パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします
(追記) (追記ここまで)

海外「日本人は恵まれ過ぎだ!」 サイゼリヤに対するイタリア人の評価が物凄い事に

徹底したコストダウンにより低価格メニューを充実させ、
若年層を中心に多くのファンを抱えている、
イタリアンファミリーレストランの「サイゼリヤ」。
2021年8月現在、日本国内に1089店舗のほか、
海外でも国内の半分に迫る464店舗を運営しています。

本場イタリアにはまだ「サイゼリヤ」の店舗はありませんが、
日本在住、あるいは来日時に訪れたイタリアの人々は少なくなく、
イタリア人のインフルエンサーなどによる紹介動画には、
現地の人々から率直な感想が寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「俺の国にも進出してくれ!」 サイゼリヤの意外な面に外国人から絶賛の声が殺到

screenshot 55


(追記) (追記ここまで)


翻訳元しかく しかく しかく しかく しかく(シェアページからも)
[フレーム]

screenshot 56



しかく 私はピザが恋しくなると「サイゼリヤ」に来てる。
ジャンルとしてはファストフード店みたいな感じだけど、
味は本当に美味しいって事は約束出来る。 +18




しかく もちろん星付きのお店ではないかもしれないが、
「サイゼリヤ」はほとんどホテルの中のお店の味に近い。
雰囲気は日本の居酒屋とローマの居酒屋(フラスケッタ)を、
融合させたような感じと言えば分かりやすいかも。 +2




しかく 私は今まで8回日本を旅行してて、
去年初めて金沢の「サイゼリヤ」に入ったの。
似非イタリアンレストランは慎重に避けてるんだけど、
「サイゼリヤ」は入ってよかったと思えるお店だった!
本場の味を完全に再現してるから。 +2




しかく 私は「サイゼリヤ」のコーンスープが美味しいと思う。
少し甘みがあるのが大好き。




しかく こういう動画にネガティブな事は言いたくないけど、
俺の舌には「サイゼリヤ」の料理は絶望的に合わなかった。




しかく えーっ、超魅惑的な見た目じゃないの😍😍 +41




しかく 嗚呼、サイゼリヤ! 私も大好き。
日本にいる時は毎回食べに行くもん。
お店の雰囲気も好きだし、美味しいし、値段も手頃だし。 +3




しかく ちなみに「サイゼリヤ」は何年か前に、
地震で被災したアマトリーチェに寄付するために、
基金を作ってくれた事もあったんだ。 +6




しかく 「サイゼリヤ」は本当に基本的なファストフード店だけど、
私も日本にいる時はよく行ってたし、
味の美味しさは認めざるを得ない。 +3




しかく 「サイゼリヤ」の話じゃないけど、
東京で食べたピザはとても美味しかった。
イタリアのピザ屋さんよりずっと美味しいくらい。 +6

「日本は常に本場を超える」 イタリア人が日本のピザこそ世界最高だと認め話題に



しかく 私たちもそう思ってます😍😍🇮🇹🇮🇹💯💯💯🙏🏻🙏🏻 +3 投稿者



しかく 自分も何度か行ってるけど、「サイゼリヤ」はコスパが最高。 +3




しかく トラットリア((注記)大衆レストラン)よりも美味しそう......。
少なくとも視覚的にはそう感じる......。 +3




しかく 私なんて「サイゼリヤ」には何度お世話になったか! +3




しかく 俺も何度も食べに行ってる。
中にはイタリアにある観光客向けのレストランよりも、
美味しい料理が「サイゼリヤ」にはあったりするんだ。 +12




しかく ようやくこの世界に安いピザが誕生したか😂😂




しかく 日本ではどんな時でもすべてがカラフルで、美しい......。 +2

「こんな国に住みたかった」外国人だけが気づく日本の日常の特別な色彩が話題に




しかく チキンにトマトとチーズはあり......。
だけどバーベキュー系のソースはあり得ない😩 +1




しかく メニューを見てみたけど、パスタは本当に美味しそうだった。
あとティラミスも。
大量生産じゃなくて、職人が作った物みたいだったよ。



しかく ティラミスを食べた事あるけど、カカオが多過ぎた。
だけどクリームは美味しかった。



しかく イタリアにも進出してくれ......!
こっちのお店はビールにピザで19ユーロ(約2800円)だ。 +8




しかく 私たちは日本を旅行してる時に出会ったんだけど、
美味し過ぎて夕食の時に何回も行っちゃった😍😍




しかく なんて美味しそうなんだ!
あのレベルの料理を安価に食べられるなんて、
日本人は恵まれ過ぎだろ! +5




しかく 「サイゼリヤ」にはエスカルゴもメニューにあるが、
あの料理はフランス人に任せておこうか。

「日本が独自進化させたんだ」 日本の『バウムクーヘン』なる食べ物に驚くドイツの人々




しかく イタリア北部ではエスカルゴがよく食べられるよ😃 +2




しかく 俺も「サイゼリヤ」はオススメ出来る。
今住んでる中国のお店は日本より安いけど、
メニューの数とか味の面では日本に軍配が上がるかな。




しかく 家でイタリアンを作るよりも、
「サイゼリヤ」の方が安く済んだりするからな。 +3




しかく ローマの観光地のお店より、少なくとも見た目は美味しそう!
出来れば寄って食べてみたいとは思ってるんだけど、
日本にいると別にイタリア料理は恋しくならないんだよね。



しかく 中心部の観光客向けのお店はどうしてもそうだよね! +2



しかく 前に「サイゼリヤ」でパスタを食べた事がある......。
正直チェーン店だと思って舐めてたよ。 +3




しかく 「サイゼリヤ」は東京で勉強していた頃、
友人たちの間ではフードバンクって呼ばれてて、
そこで何時間も勉強したりして過ごしてました! +2

「勉強がかなり捗るぞ!」 日本の『学習漫画』シリーズに外国人から絶賛の声




しかく コストパフォーマンスを考えると優秀。
だけどカプチーノだけは飲まない方がいい!😅 +1




しかく 正直言って、ローマの多くの食堂より美味しそうだし安い。 +6




しかく ここで食べたほうれん草のパスタが美味しかった。
スイーツ系もまずまず。
物凄く高級感があるってわけじゃないけど、
総合的に満足出来るお店でした。 +2




しかく もう我慢できないくらいのホームシックに陥って、
すごく辛かった時期に、それを乗り越えられたのは、
「サイゼリヤ」さん、あなたがいてくれたおかげです。 +14





イタリアにある多くの大衆的なお店、
特に観光地のお店よりも美味しいとの声が散見されました。
もちろん好みは人それぞれですが、
複数のイタリア人からそう評価されている味を、
低価格で提供しているのは物凄い事だと思います。


(追記) (追記ここまで)

関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2023年04月27日 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(1)

≪ 海外「生まれる国を間違えた」 日本では外国人でも救急車が無料という事実に驚きの声 | HOME | 海外「日本が影響を受けたのは事実だ」 日本の漫画やアニメの存在は米国のおかげという主張が話題に ≫



コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

(注記)コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

≪ 海外「生まれる国を間違えた」 日本では外国人でも救急車が無料という事実に驚きの声 | HOME | 海外「日本が影響を受けたのは事実だ」 日本の漫画やアニメの存在は米国のおかげという主張が話題に ≫

ごあいさつ

(注記)YouTubeなどへの無断転載および改変は固くお断りいたします。

Follow @pandora_gokigen

おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
ランダム記事
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)



過去30日間の人気記事

ブログパーツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /