カードショップ「ポケカバブル」が弾け終わる・・・
1:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:14:24 ID:DoHZ
在庫どうするんやろ
bandicam 2024年02月27日 10-39-49-681
2:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:14:59 ID:xrcW
オリパにして売れば余裕やろ
3:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:15:23 ID:86Z7
チーズバブル終わってて草
4:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:16:26 ID:X2Iq
ワンピースとかやり出すやろ
5:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:16:44 ID:sMB8
具体的にどう弾けたん
30:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:27:17 ID:5uMy
>>5
350万近くしたカードが150万くらいだったりする
6:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:16:57 ID:o9Hx
もう粉々や
7:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:17:00 ID:vNjW
ドラゴボカードや
8:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:17:10 ID:NNMi
定期的にバブルはじけたスレとまた高騰を見かける
9:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:17:25 ID:71wy
ポケカ前も落ちてて持ち直したイメージあったけどまた落ちたんか
[フレーム]
10:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:17:30 ID:Hqk1
なんのはなしかわからん...
ワイみたいなアホにも分かるように教えてくれ
11:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:18:30 ID:sMB8
>>10
レアカードの値段が下がったとかそういうことだと思う
17:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:20:29 ID:Hqk1
>>11
サンガツ!優しい
19:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:21:23 ID:xrcW
>>10
レアカードが投資に使われて値上がりしまくってた
買って売るだけで儲かるからカドショも買う奴も増えまくってた
今最高800万のカードが200万とかまで落ちたりしてる
22:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:23:34 ID:Hqk1
>>19
そうなんか!!サンガツ
34:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:28:24 ID:5uMy
>>19
まじでバブル期の不動産と一緒やな
最後に買ったやつが負ける
12:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:18:42 ID:DoHZ
他のもの取り扱ってるところならまだしもポケカ専門店とか終わりやろ
13:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:18:47 ID:htNc
ヒカルの関係者のカードショップ店長が
「ブームに乗って始めるのは勧めない」言うてたな
14:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:19:30 ID:e4HQ
紙切れに数万払ったやつwwww
16:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:20:23 ID:DoHZ
>>14
騙されて利用された人はかわいそうやね
18:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:21:23 ID:htNc
>>16
一人で死んだならあわれだが
欲と二人連れなんでな
寂しくない
15:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:20:08 ID:htNc
こういうのは実際自分も遊んで「固定の層」を知ってから始めろと
お前らは「流行ってるからやる」人たちだけ見てる
その底に固定層があるんやと
20:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:22:11 ID:vNjW
23:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:24:13 ID:RABq
>>20
日本って治安良くなかったんやな
いや、現在進行形で悪くなっていってるだけか
35:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:28:55 ID:X2Iq
>>20
こういうのはいちいち本物をそのまま置いてる店側も悪いわ
見本だけの展示とかでええだろもう
21:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:23:16 ID:u679
ワイ昔パッパに買ってもらった普通のポケカが3万で売れたわ
24:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:24:17 ID:htNc
これ見たらわかる
これ見たらわかる
[フレーム]
25:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:25:07 ID:htNc
風営法届け出してるような
ゲーセン併設してるとこは減ってない
27:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:26:21 ID:Hqk1
>>25
本業しっかりしてるとこやな
32:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:27:48 ID:htNc
>>27
そういうことですね
26:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:25:40 ID:htNc
要するにパッと出してパッと
閉店する店はもとからマトモじゃないんや
28:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:26:54 ID:XxvD
カードショップって基本防犯レベルが低いから
ブランド品や宝石店なんかより手軽で狙われまくってる
29:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:27:07 ID:WzGf
ポケカは(投機商品として)終わり
ええことやん
31:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:27:24 ID:DoHZ
売り逃げできなかった人達がババを引かされることになった
33:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:28:08 ID:nYsV
1枚で家が買える時代は終わったんか
37:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:29:17 ID:htNc
39:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:30:40 ID:nYsV
>>37
手に入れたら手放せない呪いのアイテムやんけ
41:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:31:23 ID:htNc
>>39
固定資産税という固定ダメージ入ります
36:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:28:59 ID:u679
MTGはいつ弾けるんや
ブラックロータスとか紙くずになったら面白いんやが
40:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:30:54 ID:htNc
>>36
カードゲームってトップスリーが九割売り上げる法則あるんだけど
今後はドラゴンボール・ポケモン・ワンピース・スターウォーズから
トップスリー形成される感じなんで
MTGと遊戯王はこのままじゃ苦しい
43:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:32:25 ID:u679
>>40
ドラゴボとかワンピとかほんとに売れてるんか...?
都市伝説だと思ってた
45:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:34:37 ID:htNc
>>43
ドラゴンボールは日本未発売なんでそら日本ではまだ見ないよw
46:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:34:39 ID:n7IS
>>43
ワンピはガチ
ドラゴンボールはまだ全然
42:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:32:12 ID:htNc
ドラゴンボール・ポケモン・ワンピースが
三大カードゲームになったら凄いよなあ
全部ジャパニーズコミックや
48:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:35:31 ID:htNc
ポケモンカードは世界で見るとトップだから
バブルがおかしかっただけや
ナンジャモとかさあ
50:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:37:48 ID:Cbul
流行ってるから最近始めたけどカード1から揃えるのに金がかかりすぎる
今月のクレカ代+10万やわ
51:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:38:11 ID:5R6I
>>50
金持ちやなぁ...
54:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:39:22 ID:5uMy
>>50
ワイも今月始めたけど7,8万円使ってるわ
どうせ売ったら5,6万は戻って来るからええやと思って
56:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:43:13 ID:XxvD
>>53
強いデッキ1個作るくらいなら五千〜二万あれば作れるからそんなに
デッキのレア度上げたり一気に何個も作ろうとしたらその分
>>50
みたいにかかる
58:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:46:50 ID:ZFBl
ポケカってイラスト違いやホロ抜いた後の
廃棄処分品集めればデッキ作れるって聞いたけど
60:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:47:46 ID:5uMy
>>58
効果同じでノーマルとかあるもんな
63:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:48:48 ID:X2Iq
>>58
割と安めに作れると思うで
3000円で作れたりするやつもある
なお環境デッキとかなら1万〜2万で組める
67:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:52:46 ID:htNc
>>58
ほんまそれ
「ご自由にお持ちください」で戦えた
61:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:48:17 ID:EvGO
外国である珍しい切手セットみたいなお土産で売れへんの
64:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:51:43 ID:Hqk1
>>61
ご当地おみやげポケカ...
やはり転売に買い占められそう
66:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:52:38 ID:X2Iq
>>64
切手見たいのは実際売れたしな
なおカードのみ
68:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:52:54 ID:Hqk1
>>66
はえー色々やってんのね
73:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:54:26 ID:X2Iq
80:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 15:03:09 ID:Hqk1
>>73
ほげー!すごい!
62:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:48:46 ID:kp00
最近はデュエマがバカやね値段が
72:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:54:25 ID:ipVA
>>62
デュエマは寧ろ安くなっとるぞ
高いレアリティのカードも出る確率上がったし、再録も増えとるし
75:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:57:23 ID:kp00
>>72
感覚がズレとるかもしれんが切り札以外の汎用カードが
800〜4000くらいする環境はキツい
76:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:58:00 ID:5uMy
>>75
たっけ〜
77:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:58:39 ID:ipVA
>>75
もうちょい安くないか
最新弾とかのは確かに再録してないから高いかも
78:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:59:19 ID:X2Iq
>>75
まだましやろ
むしろポケカはその汎用カードですら一時期1枚1000円が4枚
絶対にないとダメなやつ1枚4000円、その他諸々で3万以上で
デッキ組むことが当たり前みたいな時代あったんやし
82:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 15:04:52 ID:kp00
>>78
今のデュエマがそんな感じや
86:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 15:08:01 ID:ipVA
>>82
嘘つけ今のデュエマそこまで高くはないぞ
環境tier1でもメルカリで15000ぐらいで買えるぞ
87:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 15:08:48 ID:X2Iq
89:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 15:12:57 ID:ipVA
>>87
それは一番金がかかるタイプのデッキ、とにかく
性能の良いカードを詰め込んでいけってやつだから高いんや
70:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 14:53:15 ID:T0nl
そんなバブル終わりか?
79:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 15:02:31 ID:46hK
ポケカバブル史上最も頭おかしい値上がり方やったな
いまカドショ強盗するやつ何考えてんのやろ
81:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 15:03:47 ID:sgkb
>>79
数年後にまたバブルがあると踏んでるんかコレクター目的かもな
83:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 15:06:40 ID:46hK
>>81
買えば前科もつかないのに
85:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 15:07:24 ID:5uMy
>>83
お金ないやろ
84:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 15:06:47 ID:xrcW
遊戯王今始めると安いで?
91:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 15:24:24 ID:m6Gf
それでも高いよなワイがやってた頃は
チェインやトリシューラ辺りが3000で高いって言ってたのに
92:きらもふのゆりりさん:24/02/26(月) 15:26:29 ID:8Jhb
バブル弾けるのは買いやすくなってええことやん
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1708924464/
注目記事
最新記事