今回ご紹介する写真は、長崎県島原市にある「湧水庭園 四明荘」。
湧水庭園という名前の通り、1日約1000トンの湧水量を誇る池があり、
澄み切った水の中を色とりどりの鯉が泳いでいます。
建物は明治時代に建築、さらに大正に入ってから増築されたもので、
庭園は大正初期に作庭されたものだと言われているそうです。
湧水を生かした庭園が評価され、08年に国の登録記念物に指定されています。
見た者に驚きを与える美しい光景に、多くの外国人が魅了されていました。
海外「日本は水の国だったんだ」 日本の大自然の映像集に外国人感動 13510845_1125005610878652_5767434588178490162_n.jpg
(追記) (追記ここまで)
翻訳元
■しかく ■しかく ■しかく ■しかく 参考動画[
フレーム]
https://www.youtube.com/watch?v=PQ8n9kCnO6g ■しかく あんな庭が欲しいなぁ。
夏なんか水に足をひたしたら絶対気持ちいいぞ。
+103 国籍不明■しかく 俺が夢に描いてたドリームハウスが実在しちゃってる件。
+11 ブルネイ■しかく 私はあそこに住む為に生まれてきた気がしないでもない。
+16 アメリカ■しかく こんな場所本当にあるの?
こういう母国とは懸け離れた場所で暮らしたい。
+1 アメリカ■しかく 行きたいどころか住みたい人は挙手。
+3132 国籍不明■しかく ウォー! こんなの夢の中にしか存在しないと思ってた!
ポーランド■しかく 絶対に行きたい。
定年後はこういう素晴らしい環境に終の住処を作りたい。
+3 アメリカ■しかく 私が暮らしてるところだとコイを飼えないんだよ :'(
住めるものなら住んでみたい。
アメリカ■しかく ハネムーンはあの日本家屋に行くことに決定しました♥♥
イタリア海外「羨ましすぎる...」 外国人カップルが日本でハネムーンを満喫! ■しかく こんなとこ、住みたくならないはずがない!
+22 オランダ■しかく 誰か説明できる人いるかな。
なんであの池の水はあんなに澄み切ってるの?
インドネシア■しかく 魚が食べられちゃうから、あの家で猫は飼えないね。
国籍不明■しかく 本当に綺麗だ。残りの人生を捧げても構わんぞ。
+3 インド■しかく 池に足を入れながら本を読むとかオツじゃないか :P
+5 アルゼンチン■しかく 将来家を建てる時の参考にしてみる。
もともと日本庭園を作ろうと思ってたから。
フランス■しかく 写真を見てすぐに国を出て行く覚悟は出来たぜ。
+6 フランス■しかく 日本が俺の背中をグイグイ押してくるんだが。
+8 アメリカ■しかく しかも庭で釣りを楽しめちゃうっていうおまけつき。
+1 フランス海外「俺の国でも売ってくれ!」 日本製のルアーの完成度が凄まじい ■しかく こんな場所が実在するなんて信じられない♥
+18 アメリカ■しかく こりゃあいい......。
しかし紙を壁代わりにするっていう日本人の発想はすごいよな......。
慣れるまでちょっと時間がかかりそうだ......。
+1 アメリカ ■しかく 俺は日本家屋と日本人のライフスタイルが好きだよ。
彼らほどシンプル性を追求する人達はいない! :)
+1 アメリカ■しかく こんな光景はきっと日本でしか見られないね♥
+646 国籍不明■しかく よっしゃ、スペインに無理やりあの家建てるか!!
+1 スペイン■しかく 昼寝してるうちに池ポチャする自分が想像出来るw
+5 オーストラリア■しかく 家も池も綺麗だけど、コイも素晴らしい美しさじゃないか。
アメリカ海外「この美しさは何なんだ」 600万円の値が付いた錦鯉が外国人を魅了 ■しかく それにしても水の透明度が尋常じゃないな。
ブラジル■しかく 日がな一日あの風景を眺める時間を送ってみたいな :)
+6 シリア■しかく コイに変装してあの池の中で暮らすかな......。
+2 アメリカ■しかく 同じような家と庭を作るか今本気で考えてるとこ......。
+62 国籍不明■しかく 思い切って日本に行って向こうで暮らすのもいいよね!
+4 アメリカ■しかく 日本人は自然と清潔さを愛する人たちだからね。
こういった家屋が日本にあるのも納得だよ。
+1 アルゼンチン■しかく ラマダンの時はこういう場所で過ごしたい。
なんて静かで落ち着いた場所なんだろう。
+16 マレーシア■しかく 綺麗! また日本に戻りたくなっちゃったよ。
+1 オランダ■しかく 日本に住みたくなるのも当たり前でしょうがー♥
+14 フランス■しかく 惑星日本以外にはここみたいな場所は絶対ないよ♥
イラク■しかく 私いつかこんな家を建てられるように頑張って生きてく。
+10 フランス■しかく ここみたいに綺麗な場所がある街に住んでる人は、
羨ましくなっちゃうくらいにラッキーですね。
+1 アルジェリア
(追記) (追記ここまで)
- 関連記事
-
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ ↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。