パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします
(追記) (追記ここまで)

海外「アニメの影響力は凄いな!」 世界の若者たちが日本人化がしていると話題に

今回は、TikTok上で大反響を呼んでいる動画からで、
マレーシアの女子学生が信号のない横断歩道を渡る際、
手前で一時停止をした車のドライバーに対して、
お辞儀をして感謝を示す様子が映し出されています。

この件を大手メディアも取り上げ、
「まるで日本人のようだ」と報じているのですが、
SNS上では、アニメや漫画、ドラマなど、
日本のポップカルチャーの影響を指摘する声が続出。
実際に影響を受けている若い外国人は少なくないようで、
「自分もやっている」という声が多く見られました。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「仏教の影響なのかも...」 日本人の特別な国民性に迫った映像に外国人が感銘

35757_20220630123828aa9.png


(追記) (追記ここまで)


翻訳元しかく しかく しかく
[引用]
@syedazzman Jepun ❌ Malaysia ✅ #steady #fypシ ♬ original sound - ShallumAdventures



しかく アニメを観まくってると日本人のような振る舞いが、
ふとした時に出るようになっちゃうよ。 +11




しかく ああいう礼儀を当たり前の事にしよう!! +1850




しかく 自分も日本に行った時は同じようにやってた😂 +342




しかく 場合によっては日本かぶれだって批判される可能性もあると思う。 +2




しかく 日本のスタイルが浸透しつつありますね🥰 +9




しかく 個人的には日本流の感謝の示し方じゃなくて、
彼女がマレーシア人ならマレーシア流で挨拶した方が、
やっぱりいいと思うんだけどなぁ。 +8




しかく 彼女は日本人と同じくらいのマナーを会得してるな😭 +3




しかく 明らかに今の若者達の方が礼儀正しいよね。敬礼。 +128




しかく 僕はトルコ人で、こっちにはお辞儀の習慣はないけど、
自分も最近は日本人と同じようにお辞儀をして、
ドライバーに感謝を示すようになったよ。 +15

「皇室の存在が羨ましい...」 トルコ訪問中の彬子女王殿下の人気が物凄い事に




しかく 自分はこういう時は手を挙げて感謝の気持ちを示す✋ +270




しかく 「アリガトウゴザイマス」
ってキャプションを入れたくなるね! +58




しかく ジャパニーズ・スタイル、素敵......👏😍 +56




しかく あまりにも素敵な光景で、何度でも観られる。 +42




しかく 私もドラマを観てるうちに影響を受けてやるようになったなぁ。 +13




しかく 若者達がアニメを観てる事の利点だね😀
アニメから正しいマナーを学べるから! +16

「日本は世界の遥か先にいた!」 30年前の日本アニメのワンシーンに欧米人が衝撃




しかく もともと彼女は日本で育ったんじゃないかな?
ああいうマナーを教えられて成長していったんだよ。




しかく 素晴らしいね。
どうか大人になっても高い教養を保ち続けて欲しい。 +13




しかく マナーの向上自体はいい事だとは思うよ。
だけど外国の文化の影響を受け過ぎでしょ。 +9




しかく 海外の文化の影響だとしても、
社会がより良いものになるなら取り入れるべき。 +27




しかく 俺はああいう場面ではいつもお辞儀をしてる......。
別に悪い事じゃないよね? +1189



しかく もはやお辞儀は基本的なマナーだろw +96



しかく あの空間だけ日本みたいになってていいじゃん😍 +24

「日本みたいな国を目指そう」 仏紙『なぜ世界で日本だけが独自性を保っているのか?』




しかく 日本のドラマをたくさん観てるとこうなります。 +22




しかく 日本の影響を受けて若者がお辞儀をするようになるとしても、
マナーが向上するならそれはいい事だと思う。 +14




しかく 礼儀正しいだけじゃなくてキュートに見えるし、
個人的にはとても素敵な事だと思います。 +17




しかく やっぱりアニメの影響力は凄いんだな! +10




しかく 実際アニメを観てると色々と日本人の仕草がうつるよ😭 +3




しかく むしろ信号がない横断歩道で停車する車がいる事に驚いてる。
あのドライバーの事も称賛した方がいい。 +36




しかく 確かにあの敬意の表し方は日本のスタイルだけど、
少なくともマナーに欠けてるより全然いいよね🙏😊 +20

海外「日本って凄いね...」 ライブの観客のマナーに外国人から賞賛の嵐




しかく 私もこういう場面では日本人みたいにお辞儀をしてる。
そうするとドライバーさんが微笑んでくれるよ。 +7




しかく マンガをずっと読んでると日本の習慣がこびりついちゃうもんな。 +2




しかく 海外の習慣でも、いい習慣であればどんどん取り入れるべき。 +3302




しかく なんの影響であれ、人が感謝を示す姿は素敵だ......。
なんだか心が温かくなるんだ。
日本化だろうがなんだろうが、
世の中のプラスになる事ならいいじゃないか。 +3




(追記) (追記ここまで)

関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2022年06月30日 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(1)

≪ 海外「やっぱ日本車なのか...」 比大統領の就任式が日本車で埋め尽くされていると話題に | HOME | 海外「日本が眩しく見える...」 日本が開発した世界初のホームドアが近未来のようだと話題に ≫



コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

(注記)コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

≪ 海外「やっぱ日本車なのか...」 比大統領の就任式が日本車で埋め尽くされていると話題に | HOME | 海外「日本が眩しく見える...」 日本が開発した世界初のホームドアが近未来のようだと話題に ≫

ごあいさつ

(注記)YouTubeなどへの無断転載および改変は固くお断りいたします。

Follow @pandora_gokigen

おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
ランダム記事
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)



過去30日間の人気記事

ブログパーツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /