水土里ネットみやぎ(宮城県土地改良事業団体連合会) > 農村バラエティコーナー > みやぎの円筒分水工

みやぎの円筒分水工Circulartank diversion works

円筒分水工とは

円筒分水工とは、頭首工より送られてきた農業用水などを一定の割合で正確に田んぼへ配分する施設のことをいいます。田んぼへの水を公平に分けるため、円筒の中心部に用水を湧き出させて外側に一定の割合で水が分けられる仕組みになっています。(注記)地域によっては円形分水工とも呼びます。

関連リンク :
円筒分水工データベース
[画像:円筒分水工の仕組み]
補足資料 : 円筒分水工とは???(534.2KB)

円筒分水工位置図

[フレーム]

円筒分水工マップ(ZIP形式 : 554B)
(注記)ZIPファイルを解凍するとkmz形式の分水工マップが展開されます。

疣岩(いぼいわ)円形分水工

疣岩円形分水工

施設に関する情報
場所 宮城県刈田郡蔵王町
土地改良区 水土里ネットすみかわ(柴田郡村田町外一町澄川土地改良区)
水土里ネットくろすい(黒沢尻用水路土地改良区)
参考資料 疣岩円形分水工紹介パネル(4.3MB)
備考 土木学会選奨土木遺産

北八丁(きたはっちょう)円筒分水工

北八丁円筒分水工

施設に関する情報
場所 宮城県遠田郡美里町
土地改良区 水土里ネット美里東部(美里東部土地改良区)
参考資料 北八丁円筒分水工紹介パネル(950.2KB)

前谷地(まえやち)円筒三方分水工

前谷地円筒三方分水工

施設に関する情報
場所 宮城県石巻市前谷地
土地改良区 水土里ネットかなんやもと(河南矢本土地改良区)
参考資料 前谷地円筒三方分水工紹介パネル(960.6KB)

円筒分水工

円筒分水工

施設に関する情報
場所 宮城県大崎市古川宮内
土地改良区 水土里ネット大崎(大崎土地改良区)
Up Down

JavaScriptが無効になっています。JavaScriptを有効にする必要があります。このブラウザでは、JavaScriptが無効になっているか、サポートされていません。ブラウザのオプションを変更してJavaScriptを有効にしてください。

Please kindly note that JavaScript is invalid.You need to validate JavaScript. The browser you are currently using has default setting as JavaScript invalid,or may not support it. Please change the setting of your browser to set JavaScript valid.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /