名実ともに、世界記録における世界的権威となっている、
英国の書籍であり組織でもある「ギネス世界記録」。
2019年現在、100ヶ国以上で販売され、
累計発行部数は1億4500万部を突破しており、
「最も売れている年刊本」として、
自らをギネス世界記録に認定しています。
そのギネス世界記録が今月4日、
「世界で最も人気があるアニメーション作品」として、
「呪術廻戦」をギネス記録に認定しました
(
※(注記)「日本アニメ」ではなく「アニメーション」全体)。
データ分析会社パロット・アナリティクスは、
「呪術廻戦」の視聴者はZ世代が71.3パーセントを占め、
この熱狂的に作品を視聴する若いファン層が、
「呪術廻戦」を今年一番の人気作品に押し上げたと分析。
世界のZ世代のこの日本アニメに対する熱量は凄まじく、
平均的なテレビ番組の71.2倍もの世界的な需要があり、
ピークの2023年12月29日には、
128倍もの需要があったと伝えています。
この事実に、外国人から多くの反応が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に screenshot 18
(追記) (追記ここまで)
翻訳元
■しかく ■しかく ■しかく ■しかく ■しかく 今は70パーセントの子どもたちが、
日本のアニメを観る時代だから。
+176 ■しかく 今の若者たちはみんなスマホに娯楽を求める。
アニメの人気が高まるのは無理もない。
+2 ■しかく 俺は今31歳だけどアニメ観てるよw
何だかだいぶ歳を取ったような気分になるw
+24 ドイツ ■しかく 自分は16歳からアニメを観てて、
45歳になった今でもそれは変わらない😊
+12 カナダ ■しかく 私は30歳になったんだけど、
何だか現実のこととは思えない......。
アメリカ■しかく 真の「世界で最も人気のあるアニメ」は、
間違いなく「ドラゴンボールZ」なんだけど、
なぜかカウントされないよな。
+2 チリ■しかく だけど「呪術廻戦」はショウネン系の作品だし、
特に若者に人気が出るのは当然のことだと思うわ。
+2 ■しかく 「呪術廻戦」が若者に人気になるのは分かるよ。
おそらく最高の新世代アニメの1つだろう。
アニメのバトルでここまで興奮したのは、
個人的にかなり久しぶりだし。
+8 ■しかく 若者世代は「ヴィンランド・サガ」も観てたからね。
今では呪術廻戦に流れちゃったけど。
その結果「ヴィンランド・サガ」は首位を逃した。
+21 インド「ありがとう日本」 日本製ヴァイキングアニメの完成度に北欧から絶賛の声 ■しかく 13歳〜15歳くらいの子らもアニメを観てるの?
+5 アメリカ ■しかく 今はかなりの割合を占めてるはず。
+2 ハンガリー■しかく 「呪術」の中でも五条悟の人気が異次元。
女子たちがみんな好きだもん。
+11 24624624.jpeg ■しかく 「呪術廻戦」は現代の「ドラゴンボール」。
若者たちはみんなまずこの作品を観る。
+8 アメリカ■しかく 「呪術」は若者以外にも人気あるのになぁ......。
オーストラリア■しかく 実際のところ、Z世代とそれ以外で、
人気のアニメはだいぶ違うと思うぞ。
Z世代より上は「ONE PIECE」「進撃の巨人」
「BLEACH」「NARUTO」が好きだし。
+8 ドイツ■しかく 「進撃の巨人」は大人向け。
「呪術廻戦」は若者向けって感じ。
+5 アメリカ「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に ■しかく 「呪術廻戦」が「ONE PIECE」より人気ってマジ???
+172 ■しかく 「ONE PIECE」よりも「進撃の巨人」よりも上。
+2462 ■しかく でもアニメが若者に人気って一番いい事だよな。
これから一番お金を使ってくれる世代だし。
+415 インド■しかく Z世代の中でも、今アニメに一番ハマってるのは、
13歳から16歳のティーンエイジャーだよ。
+8 アメリカ■しかく 今の若者たちは自分たちが環境的に、
どれだけ恵まれてるか分かってないだろうな。
ウチらの時代は5年に1回、
「天元突破グレンラガン」が放送されて、
あとはひたすら我慢してたんだから。
アメリカ■しかく Z世代「You are my special🎵」
+22 [
フレーム]
■しかく アニメを若者だけの文化にしないでください💀
フランス「アニメの影響力は凄いな!」 世界の若者たちが日本人化がしていると話題に ■しかく Z世代を抜いたら、
今でも「進撃の巨人」が世界一だろ。
+34 マレーシア ■しかく ギネスによると、2020年〜2022年までは、
「進撃の巨人」がトップだったようだ。
+4 フィリピン■しかく 「呪術」のファンは子どもと10代の女子が多い。
だから人気になってるんだと思う。
+65 アラビア語圏 ■しかく 10代の女子はともかく、子どもが好きなのは、
「ONE PIECE」、「NARUTO」、
「ドラゴンボール」でしょ。
+69 フランス ■しかく 「ONE PIECE」と「進撃の巨人」も、
「呪術」同様Z世代に人気。
「ワンピ」のZ世代の割合は56.7%で、
「進撃」は64.4%とのこと。
+2 ■しかく やっぱり何でも若者に人気の「商品」が強いな。
+5 アメリカ■しかく 大人たちがフェイスブックで議論してる間に、
Z世代はTikTokでトレンドを追いかけてる。
趣味趣向が変わってくるのも当然。
「日本が世界を席巻している」 Googleが日本の餅を『今年最大のトレンド』と発表 ■しかく Z世代の若者以外も、
アニメを支えてることを忘れてもらっちゃ困るな。
+2 ■しかく もはや日本アニメは若者の文化になってしまった......。
そしてみんな、どれが一番いいアニメかって、
世代間で言い合いをするのはやめよう。
+7 ■しかく 今は街中に「呪術」のTシャツを着てる人がいる。
数年前までアニメはかなりニッチなものだったんだ。
アニメのグッズを着てる人を見つけるのは稀だった。
だけど今はあちこちで見かける。
+11 アメリカ■しかく これは実際に良い事でしょ。
新しい世代がアニメを観るようになったって事であり、
つまりはアニメ産業が成長してることを、
如実に物語ってるんだからね。
+25 アメリカ
「呪術廻戦」がトップだった事に関して、
Z世代より上の世代からは納得がいかないという声も。
ただ、「ONE PIECE」や「進撃の巨人」も、
半数以上がZ世代の視聴者になっているわけですから、
時代が変わったと言う他ないのかもしれません。
⇩PC版のコメント欄は記事最下部の「コメント欄を表示」より⇩
(追記) (追記ここまで)
- 関連記事
-
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ ↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。