手軽に学べる標本作り 9/14日(土)に開催!!
皆さんは昆虫と言われてどんな印象を受けますか?
誰もが必ず関わったことのある身近な存在であると思います。
時には利益をもたらす「益虫」となり、時には害をなす「害虫」となります。
当プログラムはそんな昆虫と人、さらには自然との関わりについて現場で学びながら、自分で採集した昆虫(甲虫)を使って標本作成を学べます。
昆虫をもっと身近に感じ、それを取り巻く自然について興味をもってもらいたい。
そんな思いでこのプログラムを開催することにしました!
このような方におススメです!
・カブトムシやクワガタムシが好き
・カブトムシやクワガタムシの捕まえ方が知りたい
・昆虫の標本を作ってみたい
・飼育していた昆虫が死んでしまったので標本にしたい
昆虫について学べます!
・カブトムシやクワガタムシの採集方法について学べます
・甲虫を使った標本の作り方を学べます
・昆虫の種類や昆虫の生息する環境について学べます
・人と昆虫の関わりについて学べます
昆虫に興味をお持ちの方はぜひご参加ください!
プログラム詳細
イベント名
手軽に学べる標本作り
実施日
2019年 9月14日
集合時間
10:00
集合場所
多摩川源流大学
参加費
5,000円/お一人様
最小催行人数
3人
最大催行人数
6人
対象
小学生以上
持ち物
長袖長ズボン、歩きやすい靴、軍手、昼食、飲み物、タオル、雨具(カッパかレインウェアが良い)、保険証
取消料
予約をキャンセルされる場合は必ず事前にご連絡ください。またお客様の都合でキャンセルされる場合、キャンセル料が発生しますのでご了承ください。
7日–4日前30% 3日–前日50% 当日100%
※(注記)昆虫採集では主にクワガタムシやカブトムシの採集方法を学んでいただきます。
※(注記)標本作成では主にクワガタムシやカミキリムシなどを使用する予定です。
※(注記)雨天決行ですが、内容を一部変更させていただきます。
※(注記)標本は乾燥期間が必要なため当日は完成しません。後日自宅にて仕上げていただきます。仕上げの道具に関してはこちらで用意いたします。
※(注記)昆虫採集に必要な道具はこちらで用意いたします。
※(注記)お昼は車で5分ほどの所に道の駅がありますので、そちらで食べていただくことも可能です。
スケジュール
10:00
多摩川源流大学集合
10:10
昆虫採集座学
10:30
昆虫採集出発
12:00
昼食(持参)
13:00
標本作成座学
13:30
標本作成開始
15:00
多摩川源流大学解散
お申し込みはこちらへ
info■しかくnpokosuge.jp(■しかくを@に変えて送信ください)
・ご氏名(ご年齢)
・ご連絡先(メールアドレス、携帯電話)
・ご同行者がいる場合は、その方のご氏名、ご年齢もお願いします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!!