パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします
(追記) (追記ここまで)

海外「日本はどこに行っても凄いぞ!」知日派外国人が日本最高の都道府県を巡って激論

日本には現在、47都道府県の行政区画が存在しますが、
1871年(明治4年)の廃藩置県直後は、
3府302県と今よりもはるかにその数は多く、
それぞれに府庁・県庁所在地が設置されていました。

そして翌年の1872(明治5年)年には3府72県、
1883(明治16年)年には3府44県になるなど、
整理・合併を繰り返し、現在の形に落ち着いていきます。

東京、大阪、京都だけが「府」だったのは、
行政の中心の江戸、経済の中心の大阪、
そして天皇が住まう京都と、
江戸以来の三都を引き継いだためであり、
大阪と京都は戦後の地方自治法施行以降も、
「府」の名称はそのまま引き継がれました。

さて、今回は日本関連のコミュニティに投稿された、
「最高の都道府県は?」というスレからで、
そのテーマに沿って、海外から意見が殺到していました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「そんな意味があったのか」 日本の都道府県の英訳が面白いと話題に

23522653_s.jpg


(追記) (追記ここまで)


翻訳元しかく しかく



しかく 佐賀か鹿児島だね。
自然とのんびりした文化。
俺は地元の人たちのことが大好きだった。
人生で出会ってきた人たちの中で、
最もフレンドリーだったよ。 +6 アメリカ




しかく 一番好きなのは神戸がある兵庫県🥰🥰🇯🇵🇯🇵👏👏
神戸は素晴らしい街。
神戸タワーはすごく綺麗だし。
世界最長の吊り橋もあって、
神戸牛は高価だけど美味しい。
大阪も近いし京都も電車で行ける。 +10 キューバ




しかく ドライブが好きな人なら、
個人的には北海道がベストだと思う。 +2




しかく 長崎。自分が必要とするものがほぼ全てあるから。
平和な生活、親切な人々、美しい場所。 イギリス




しかく 俺は沖縄だな。
やっぱり住めば都なんだよ。 +22 アメリカ



しかく 前提として、難しい質問だよね。
俺は訪れたすべての都道府県が好きだった。
今は沖縄に住んでる事もあって、
やっぱり沖縄が好きだ。 アメリカ



しかく 自分は富山。
3年間暮らして大好きになった。 +3 フィリピン




しかく 広島だね。
あの県には宮島、尾道、ウサギの島とか、
歴史豊かな美しい場所が沢山ある。 +4 チリ




しかく 長野最高❤️ 特に田舎が素晴らしいの。
山から湧き出る最高に美味しい水、
最高に美味しい果物、最高に美しい風景、
そして最高クラスのコミュニティが、
あの場所には存在している。 +18 マカオ

海外「日本は水の国だったんだ」 日本の大自然の映像集に外国人感動




しかく 自分は愛知かなぁ。
本州の真ん中にあるから他の場所に行くのも簡単。
都会と田舎の両方の生活が楽しめる。
海にも山にもすぐ行ける。
美しい景色や歴史的な場所もたくさんある。
でも何より、愛知の人々が大好きだった。 アメリカ




しかく 新潟。
まずお米が世界一(コシヒカリ)。
そして道路には雪を溶かすために、
スプリンクラーが埋められてるのも良い。 +6




しかく 俺は東京。だって楽しいもん。
20年以上住んでるけど凄く安全に過ごせる。
各エリアによって雰囲気が違ってユニークだけど、
どこに行っても安全なのは変わらない。 アメリカ




しかく 俺は宮崎だね。
人は礼儀正しい人が多いし、
気候面では日本で一番だと思う。 +2 スリランカ




しかく 自分にとっては神奈川県。
自然が多くて過小評価されてる観光スポットが多い、
横浜のようなベイエリアもあって、
東京にだって近いから。 +13 ベネズエラ




しかく 大分はいいぞ。安全だし温泉があるし。
シンプルだけど、俺には完璧な場所なんだ🤗 +2




しかく 住んでたっていうのもあるけど、埼玉。
ロマンチックなツアーも出来るしさ......。
自然も豊かな場所だし。
巾着田の彼岸花のお花畑とか。 +3 カナダ

「ようやく謎が解けた!」 日本人が『彼岸花』に抱くイメージに外国人が衝撃




しかく どこが最高の都道府県かをどの基準で判断するの?
日本はかなり多様性がある国だから、
どこでもベストになり得るよ。
興味や基準次第で大きく変わる。 日本在住




しかく 俺は群馬県!
藤原とうふ店*があるから。 +2 カナダ

(*「頭文字D」に登場する豆腐店。主人公の実家。
同じ内容のコメントは他にもありました)




しかく 福岡と熊本。
他の大都市よりも混雑が少なくて、
よりリラックスした雰囲気を味わえるのが好き。 +3




しかく 私からすればもちろん高知。
最高の食べ物。最もフレンドリーな人々。
素晴らしいビーチ。そして自然。 アメリカ




しかく 秋の岐阜は素晴らしいものがあるよ。
東京に比べて喧騒が少ないのがまたいい。 アメリカ




しかく 山梨は自然が見事だった。
あと果樹園が至る所にあるのもポイント高い。
富士山もそれほど遠くないし。 +3 イタリア




しかく 日本はどこの都市や街に行っても、
独自性があって本当に凄いぞ! +3 アメリカ

「日本みたいな国を目指そう」 仏紙『なぜ世界で日本だけが独自性を保っているのか?』




しかく 私は岩手に1年間だけ住んでたけど、
みんな親切で温泉も良かった! +2 アメリカ




しかく 47の都道府県のうち41ヶ所制覇してるけど、
その中で最高だったのは鹿児島❤️ +8 フィリピン




しかく 青森だな。
この地域のリンゴは世界一旨い! アメリカ出身




しかく ベストは大阪しか考えられない。
大阪の人たちは他県に比べて社交的なんだ。
そして東京に次ぐ大きな街でもある。
綺麗なスポットも沢山あるよ😊 +2 パキスタン




しかく 自分の中では福島がベスト。
すごく特別な場所なの🥺
何より自然が素晴らしい!
あぶくま洞もオススメ。
いつか娘を連れて行きたい。 +8 アメリカ




しかく 北海道。冬なんて比類のない美しさだもん。
世界最高のスキー場もあるしさ。 +4 イギリス




しかく 自分は島根を推したい。
日本全国で2番目に人口の少ない県なんだけど、
素晴らしい景色と海岸線があって、
日本の始まりに関する神話や歴史が豊富にある。
それに島根の人たちは凄く親切だ。 +10 アメリカ

「日本神話は最高のエンタメだ!」 日本神話の天孫降臨までの流れに外国人が熱狂




しかく 私にとっては福井......。
美しい自然と文化があって、
落ち着きのある幸せな人達がいる。 +4 ポルトガル




しかく 日南海岸と高千穂峡がある宮崎が最高。 +2 カナダ




しかく 自然や山が好きな人にとっては山梨か栃木だろう。
九州地方の大分も同様に美しい場所だね。




しかく 前提として、どの都道府県にもユニークな魅力がある。
長野は本当に美しいし、山梨も、群馬や栃木もそう。
このスレでの神奈川の人気には同意出来るけど、
千葉にだって素晴らしい魅力がある。
名古屋、それから岩手県や青森。茨城もいい。
他にも札幌周辺を含めた北海道とか、
素晴らしい地域が色々あるのが日本なんだよ。 +15





少なくともここでは神奈川が頭一つ抜けており、
基本的には自然が豊かな地域が支持されていました。
また実際にそれぞれの地域に住んでいた外国人からは、
「人」が好きな理由に多く挙がっていたのが、
個人的にはとても印象的でした。


(追記) (追記ここまで)

関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2024年06月28日 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(103)

≪ 海外「日本人は世界を知らな過ぎる...」日本人に米国のセレブの知名度をテストした結果が大きな話題に | HOME | 海外「どこで日本と差がついたんだ?」 子ども達を守る日本の幼稚園の取り組みに世界から称賛の嵐 ≫



コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

(注記)コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

≪ 海外「日本人は世界を知らな過ぎる...」日本人に米国のセレブの知名度をテストした結果が大きな話題に | HOME | 海外「どこで日本と差がついたんだ?」 子ども達を守る日本の幼稚園の取り組みに世界から称賛の嵐 ≫

ごあいさつ

(注記)YouTubeなどへの無断転載および改変は固くお断りいたします。

Follow @pandora_gokigen

おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
ランダム記事
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)



過去30日間の人気記事

ブログパーツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /