パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします
(追記) (追記ここまで)

海外「日本への愛が止まらない」 日本の伝統音楽と美しい写真が外国人を魅了

映像では、日本のお寺や城といった伝統的な建築物や、
山、海、滝といった自然風景など様々な写真を背景に、
日本の伝統楽器を用いた音楽が紹介されています。

動画のタイトルに「Zen Garden」とあるのですが、
これはロサンゼルスを中心に活躍されている日本人グループ、
kokin gumiが2000年に発売したアルバムの名前であるようで、
動画で使用されている曲は、そのアルバムに収録されている曲のようです。

美しい楽曲と写真の組み合わせは、外国人にも大人気でした。

「まさか日本に恋するとは!」 超人気サイトが伝える日本の美しさに外国人が衝撃

youtube-vHBY8Y2z5RM.jpg


(追記) (追記ここまで)


[フレーム]
Japanese Music - Zen Garden



しかく 音楽が綺麗すぎてもう少しで涙が出そうだった! :) アメリカ




しかく 日本の姿を実際に目にできたら、感動的だろうなぁ。
あの国に神の祝福がありますように。
心の底からの敬意をノルウェーから送ります。
2カ国の繋がりがもっと強くなってほしい! ノルウェー




しかく この動画観てるとホント落ち着くわ〜。 フィンランド




しかく この動画を観ながらコーヒーの香りを楽しむ。
リラックスしまくりだぜーーーーーーー..................! ノルウェー




しかく ホクサイの画がある!!!!!!
フジの形は、彼の作品の中で誇張されてるだけだと思ってたんだ。
だけど本物の凄さと言ったら非現実的なレベルだ :D アメリカ

youtbe-vHBY8Y2z5RM.jpg



しかく 日本の伝統家屋に住みたいなぁ。
ああ、本当に信じられないくらい素敵だ......。 カナダ




しかく 映像を観てたら日本に住みたくなっちゃいました>.< ラトビア




しかく ........................さて、ボンサイ買ってくるかな。 アメリカ




しかく 日本の美しさはホンッッットに痺れちゃうくらいだね :D モンゴル




しかく 3:47の写真は特に素晴らしいと思う。
日本の伝統的な音楽も大好き。
最近の日本の歌にはウンザリさせられるけど。 ドイツ

youtu-vHBY8Y2z5RM.jpg



しかく 日本の男性と恋に落ちて、一緒にあの景色に囲まれたくなった。 イギリス




しかく 日本への愛が止まらない。
今日本語と日本の歴史を勉強してるんだ。
ジョウモン時代からヘイセイまで全部。勉強しててすごく楽しいの。
一番好きな時代は、ヘイアンとエド時代だけどね。
私の好きな、興味を惹かれる要素が詰まってるから。 アメリカ




しかく 天国って、これくらい美しい場所なんだろうか......。 イギリス




しかく 私は今15歳......。でもいつか絶対日本に引っ越すつもり......。
日本語の勉強も始めてるしね :3
日本にグッジョブってしてあげたい♡♡♡ オーストリア




しかく 私............今..................超リラックスしてます!!
授業中に聴くとかなり良さそうだねぇ :)
あとは宿題やってる時に聴くとはかどりそう、へへへ。 ノルウェー




しかく 0:20に映ってる建物の美しさが物凄い。 ドイツ

youtube-vHBY8Yz5RM.jpg



しかく 俺は中国系マレーシア人。
だけど日本に惹きつけられてどうしようもないんだ!
日本語の字体は俺たちのものと比べると、滑らかで美しい。
彼らの言葉は中国語とは全然違うんだ。
1つの漢字に1つ以上の音節があったりしてさ。
言葉の響きもヨーロッパの言語みたいだし。
歴史を見ても、戦いの場なんかだと彼らは死力を尽くすだろ
(例を挙げると、クスノキ・マサシゲのように)!
なんて魅力的な国なんだ! イギリス




しかく こんな光景が待ってるっていうのに、いまだに私に、
「何で日本に行きたいの?」って訊いてくる人がいるという現実。 パラグアイ




しかく 美しい光景。それをお金で買うことは出来ない。 チェコ




しかく この曲のもっと長いバージョンってないの?
1時間くらいの長さでも俺は一向に構わんよ。 ルーマニア




しかく 俺にはゼンも日本もまったく関係ないように見えるんだが。 オーストリア




しかく 使われてる楽器はシャクハチ(竹のフルート)と弦楽器のコトだね。
西洋のフルートとハープのような音色なんだ。 アメリカ




しかく 違う言語、そして違う文化......。
それでも世界中の人をリラックスさせる力がある。
......平和のための音楽だね。 エジプト




しかく こんなに美しいと思える音楽を聴いたのは生まれて初めて!!! ギリシャ




しかく 綺麗だなぁ。俺少し前に日本に行ってきたばかりなんだよ。
実際の日本も、やっぱりすごく美しかった。 ベルギー




しかく この動画を嫌いになれる人間なんているのか?!?!?
もう俺は自分の国を見限ったよ。日本に行きたい :( アメリカ




しかく 今日から日本語の勉強始めてみます! +10 アメリカ




しかく いつか日本に行ける。
最近はその希望だけを頼りに頑張って生きてる。 +9 イギリス



しかく 夢を捨てちゃ駄目だよ。いつか日本に行ける時が必ず来るから。 アメリカ



しかく ラッキーなことに、90年代の初頭に1ヶ月日本に滞在したことがあるんだ。
ああ、素敵な場所だったよ。またあの国に戻りたい......。 +6 アメリカ




しかく みんな、誰だって、日本のことが大好きだ。 +7 アメリカ







(追記) (追記ここまで)

関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2014年10月12日 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(1)

≪ 南米「日本の治安が羨ましい」 日本の交番システムに海外から羨望の声 | HOME | 海外「日本人は無神論じゃないの?」 日本の神棚と仏壇に外国人が興味津々 ≫



コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

(注記)コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

≪ 南米「日本の治安が羨ましい」 日本の交番システムに海外から羨望の声 | HOME | 海外「日本人は無神論じゃないの?」 日本の神棚と仏壇に外国人が興味津々 ≫

ごあいさつ

(注記)YouTubeなどへの無断転載および改変は固くお断りいたします。

Follow @pandora_gokigen

おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
ランダム記事
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)



過去30日間の人気記事

ブログパーツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /