 ハンガリー「本当に日本人が作ったの?!」日本の中華風ミステリーアニメの完成度に中国から絶賛の声 ■しかく 俺の場合、アニメを観すぎちゃったから、
こういうストーリーじゃもう驚かないんだよね。
20年前に出てたらもっと好きになってた気がする。
+187 カナダ■しかく アニメという物を分かってないんだろうね。 😆
+16 インド ■しかく 世の中にあるアニメの99%は日本で作られてるのに、
どうして日本がアニメのことを分かってないと?
それに「アニメ」という言葉も日本発祥だよ(笑)。
+12 ■しかく あくまでもたった一つのフォーラムでのランキング。
世界は「俺レべ」を愛してるぞ。
+10 オーストラリア■しかく 自分は「俺レべ」の大ファンだけど、
正直ほかの数千あるアニメと比べると、
確かにランキングで上に行くのは難しいかも。
面白いんだけど、そこまでじゃないという感じ。
あと日本人はストーリーとか世界観をより重視するから、
彼らにとってアニメーションはそこまで重要じゃない。
ここは試験に出るから覚えておいて。
+6 ポーランド■しかく まぁ「進撃の巨人」を生み出した国なのでね。
+13 インド「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に ■しかく これは原作が日本の作品じゃないからね。
だから嫉妬してるんじゃないかな?
+26 😆
+18 ナイジェリア ■しかく アニメ自体の製作は日本のスタジオなのに?w
+13 ■しかく 面白いこと言うね。
「俺レべ」のウェブトゥーンは日本でも超人気だぞ。
欧米では気楽に観れるアニメがウケるんだ。
+5 ■しかく 俺からすると「でしょうね」っていう感じだけど。
+5 ドイツ■しかく だって内容が別にユニークじゃないんだもん......。
+615 ■しかく このアニメに対する俺の正直な感想としては、
「良作ではあるけど、絶対に傑作ではない」。
他のキャラにもう少し独自の価値観と成長があれば、
もっと良いアニメになったと思うんだけどね。
+5 UAE「日本の作品の特徴だね」 何で日本の漫画やアニメは脇役が一番人気なの? ■しかく 強い日本人ハンターがいないからとか?😅
+110 フィリピン ■しかく 公平に言うと、この作品では基本的に、
主人公がスポットライトを浴びられるように、
ほかの全てのキャラクターが平凡にされてる。
+135 メキシコ■しかく なんで驚く必要があるんだ? 俺も同じこと思ってるよ。
前期の俺の1位は「シャングリラ・フロンティア」、
2位は「薬屋のひとりごと」、3位は「Dr.STONE」かな。
「俺レベ」は俺の中では4位だ。
+15 カナダ■しかく 日本で一番稼ぐタイトルって「名探偵コナン」でしょ?
好みが全然違うんだろうとは思う。
+18 カナダ ■しかく 日本では「コナン」と「ドラゴンボール」だな。
「ワンピース」ですらアニメはそこまで。
+3 日本在住■しかく 何が良質で何がそうじゃないか。
それを日本人は知ってるんだよ。
+61 ジャマイカ英国「日本人には本物が分かるんだよ」 BBC 英国製の革靴を愛する日本の人々 ■しかく 正直、日本人がそこまで質を重視してるとは思えない。
普通レベルのアニメでもすごく人気なの沢山あるし。
+5 ■しかく まぁ、数ある中の1つって感じだし!
日本が過小評価してるわけじゃないと思う。
+107 アメリカ■しかく 日本のストリーミングサービスで5位でしょ?
それって十分凄い事だと思うけど。
+23 ■しかく 日本人は自分たちの文化を応援するから、
全く同じアニメでも、原作が日本の作品だったら、
結果は違うものになってたと思う。
+8 バングラデシュ■しかく 日本がいい風に描かれてないだもん。
そりゃあ日本では人気にはならないでしょ。
+61 ■しかく アニメというよりカートゥーンみたいだからね。
ストーリーは超分かりやすくて、気楽に観れる。
子供にはいいけど、大人向けじゃないよ。
+12 アメリカ「すっかり日本オタクじゃん...」 米国の俳優が初めて日本のアニメを観た結果大変な事に ■しかく 弱い主人公がチートな能力を手に入れて......。
そういう作品は今まで何度も観てきたはず。
+35 アメリカ■しかく アニメーションの技術は凄かったよ。
ストーリーが評価されなかったのかもな。
+23 オーストラリア■しかく 色々な意見があるようだけど、
「薬屋のひとりごと」という中華風アニメが高く評価されてるし、
日本の視聴者はかなり公平に判断してることが分かる!
+125 ■しかく ストーリーはそこまで複雑じゃないけど、高揚感はあるよね。
でも日本人の基準は高いし、さらには原作が日本製じゃない。
そう考えると、この評価は理解出来るよ。
+39
(追記) (追記ここまで)
- 関連記事
-
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ ↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。