2017年10月10日 (火)
社会福祉法人希望の家 /訪問コンサート
こんにちは!
秋も深まってきましたね♪
社会福祉法人希望の家の皆さんのところへ
お邪魔しました!
-----------------------------------
2017年9月26日
訪問コンサート
社会福祉法人 希望の家
希望の家療育病院 ・ 青い鳥ぐんま
<訪問した演奏家>
石川 髙(笙)
中村 仁美(篳篥)
八木 千暁(龍笛)
-----------------------------------
↓雅楽奏者(笙)石川 髙さんより
文章を寄せていただきました↓
******************
この日は、希望の家療育病院の皆様、
青い鳥ぐんまの子供達のための、
二回の訪問コンサートがありました。
会場の「矢野記念ホール」は、
病院内にあり、とてもきれいな、
響きの良いホールでした。
最初は、希望の家療育病院に
入院なさっている皆様と、
ご家族や職員の皆様、
合わせて50人以上の方々に
お集まりいただきました。
ベッドや車椅子の間を縫うようにして、
「越殿楽(えてんらく)」を三人で演奏しながら歩くと、
皆様の様々な表情と出会います。
[画像:Img_4538]
興味津々の眼差しや、ほころぶ笑顔をみていると、
私たちもとてもうれしくなります。
後に先生から伺いましたが、
普段から色々な音楽に親しみ、
とても詳しい方もいらっしゃるそうですね。
朗詠「嘉辰(かしん)」を歌うと、
会場からも呼応するように声が聞こえました。
とても楽しい経験でした。
最後の曲「陪臚(ばいろ)」が終り、
大きな拍手をいただきました。
皆様と一緒に、素晴しい演奏会を作ることができました。
次は、青い鳥ぐんまの
子供たち17人と先生方です。
[画像:Img_4568]
皆とても集中して、演奏を聴いてくれました。
楽器体験では、笙、篳篥、龍笛の
活発な音が会場に響きわたりました。
先生も笙に挑戦していただきました。
龍笛で、越殿楽の一行目が
吹けるようになった人もいました。
短い時間にそこまでできるとは、素晴しいです!
ぜひ、これからも龍笛を続けてください!
最後に「嘉辰(かしん)」を歌った時には、
気持のよい静けさの中で、
皆さんがこちらにしっかりと意識を向けて
聴いてくださっているのがよくわかりました。
たくさんの感想と質問もいただきました。
「笙で音が出せたので楽しかった」、
「楽器は何処で手に入れられるのですか」など
積極性に驚かされました。
雅楽に深く興味を持ってくださり、
私達にもありがたい機会でした。
(石川 髙)