水土里ネットみやぎの仕事Our business 水土里ネットみやぎの仕事とその役割 水土里ネットみやぎでは、県内の会員(市町村、土地改良区)と協力・連携し、下記の業務を行っています。 農地・農村の整備 頭首工や用排水機場などの農業用水利施設の維持・管理 台風や洪水で被害を受けた農地の復旧支援 また、県内の各土地改良区では農業・農村をより身近に感じてもらうため、田植えや稲刈り等の農業体験会や、水辺の生物観察会、普段は見ることのできない農業水利施設の見学会などのイベントを積極的に開催しています。 宮城のこれからの農業を支えるため、水土里ネットみやぎは、全国各都道府県の水土里ネット、宮城県内の土地改良区、市町村、関係団体ともに協力・連携し農業・農村の更なる発展を目指しています。 関連リンク 宮城県内の土地改良区 会員市町村 全国の水土里ネット 関連団体 農地・農村の整備 [画像:農地・農村整備]大きさが異なる田んぼや畑を大きな農地に統合・区分け(ほ場整備)し、農業の生産性を大幅に向上させます。詳しくはこちら 農業用水利施設の維持と管理 [画像:ストックマネジメント]農業に必要不可欠な水の安定供給・排水を行い、健全な水循環を実現させています。詳しくはこちら 農地や農業用施設の災害復旧支援 [画像:災害復旧支援]台風・洪水・大雨から被害を受けた農地・農業用施設の復旧・支援を関係団体と共に復旧・支援を行っています。詳しくはこちら 農業体験会等のイベントの開催 [画像:農業体験学習]都市と農村をつなぐ各種見学会・体験会を開催し、日本のふるさとを知ってもらうことを目的としています。詳しくはこちら 水土里情報システム [画像:水土里情報システム]遊休農地・耕作放棄地対策や営農管理及び転作・生産調整、ハザードマップ作成のよる防災・減災対策。詳しくはこちら 農道台帳 [画像:農道台帳]農道の造成及び管理の状況を的確に管理し、適正な農道管理及び改良に資することを目的としています。詳しくはこちら 田んぼや農村について知ってもらいたいこと 水が田んぼに届くまで 田んぼや農村の役割