"ゲームの力"で世界を救え!
第4回シリアスゲームジャム
"Serious Game Jam for Sustainable Society"
2016年 4月 13日 更新
大好評のうちに終了しました!
イベントの様子はFacobookでアップされています!
集合写真!
IGDA日本ニュースに掲載(2/22)
■しかくサステイナブル社会をアピールする第4回シリアスゲームジャムが開催されました
http://www.igda.jp/?p=3248
東京工科大学お知らせに掲載(2/23)
■しかく『ゲームの力で世界を救え!第4回シリアスゲームジャム』開催報告
http://www.teu.ac.jp/information/2016.html?id=65
■しかくサステイナブル社会をアピールする第4回シリアスゲームジャムが開催されました
http://www.igda.jp/?p=3248
東京工科大学お知らせに掲載(2/23)
■しかく『ゲームの力で世界を救え!第4回シリアスゲームジャム』開催報告
http://www.teu.ac.jp/information/2016.html?id=65
土日2日間で、学生・社会人37名が5チームに分かれて、下記の5つの「サステイナブル社会をピーアールするシリアスゲーム」を制作します。
●くろまるチーム1: 「星に住む人」(提案者:宍倉)
小学生が星空の街を取り戻すために街をきれいするゲーム。サステイナブル社会の「トレードオフ」が学べる。
●くろまるチーム2: 「2匹の快適生活」(提案者:奈良)
陸と海に住んでいる2匹の生物を育てるゲーム。地続きなので環境のバランスに注意。サステイナブル社会が学べる。
●くろまるチーム3: 「全自動缶はこびアルゴリズムロボットをつくろう!」(提案者:長南)
空き缶再生ロボットのプログラムを組んでうまくゴミをリサイクルするゲーム。サステイナブル社会の「循環」が学べる。
●くろまるチーム4: 「SPACE COLONY Side-Earth」(提案者:八野)
スペースコロニー経営ゲーム。残された資源をうまく使って継続可能なコロニーにする。サステイナブル社会の「トレードオフ」が学べる。
●くろまるチーム5: 「ガラクタの地球VR」(提案者:林)
VR視点の宇宙船で地球から流れているゴミをリサイクルするゲーム。サステイナブル社会の「循環」が学べる。
●くろまるチーム1: 「星に住む人」(提案者:宍倉)
小学生が星空の街を取り戻すために街をきれいするゲーム。サステイナブル社会の「トレードオフ」が学べる。
●くろまるチーム2: 「2匹の快適生活」(提案者:奈良)
陸と海に住んでいる2匹の生物を育てるゲーム。地続きなので環境のバランスに注意。サステイナブル社会が学べる。
●くろまるチーム3: 「全自動缶はこびアルゴリズムロボットをつくろう!」(提案者:長南)
空き缶再生ロボットのプログラムを組んでうまくゴミをリサイクルするゲーム。サステイナブル社会の「循環」が学べる。
●くろまるチーム4: 「SPACE COLONY Side-Earth」(提案者:八野)
スペースコロニー経営ゲーム。残された資源をうまく使って継続可能なコロニーにする。サステイナブル社会の「トレードオフ」が学べる。
●くろまるチーム5: 「ガラクタの地球VR」(提案者:林)
VR視点の宇宙船で地球から流れているゴミをリサイクルするゲーム。サステイナブル社会の「循環」が学べる。
■しかく制作する5つのゲームが決定!
参加予定者及び専門家の投票によって、5つの企画案が決定しました。どの企画も「楽しくサステイナブル社会を学べる」素晴らしい案ばかりです。
参加者には、チーム編成も発表しました。(参加者限定ページにて)
参加予定者及び専門家の投票によって、5つの企画案が決定しました。どの企画も「楽しくサステイナブル社会を学べる」素晴らしい案ばかりです。
参加者には、チーム編成も発表しました。(参加者限定ページにて)
第4回シリアスゲームジャム事前レクチャー
「エコの次のサステイナブル社会 LCAのすすめ」資料
http://www.slideshare.net/kishimotoyoshi/ss-57505942
「エコの次のサステイナブル社会 LCAのすすめ」資料
http://www.slideshare.net/kishimotoyoshi/ss-57505942
【事前レクチャー動画をアップ!】
シリアスゲーム制作で必要なのは、事前にそのテーマに関して学ぶこと。
そのための事前レクチャー動画をアップしました。
さあ「サステイナブル社会〜ライフサイクルアセスメント(LCA)〜」について学びましょう!
第4回シリアスゲームジャム事前レクチャー
「エコの次のサステイナブル社会」第1回 「エコ」と「サステイナブル」 7分
https://youtu.be/jAvZbCrC8t8
(1/25変更)
※(注記)第2回以降は、参加者限定ページにて公開
レクチャー資料pdfも添付します。
sustainable_lecture.pdf
シリアスゲーム制作で必要なのは、事前にそのテーマに関して学ぶこと。
そのための事前レクチャー動画をアップしました。
さあ「サステイナブル社会〜ライフサイクルアセスメント(LCA)〜」について学びましょう!
第4回シリアスゲームジャム事前レクチャー
「エコの次のサステイナブル社会」第1回 「エコ」と「サステイナブル」 7分
https://youtu.be/jAvZbCrC8t8
(1/25変更)
※(注記)第2回以降は、参加者限定ページにて公開
レクチャー資料pdfも添付します。
sustainable_lecture.pdf
【エントリー開始!】 2/1締切り
2月20日-21日 「"ゲームの力"で世界を救え!第4回シリアスゲームジャム」エントリー開始しました!
共に世界を救いましょう!
http://kokucheese.com/event/index/366949/
2月20日-21日 「"ゲームの力"で世界を救え!第4回シリアスゲームジャム」エントリー開始しました!
共に世界を救いましょう!
http://kokucheese.com/event/index/366949/