« 修学・就職キャラバンで県交渉 | メイン | 各団体から「要望をお聴きする会」 »
[画像:秋蛍1.JPG] [画像:秋蛍2.JPG]
13〜15日の連休は、地元中田町で行われた3つのイベントに参加しました。
13日の海老根和紙の「秋蛍」は、開催少し前の雨にイタズラされ、一旦回収すなどで大わらわ。でも、すぐに天気が回復し何とか無事にオープニングでき一同ホッとしました。第6回目の今年は「平和」をテーマにしたそうです。来賓挨拶もさせていただきました。
[画像:柳橋歌舞伎.JPG]
【今年のメイン「絵本太功記十段目 尼ケ崎閑居の場】
14日の柳橋歌舞伎には、事前に私のニュースでお知らせしたこともあり、市内から顔見知りの方がたくさんきていただきありがとうございました。
今年は、娘たち夫婦や私の父とでかけましたが、そこへ妹夫婦も合流。持参したおにぎりをみんな食べたりして家族で観劇しました。
今年の演目は御舘中の生徒が、義経千本桜と白浪五人男と2つも演じましたが、このうちの「白浪五人男」は、10月に本県で開かれる全国生涯フェスティバルのオープニングで演じるそうです。
「その予行演習も兼ねたので、いつもの年より中学生の出番が多かった」とは、会場でお会いした保存会長さんのお話でした。
投稿者: 神山悦子 日時: 2008年09月15日 22:03 | パーマリンク
このエントリーのトラックバックURL:
http://kamiyama.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/527