パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします
(追記) (追記ここまで)

海外「やっぱり特別な国民だ」 長友佑都のツイートにトルコから賞賛の声が殺到

アメリカとの関係悪化を受け、急速な下落に直面しているトルコリラ。
年初比で約40パーセント下落しており、それに伴い輸入コストは増え、
3月に約10パーセント(前年同月比)だった消費者物価上昇率は、
7月には約16パーセントになるなど、国民の暮らしにも大きな影響を与えています。

そのような中、トルコの強豪チーム、ガラタサライでプレーする長友佑都選手が、
以下のようなツイートを投稿されています。

「トルコリラ暴落で心配してくださる方。
自分は税抜きユーロでお給料頂いているので、
むしろ物価が安くて生活しやすいですが、
トルコに住んでる以上、経済状態は気になります。
早く回復して欲しいです。」


このツイートを現地メディアやサイトがトルコ語に翻訳して紹介したところ、
トルコの選手はこの問題に口を噤んでいる中、という事もあるようで、
現地の人々からの反響が凄いことになっています。
寄せられたコメントをまとめましたので、ごらんください。

トルコ人「絶対に忘れない」 日本とトルコの友情の歴史にトルコ人が感動

yutogalata.jpg


(追記) (追記ここまで)


翻訳元しかく しかく しかく しかく(各シェアページからも)



しかく ナガトモはユーロで給料をもらっているのに、
それでもトルコの経済状況を心配してくれるのかい?
おおっ、小さなサムライよ......。 +15




しかく 日本人の国民性は本当に素晴らしいね。 +117




しかく こっちの選手たちは一切メッセージを発信してないのに。
俺たちのことを気にかけてくれてありがとな。 +157




しかく 政治家たちよりもトルコを憂う気持ちがあるじゃないか。 +14




しかく これが地元の選手じゃなくて、日本人選手からのメッセージとはな。
ナガトモにグッジョブと伝えたい。 +849



しかく 日本人は賢明だからね。 +46



しかく やはり巷間言われていることは正しい。日本人は優秀だ。 +5




しかく 日本人が世界を支配してくれたらもっと文化的で、
人類愛に溢れた完璧な世界になるだろうに。 +1




しかく 私が日本人を美しいと思うのはこういうところです❤️ +12

海外「日本に行くっきゃない!」 7万回「いいね!」された『日本が好きな理由』




しかく やっぱり日本人は特別な国民だわ。
日本と力を合わせればどんな厳しい状況からも抜け出せる気がする。 +29




しかく ナガトモは模範的な人間だね。
体は決して大きくないが、心はビッグだ。 +35




しかく 何だかんだでトルコ経済は問題ない。
ショッピングセンターは人で溢れてるし、
ホリデーの時にはリゾート地のホテルは満室だった。 +2




しかく ナガトモには信仰する神はいないけれど、
それでも素晴らしい物を心に宿している。 +3




しかく スマートな男だよ、ナガトモは。
そこからも彼が日本人なのは間違いないって事が分かる 😂😂 +2




しかく 日本人は本当に特別な国民だと思う。あの人たちには美しさがある。 +7




しかく 日本人のモラルの高さは凄いよね......。
何かあった時はちゃんと責任も果たそうとするし。 +30

「日本は尊厳と誇りの国」 "日本人から学ぶ10の事"に外国人が感銘




しかく 完璧な国民がいるとすれば、それは日本の人たちだろう......。 +5




しかく ナガトモ選手は立派な人ですね。
あなたのような選手がトルコに来てくれたことは、
この国にとって物凄く幸運なことだと思っています。 +1




しかく 今の教育システムを採用してる限り、
いつまで経っても日本に追いつくのは不可能だぞ......。

海外「そりゃあ日本に勝てない訳だ」 日本の学校教育のあり方に世界から賞賛の声




しかく トルコ人選手ももっと国の経済状況に敏感になってくれよ。 +487




しかく トルコにはこういう選手が来て欲しい。
俺はベシクタシュのサポーターだけど、
誠実な人間にはどこのチームの選手であっても敬意を払うよ。




しかく 男の中の男だな。
ナガトモは多くのトルコ人よりもトルコ人らしい。 +5




しかく ユウト・ナガトモ。君はなんて完璧な男なんだ......。




しかく 日本人らしいメッセージだなぁって印象。太陽のように誠実なんだ。

「凄い国があったもんだ」 日本人の誠実さを伝える海外紙の記事に共感の声続々




しかく ナガトモは外国人なのにトルコの経済を心配してくれてる。
尊敬を受けるに値する立派な男だ👏🏻 +1




しかく なっ、日本人はこういうところでも別格だろ?




しかく 日本と力を合わせて今の世界を変えたい。
相棒に日本を選びたい理由は、日本人は特別な国民だから。知的だし......。




しかく フェネルバフチェのファンとして言わせていただく。
こういう選手を獲得出来たことを、ガラタサライは誇りに思うべきだ。





まるで日本がトルコを救ったかのような熱い反応が相次いでいました。
それも親日国ゆえなのかもしれませんね。


(追記) (追記ここまで)

関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2018年08月24日 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(0)

≪ 中国「もし日本がなかったら...」 今も元号の伝統を残す日本に中国から感動の声 | HOME | 海外「犯罪の匂いが全くしない!」 深夜の東京の街角を写した写真に外国人が衝撃 ≫



コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

(注記)コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

≪ 中国「もし日本がなかったら...」 今も元号の伝統を残す日本に中国から感動の声 | HOME | 海外「犯罪の匂いが全くしない!」 深夜の東京の街角を写した写真に外国人が衝撃 ≫

ごあいさつ

(注記)YouTubeなどへの無断転載および改変は固くお断りいたします。

Follow @pandora_gokigen

おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
ランダム記事
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)



過去30日間の人気記事

ブログパーツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /