桜の季節の奈良公園で撮影された映像が、
複数の海外巨大サイトなどで取り上げられ、大反響を呼んでいます。
撮影者はプロのフォトグラファーとしてご活躍されている、
ツイッターユーザーのキキフォトワークス(
@KikiPhotoWorks)さん。
「動画で旅行」が出来るように先日アップされたもので、
観光客の姿もまばらな奈良公園で、桜並木の下、
ピンク色の絨毯で寛ぐシカたちの姿が映し出されています。
まるで天国や桃源郷のようなその光景に、
外国人から感動の声が文字通り殺到していました。
寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。
海外「地球じゃないみたいだ...」 埼玉の特別な夜景が幻想的すぎると話題に 464746734.png
(追記) (追記ここまで)
翻訳元
■しかく ■しかく ■しかく ■しかく(シェアページからも)
2020年、桜の季節の奈良公園#おうちで奈良旅 #奈良公園 #コロナで気が滅入るからみんなの動画で旅行しようぜ pic.twitter.com/qu4anqw7fU
— キキフォトワークス (@KikiPhotoWorks) May 11, 2020
■しかく 凄いなこれ......。
こんな光景が実在するなんて信じられない。
+6 カナダ■しかく サクラの季節に日本に行けた私は幸せ者。
映像みたいにサクラの下に集まるシカも見れたよ。
一生忘れられない幻想的な光景だった❤️
+46 アメリカ■しかく この映像を観たら、今すぐ日本に戻りたくなったよ。
+21 アメリカ■しかく シカたちには今だけの落ち着いた時間を楽しんでもらいたい。
もともとこの公園は魔法にかけられた空間。
個人的に日本で一番好きな場所の1つなんだ。
+14 アメリカ■しかく 国民がちゃんと自粛する国ではこういう平和な光景が見られる。
こっちでは難しいかもしれない。
+7 イギリス■しかく 最初見たときはフォトショップかと思った。
っていうか映像を観てもまだ信じられなかったもん......。
だって、それくらいの光景じゃない......?
+4 チリ■しかく こういう映像を観ちゃうと、
「日本に行くなら桜の季節」って思うだろうけど、
どの季節にもそれぞれの美があるよ。
+3 アメリカ ■しかく 言ってる事は分かるが、それでも夏はオススメできない。
人生で経験した事ないような蒸し暑さだった。
アメリカ■しかく 技術の発展は凄まじいな。
まさか天国まで撮影出来るようになったとは。
+11 カナダ「日本は絵描きの天国だ!」 日本の文具店の品揃えが尋常じゃないと話題に ■しかく そう言えば数日前に家の庭にキツネが来たよ。
17年間この家で暮らしてて初めてのことだった!
+12 国籍不明■しかく 素晴らしい。日本には美しい場所が本当に沢山あるね。
+4 メキシコ■しかく 数年間日本で暮らしてました。
やっぱり桜の季節が大好きだった。そしてナラは美しい!
アメリカ■しかく 2020年は動物にとっては最高の1年なのかも......。
+20 国籍不明■しかく エサをくれる人間がどこにもいなくて、
シカたちはかなり戸惑っているかもしれない。
+5 ベルギー■しかく 完全にディズニー映画の一幕だよねこれ☺️
+2 マレーシア■しかく 私の国でも日本みたいに平和にシカと共存していくべきなのに。
ちなみに私もナラに行ったことがあるの。
本当に魔法のような場所だった。
+6 アイルランド「欧州も日本に学ぼう!」 奈良公園の鹿にスポットを当てた動画が海外で大反響 ■しかく シカはともかく、実は春の日本は似た光景が至る所にある。
+5 タイ ■しかく 私はてっきり観光地とかだけで見られる物だと思ってたから、
普通に街中に桜が咲いてるのが衝撃的だった。
+2 国籍不明■しかく 子ジカと一緒にあそこで永遠に昼寝をしてたい。
+8 イギリス■しかく 自分たちは秋にあの公園に行ったんだけど、
紅葉の色のバラエティの多さに本当に感動した。
それから日本人は木の枝の紅葉だけじゃなくて、
地面の落ち葉まで写真に撮ってた事も印象的だった。
+2 アメリカ■しかく こんなにキュートな光景を観たのは人生で初めて!
+11 オランダ■しかく 信じられないくらいに平和に満ちた空間だね。
+1 オーストラリア「なんて平和な国なんだw」 NHKが報じた『大事件』に外国人から驚きの声 ■しかく こんな光景が地球上に存在するなんて信じられるか!?
+19 メキシコ■しかく ナラを知らない人が見たら実在するとは思えないだろうなぁ。
実際に街中をシカたちが歩き回ってるんだよ。
+2 アメリカ■しかく 美しすぎます。
ちゃんと十分な餌があるといいけど......。
+3 シンガポール■しかく これは息子から聞いた話なんだけど、
観光客がいないせいでエサ不足になってて、
今まで来なかった場所にもシカが来てるらしいよ。
+4 アメリカ■しかく 日本に行きたい願望が最高レベルに達した🌸
+13 パラグアイ■しかく 日本はディズニーよりマジカル。いやほんとに。
+3 アメリカ■しかく 私、次生まれ変わるときは日本のシカがいい。
+11 ネパール「来世は日本に生まれたい...」 外国人女性の人生観を変えた日本での体験に反響 ■しかく ナラ公園は日本旅行のハイライトだった。
桜の季節だったらさらに綺麗なんだろうなぁ😍
行く前は正直日本旅行は乗り気じゃなかったんだけど、
今では赤ん坊の娘がもう少し大きくなった時に、
絶対また日本に戻るって決めてるくらい親日家。
+4 オーストラリア■しかく 日本は春になると一層美しい国になるなぁ。
+1 ニュージーランド■しかく 間違いない、日本は魔法にかけられてるね😳
+18 アメリカ■しかく 絶対に生きてるうちに日本に行かなきゃって思った......。
少しでも早く世の中が元の姿を取り戻しますように。
+3 スペイン
撮影者さんによると、毎年3日間ほどしか見られない光景との事。
「日本人は落ち葉も写真に撮っている」
という声がありましたが、こういう「気づき」は実にいいですね。
日常の小さな文化的・国民性の差異はやはり興味深く、面白い。
(追記) (追記ここまで)
- 関連記事
-
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ ↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。