[フレーム]
株 東大生 大学生 1年弱 億り人 達成 親ガチャ 余剰資金 900万 種銭に関連した画像-01
しかくXより

去年の10月末に900万円から株を始めて、1年弱で億り人達成しました!!
目標は大学在学中に億り人だったのですがもう達成してしまったので次は3億ぐらい目標に頑張ります!!! pic.twitter.com/IwxcTdFa9R

— ちくわ (@chikuwa_richest) October 7, 2025


株 東大生 大学生 1年弱 億り人 達成 親ガチャ 余剰資金 900万 種銭に関連した画像-02

デイトレでコツコツ稼いでたまにスイングでバコンと勝つ感じです!
せっかちなので長期保有はあまり得意じゃないです笑

— ちくわ (@chikuwa_richest) October 8, 2025


スイング銘柄はXやyoutubeで話題になってる銘柄が色々あると思うのでその中から調べて気になったのを監視銘柄に加えてます!監視してて入れそうと思ったタイミングでINします!
デイトレは売買代金上位の銘柄からお気に入りの銘柄を見つけて毎日観察してると銘柄の癖が分かって勝てるようになります!

— ちくわ (@chikuwa_richest) October 8, 2025


↓だが、1億よりも〇〇が凄くね?と話題に

ここで一番注目すべきは900万から1億にしたことではありません。学生が余剰資金900万持ってるという点です。資金がなければ始まらない。資本主義でもっとも重要なポイントです。 https://t.co/Yt8FzlFIzw

— Tekito (@sokosokosokosan) October 8, 2025


つまり参考にならない
大学生が300万以上の資産持ってる割合は1%未満らしいです。

— まむる (@ma_mu_ru1) October 9, 2025


親が生前贈与で数千万くれる家と一生預金が1000万も行かない家
庶民の中でも格差

— 田中角営 (@WhognPjJEM41507) October 9, 2025


結局金持ちしか金持ちになれないのグロすぎ

— S (@ritlask) October 9, 2025


900万から1億年で10倍にしたのだからかなりギャンブル性が高い投資をしたという事。元が90万でも1年で900万、2年で9000万という様に複利のパワーは凄い。それだけギャンブルできるのは元の900万は自分で真っ当に汗水流して稼いだ金ではないのだろう。

— メグタン (@meguchan1234) October 9, 2025


えなこ写真集『エピローグ』デジタルエディション (YJ PHOTO BOOK)

発売日:2025年10月02日
メーカー:集英社
価格:3300
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:40
Amazon.co.jp で詳細を見る

本郷柚巴 3rd写真集 タイトル未定

発売日:
メーカー:
価格:3300
カテゴリ:本
セールスランク:226
Amazon.co.jp で詳細を見る


<ネットの反応>

ホントどうやって900万を学生で手に入れたんだろうな。
月一万の小遣いを十年貯めても120万程なのに。


着眼点
×ばつ→900万→1億にした
しろさんかく→900万を持っていた
にじゅうまる→900万溶かしてもどうにでもなる環境


これがタネ銭10万円から始めてたら豪運の持ち主だけどねえ
90倍ならまあって感じですね


ここで勘違いしてはいけないのが、同じ資金900万円持って、同様の株の能力があったとしても、確率的に100人中1人しか1億になっていない事。
能力があって運がいいことが条件となる。


なんだボンボンか

たしかに
19歳で900万使って投資を始められる東大生って時点で家庭環境がすでに勝ち組だと分かってしまうな
900万ってワイの現在資産額より多い...


これ嘘とか言ってる人いるけど、大学生で自由に動かせるお金1000万くらい持ってる人なんか周りに山ほどいるし、意識高い人と金がもっと余ってる人は数百万単位で投資やってるから全然ほんと

こっちは奨学金でマイナス400万円だわ
これが資本主義


我々が知りたいのは0から1を生み出すのであって1から10にする方法じゃないんだとかなんとか...

そこなんだよねぇ、大抵のこういう話
そもそもの元手が無いのが一般市民です。
車を3年毎に買い換えるけど下取りが高い車だから手出しが少ないみたいな話も最初に大分高級な車を買ってもらってっていうスタートで意味ない話って思ったw





<親ガチャが〜
種銭900万が〜>
やる夫 キョロキョロ



文句言ってる奴はまず10万を100万にしてから言えお!
それもできない奴が900万あってもこの人みたいに1億とか無理でしょうが!
やる夫 ドンッ 怒り



とも思うけど、そんな若い頃から900万もあったら毎月十数万投資信託してたらボクの歳になる頃には1億とはいかずとも結構いい額いくだろうし、やっぱ最初から金ある人は有利だと思うお若ければ若いほどね
やる夫 やらない夫

↓ポケモン最新作 もうすぐ発売!予約忘れずに!! 10/16発売
Pokemon LEGENDS Z-A(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch

発売日:2025年10月16日
メーカー:任天堂
価格:6153
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る

↓シャングリラ・フロンティア最新刊 「七つの最強種」が一角"無尽のゴルドゥニーネ"に抗する最前線へと進む 10/17発売

↓転生コロシアム最新刊 最弱スキルで勝ち上がり奴隷ハーレムを作る今熱いバトルちょい工しろいしかく漫画 10/09発売


今週の人気記事

その他おすすめサイト

[フレーム]

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高市総理を阻止するために動いた英雄玉木を応援🗣️🔥
  • 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公明党バイバイ
  • 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他人の利益も損失もどうでもいいことです
  • 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    立憲「玉木総理でもいい!野党結集しよう!」
    国民「打算的な数合わせには乗らない」
    維新「(立民に)真剣さがあるのか分からない」
    参政「政策が違う党と組む理由は無い」
    保守「節操ない呼びかけには応じない」
    立憲「パヨおおおおおおああおおおおおおおあおおあおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!! ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!)」
  • 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親の遺産継げば余裕で生きていける人間のお遊びだからな
  • 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大半の人は学生の頃にまとまった金を持ってても遊ぶ金という認識にしかならんやろ
    親ガチャが当たりだからじゃなく、まとまった金を増やしたこいつの行動が当たりなんだよ
  • 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治家か地方土建の子供なのかねえ
  • 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    立憲は移民賛成、原発反対で中国製メガソーラー森林破壊賛成で日本を破壊しようとしてるんだよな。そら落ち目だわ。
  • 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >大学生で自由に動かせるお金1000万くらい持ってる人なんか周りに山ほどいるし

    いや居らん、お前の周囲が金持ちばかりかもしれんけど
  • 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    900万溶かしてもどうにでもなる環境
  • 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    周りに山程いるしとかいう世間知らずが返信してるのは草
    客観的視点が持てんのか
  • 12 名前: 政権交代(笑)悪夢の民主党政権を忘れない 返信する
    >>8
    立憲民主党は外国人ファーストの売国政党

    石垣のり子...汚染水連呼で韓国と連携して東北被災地に風評被害を広めた
    蓮舫...事前選挙活動で公職選挙法違反&二重国籍疑惑
    辻元清美...横領の前科持ち&関西生コン暴力団と繋がっている

    論外、検討する価値もない
  • 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    悪夢の民主党政権を経験した健常者なら立憲民主になんて二度と票を投じない。日本保守党に入れますby日本保守党🇯🇵さくらまこ🌸
  • 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうアカウントは手当たり次第ブロックや。
    99%詐欺。
  • 15 名前: 高市さん最高‼️日本保守党🇯🇵さくらまこ🌸エリートマコ⛩️ 返信する
    >>13
    【左翼の「死」が始まった】公明党の連立解消、立憲民主党の参議院選挙で最も票数が減少、それはパヨクが政治・思想的に「死」んだということです。スパイ防止法や富国強兵により貴方たちの居場所は日本には無くなります。日本国民及び日本国にメリットの無い政策を掲げてきた左翼は日本から逃げた方がいい。それはできるよね?by日本保守党🇯🇵さくらまこ🌸エリートマコ⛩️
  • 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>大学生で自由に動かせるお金1000万くらい持ってる人なんか周りに山ほどいるし

    ごく一部ならわかるが山ほどってどんな環境だよ...
  • 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    900万で博打できるのはすごいわな
  • 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    苦労して得た金でそんな賭け方出来んわ
  • 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手数料その他無視した雑計算なら90万でも1000万になったし9万でも100万になった
    9万しか用意できない奴にとっては100万はそれなりにデカかろう
    結局はやらない奴の言い訳でしかなかった
  • 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまえら惨敗って話やんけかわいそうかわいそう
  • 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    900万を溶かす余裕がある学生って別に自分が稼ぐ必要なさそうよね
  • 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は親ガチャていう科学的な話で帰結するからな
  • 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    900万スっても痛くも痒くもないんだから
    そりゃ損失を恐れずに強気で投資できるよな
  • 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう極一部の上澄み例だけ出して投資勧誘も多いけど、たまたま運良くいっただけで
    再現性がないから安易に真似してもだいたい溶かして詰むほうが多い。
  • 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    9円を100円にしてXでちやほやしてもらえ
    お前にもできるぞ
  • 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上級国民の子供なんでしょう

    医者の子供とか入学でマンション買って貰えたり仕送り毎月50万円な人もいるというし
  • 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    たまきんが総理になっても不倫の件をぶり返しされて1日で辞任だろうに。
    自分が総理になる覚悟がねぇ立憲がなにほざいてんだって話なんだが
  • 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資本主義じゃなくて親の頭脳
    その辺の親でも半分くらいは出そうと思えば100〜300くらいは子供に渡せる

    このレベルなら資産以上に親の知能の問題
  • 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    50兆円さえあればオレも大金持ちだったのにな
  • 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    不倫はどうでも良い
    詳しく無いけど高市総理と玉木副総理ってのは実現可能なんか?

    それが良いんやが
  • 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    逆にいうと金持ちでも900万から始めてる
    その三分の一くらいなんでさっさと渡さないんだ?って話で親の知能の問題になってくる

    金持ちの三分の一も子供にチャンスを渡せるのなんてそうそうない いい場所にある家とかは無理だろ そういう知能の問題
  • 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現代では教育費や仕送りを余裕で捻出できる金持ち家庭の子供しか
    東大へ入れないようになってきているらしい
  • 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな投資インフルエンサーは毎度現れては数年で消えてるから
    イナゴ集めて吸い上げるいつものビジネス
  • 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    それは違うな
    300万なら出せるやつは多い
    親の知能だよ

    コネとかそういうのはあり得ないほど差があるけど、そこは親に知能があってお金を出せばいいと気づけたらチャンスは生まれる お前は親からもらったか?って話だよ それが親の知能
  • 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金持ち同士のコミュニティなら情報も知識も共有しまくれるからな
    貧乏人は種銭なし独学のみでやるから無理よ
  • 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    いや俺もうちょっと積み立ててるんで
  • 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般サラリーマンの生涯獲得収入は2億円、このうち約半分が各種税金社会保険料で抜かれて
    残金1億に生活費、固定費等を引けば子供に使える金額は2000万前後、今の日本で子供一人
    が大学卒業までかかる額は2000〜4000万円。そら年々少子化になるわな。
  • 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親ガチャ当てたならまだマシな方よね
    今時お金の「作り方」なんて色々あるし
  • 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    900万溶かしても痛くない人やろ
  • 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芝犬コインで儲けたとか宝くじ当たったて言ってるようなもんなんよ。これ10年続けられたら、10京円になる。
  • 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    900万を1億にするのと、10万を100万にするんじゃ難易度が全然違うからなぁ
    株なんて原資が多いほど有利だし
    そもそも10万じゃ1単元も買えないから短期トレードのスタートラインにも立ててない
  • 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は奨学金800万でやってたからけっこうできるやつはいそう
    俺の場合はS&P500に入れて放置で20-23年経過した
  • 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    単なる虚言壁やろ
  • 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    物理的に渡せる話してどうすんだバカなのかお前は
  • 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    奨学金をそのまま投資に回した方がリターンが大きいって制度のバグだよな
    まあ、政治家が散々やりたい放題してるんだし、一般人もこれくらいのズルは許されて良いと思うが
  • 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    俺はーから始まる頭の悪さ
  • 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年10倍のようなハイリスク投資法を続けたら最終的にどうなるかは東大生ならわかるはず
    つまりこれは嘘
  • 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学生だろうが中学生だろうが60超えたじじいだろうが
    大事なのは900万→1億の実績であって
    大学生が資金あるのが凄いとかズレた視点だな
    俺ちょっと視点変えて見れる、とか思ってるんだろうけど頭悪いだけだろ
  • 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次は1億を1年半で10億にして貰おうか?
  • 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    いや、年齢は関係あるだろ
    コイツは生活に影響しない余剰資金で失っても問題ない
    60歳のジジイが余剰資金900万も持ってるわけないだろ
  • 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    じゃあお前の感想は?
  • 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら900万スタートできる人間は稀だと思うけど、学生なんて貧困家庭でなけりゃ衣食住親に世話してもらってんだから高校生でもバイトで年100万くらいは手取り稼げるじゃん。
    900万スタートは不可能でも300万スタートくらいはわりとできる人間多いと思うし、であればめちゃくちゃ単純な話一億の三分の一って考えてザッと3000万程度に増やす動きはできるわけじゃん。
    それは誰もが出来ることではもちろんないと思うし普通にこの人が凄いのに、金持ちしか金持ちになれないーとかなんやかんや言ってやらない理由ばっかこねてる奴はさすがに情けないわ。
  • 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    統計的に貯金は年齢と共に増えてくけど??
  • 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    受験対策に総額1380万かけてその半分が東大受かると最近何かで見た

    お受験して最難関の開成受かって有名塾や予備校などのガチガチの受験対策して東大受かるのが学年の約半分
  • 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    君どこの大学出てるの?
  • 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    900万失ってもいたくない環境なら大学生でも60でも同じだろうな
  • 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    そりゃそうだろう
    こいつは1年後には10億 2年後には100億 4年後には1兆ってなるだぜ
  • 58 名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大生て親ガチャて言われると発狂するからな
  • 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    まぁ300万は相当がんばらないとだけど
    高校生でも月に3万程度の貯金を3年くらい続けたら100万程度の貯金は出来るし
    50〜100万を500〜1000万に出来るって話だし
    1000万に出来たらこの記事の人と条件としては似たようなもんだよね
  • 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    余剰資金の意味分かってないな
    この学生には900万の種銭をポンと出してくれた親がいるのよ
    そもそも一生働かなくても問題ない経済状況にいるのは容易に想像できるだろ
  • 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お金に価値はないと証明したな

    豊かな人生とは何か?
  • 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    今の学生バイトってそんなに稼げるの?何の仕事?
  • 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    実家の支援貰ってる漫画家なんて極少数やろ
    ほぼ聞かないわ
  • 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    9円から始められる投資って存在するんか?
    900万を1億にするよりも何倍も難易度高くね?
  • 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大や早慶の経済学部は、元々東大の理系志望だったのが遊んで理系勉強ついていけなくなり文転した、地頭は良い遊び人なボンボンわりと多い
  • 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    そりゃ刺さっちゃうからな
  • 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投資というのは900万無くしても構わない資金力がある人間のやることなんよ
  • 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大生の親は裕福って有名じゃん
  • 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    嘘ぺこ...でしょ...
  • 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうやって情報商材に誘導してくんだよ。
    嘘つきがなんか言ってら。くらいに思っとけ。
  • 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お金はお金が沢山ある所に集まるんだよ
  • 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    東京なら時給1500程度のバイトはゴロゴロあるし
    週10時間ちょいで月に40〜50時間バイトして年間80万ちょい稼ぐような人は良く居るんじゃないかな
  • 74 名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    仮にいてもそれではただの賭博だろ
    こいつには他が働いてる時間を全て金(投資)について考える時間がある
  • 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上級

    働くのってバカじゃね?

    底辺

    働くのバカらしいわ
  • 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株はゼロサムゲーム?
  • 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投資もパチカスも同じ生き物w
  • 79 名前: 法律家は日本人を騙している 返信する
    株で儲けるのって世の中の何の役にも立ってないんだから禁止したほうがいいよなぁ。士農工商は正しかった
  • 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    いうほど富裕層だらけではないよ?

    東大生の親の年収800万円以下が占める割合は、約74%です(20% + 54%)。これは、「厚生労働省の国民生活基礎調査」によると、東大生の親の世帯年収は全体の約1/4(25%)が750万円未満で、他の東大生の世帯の54%が750万円から800万円未満の年収であると示唆されています。
  • 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安く買って高く売るだけの作業ですwwwwwwww

  • 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    平均世帯年収と比較すると、東大生の家庭も平均的な世帯年収が割合として多いのは分かる

    子育て世帯の平均年収は約700万円台後半から800万円台前半で、調査によって数値は異なりますが、厚生労働省の国民生活基礎調査(2023年)では812万円という結果でした。
  • 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    ごめん、ちょっと年100万は結構厳しかったかも。自分が高校んときにスーパーでバイトしてて103万の壁超えないようにって調整してたのベースに喋っちゃったから計算はしてないし、その頃どれくらい手取りあったかも覚えてない。なんか寝起きの思いつきで言っちゃった。
    けど言いたいことは90万スタートでも1000万にできるじゃんってこと
  • 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    世の中の役にたってない???
    アホなのかな?
  • 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2000万は納税するのじゃろ?
  • 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安く買って高く売るだけの作業ですw
  • 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安く買って高く売るだけの作業です

    物量多ければ多いほど利ザヤでかいです
  • 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみに1年で10万円は人類が安定して出せる期待値を超えてるのでしっかり"ギャンブル"しています
    このギャンブルっぷりだと溶かしてもいい元手で勝負してる
  • 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    ???
    考える時間を増やせば投資に勝てるなら
    バイトせずに投資で種銭増やせば良いじゃん(笑)
  • 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    学歴なさそう
  • 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう成功例「だけ」がピックアップされ表に出るから、誰でもこうなれると勘違いして人生崩壊させる奴が続出すんだよな。
    成功した人の裏に何百何千何万人もの破産者、人生終了者が居るという現実も周知しないと終了者が続出するぞ
  • 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    訂正
    1年で10倍は
  • 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金融取引というか
    資本主義は社会の役にたってないよ
    そしてゼロサムゲームね
  • 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    東大生ってそんな暇なの?w
  • 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    結局大学生で一番金持ってんの東大生だし
  • 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安く買って高く売るだけの作業です

    マクドのポケカと同じです

    たくさん買えれば儲けデカいです
  • 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税率80%くらいにしろよ
  • 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10万を100万にしても褒めてくれんしな。
    ダメなら失敗談で儲け話にすればいいってね
  • 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日経時間外すごいことになってるらしいよ
    -2910.77らしい
    次の月曜日は祝日で臨時国会は21日くらいだけど株やってる人大丈夫かな?
  • 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投資とかかこつけて
    ただの転売ヤー
  • 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    やばいぞ
  • 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    嫉妬からの排除の対象になっていくんだろうなこういう奴
  • 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    ギャンブルではないけどね
    競馬のソフトで1レース平均5%勝てるようなソフトを作った人が居たけど
    統計やデータを元に取引をするのはギャンブルとは言えないと思うよ
    実際に、競馬ソフトの人はギャンブルでの一時所得ではなく事業所得として認められたしね
  • 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    日本人の短期投資家は、首相指名で揺れてる状況での三連休前だったから
    大半の人はポジション整理して利確してたし
    タイミング的には良かったな
  • 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安く買って

    高く売る

    それだけの人生(笑)
  • 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金が無いから何も出来ないやつは
    金を持っても何も出来ない
    ってね
  • 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資産の推移グラフじゃなくて現在の数字しか見せない時点で嘘松
  • 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤー草
    そのまんまやん
  • 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    どこのデータ?
    私立の方がAOや付属高校で金持ちが高学歴を金で獲得して、金持ちの割合多そうだけど?
  • 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    データも読み取れないアホなの?
  • 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奨学金でやればええやん
  • 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーあ社会出る前に金銭感覚壊しちゃって大丈夫かね
    かなりリスキーな取引してるからこの手の奴は破産するまでやめないだろうし真っ当な職業でもはや働く気しないだろうし
    人生半分詰んでる
  • 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    持ってるだけで満足する日本人に富は不要

  • 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元手があればそりゃなあ
  • 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    凄い嫉妬だな(笑)
  • 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや900万用意するより900万を1億にする方がはるかに凄いから
  • 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実社会で生きてる人間と

    マネーゲームで生きてる人間は

    隔絶しないと

    おかしくなる
  • 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    えーと
    100万も用意できないの?
    100万を1000万にすればこの人と同じ条件だよ(笑)
  • 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資産家育ちだとインサイダーもあり得るのでは?
    そんなの日常市場だし
  • 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    実際にそうだよ
    っても5万から50万にしました ではバイトしたほうが上だから
    ある程度の種銭は必要
  • 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生なら自動売買ソフトかな
  • 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    ただこいつは東大生だから勉強大好きだろうが
    一般人はそうではないしな
    毎日本読んでさらに情報入手、整頓してなどとてもできない
    インデックスが一番
  • 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いろいろ調査が入って面白い
  • 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱり資産価値が実態以上に上がってたからいつか崩壊すると思ってた
    バブル崩壊がそろそろ始まるかもしれない
  • 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自尊心=マネー
    フフフ
    画面にしがみついて頑張れ!
  • 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    そりゃそうだ
    数百回のトレードを続けて安定的に利益を出さなければ年間で10倍は無理だからな

    たまたま1銘柄でテンバガー引きましたってだけなら運だけどね
  • 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう奴は、負けても親が払えるくらい金あることが多いからノーリスクでできるだけだろ
  • 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    しっ嫉妬じゃねーし!
    ファイヤー済みのオレがなんでガキに嫉妬すんだよ
    バカかよ
  • 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    恥:ファイヤー済みです!
    人生終了かよ
  • 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フカシだろ
    どうせ情弱釣って情報商材で稼ぐつもりなんだろ
    ろくな大人にならなそうだなこりや
  • 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    9万円の資金を数年かけて100万円にしましたみたいな話か
  • 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    転売ヤー
    「ファイヤーしますた❕」

    世の中
    「1人で燃えてろよ」
  • 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    90万を1年で1億にできるなら、90万を2年で1億にできるし9万を3年で1億にできるわけでな
  • 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    売買履歴見せてないこの手の話
    100%詐欺なんで気を付けてな
  • 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    おっと、最初にゼロいっこ抜けたわ
  • 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    こいつ見せてるぞ
  • 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    俺でもこういう画像は作れる
  • 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    そもそも転売で稼いでる時点で不労所得じゃねえしなw
    プラも買うのに何時間も並んでる分際でFIRE民とか言われても鼻で笑う
  • 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ここで一番注目すべきは900万から1億にしたことではありません。学生が余剰資金900万持ってるという点です

    また証券会社のステマかよ 最近ニーサ民は結構撤収したって聞くもんな
  • 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    900万ぽんとくれる親で羨ましい(* ?艸`*)
  • 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株の転売ヤー
  • 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    そうなんか
    俺旧からやってるけど、1.5倍になっとるで
    投資なんてよほどの馬鹿でない限り損なんてしないと思うが
  • 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIでこんな画像いくらでも作れるからな
  • 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10台で900万を使える資金力
    どのような手段かわからないが東大生ということでパパ活や闇バイトなどの裏方で稼いだことより家庭環境で上流の可能性が高い
    上流なら質が良い株価の情報を入手しやすい環境が揃っている可能性もまた高い

    へー、株ってそんなに儲かるんだ。と参入するとすっからかんになるぞ
    投資ならいいがこの利益の上げ方は投機や一般人が入手できない情報にアクセスできてると思うんで参考にしないほうがいいと思うわ
  • 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>これ嘘とか言ってる人いるけど、大学生で自由に動かせるお金1000万くらい持ってる人なんか周りに山ほどいるし
    ならなんでお前は持ってないんだよ定期w
    周りとかみんなとか嘘松の常套句だよなぁ
  • 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FXでって言った方がよかったんじゃないの
  • 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やってことはギャンブルトレードだし
    合法的なオンカジだわな
    もっと他にやることあんだろうが
    貴重な学生時代なのに
  • 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    掛け金が多いほど、その差額があれば儲けるのは必然だからな
    株なんて1万や10万出した所で、よほど運が良いorかなりの長期保有以外は稼げるわけがない
    こういうのをぱっと見で儲けれると思い込むのがいるから、騙されやすくなるんだよ
  • 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのってさ闇バイトとかに特定されるかもしれないのに良く資産有りますとか言うよな 調べようと思えばいくらでも個人特定できるのに
  • 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の1億って10年前の4000万くらいの価値しかないよ。
  • 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000万を株で使えるって時点で勝ち組やしな
  • 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校行ってんのかね?w
    休日以外毎日9時15時デイトレやってて勉強いつやんの?w
  • 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    闇バイトを収入得る手段の候補に入れるようなアホだからお前はド底辺なんやぞ
  • 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあおそらく親が金持ってて上がる株分かってたんだろうなーって推測する
  • 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    富豪パパ「勉強できねーなら、小遣いで投資しろ」

  • 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    それ。
    無防備で特攻させるわけない
  • 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遺伝は変えられないから残念はいくら頑張っても残念
    自分もそのレースからは逃げられないよ
    何かで成功したとしても最終的に残念家族が奪っていく未来
  • 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パパ
    息子名義ならええやろ
    ちょっとさわらせたろ
  • 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫉妬やん
    10倍にするやつもいれば全部溶かすやつもいるってだけで金額は関係ないだろ
  • 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遺伝も何も、
    安く買って
    高値で売るだけ
  • 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元金900万円はボンボンなんだろうけど、
    でも自分なら900万円持ってても1億にする能力ないからすごいと思うわ
  • 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    金持ちってさ金持ちのグループみたいのあんのよ でその飲み会で情報交換している
    実際聞いたはなしで知人の会社の場合はだけどやっぱ集まっていろいろ金儲けの工作してるみたいよ
    俺は小金持ちだからまだそこのランクには行けないけどね・・・
  • 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    当たり馬券をどう見抜いたか知りたいよね
    パパのおかげとはいえ
  • 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネタだろうからね
    去年からってことは、今年のトランプ暴落とか初心者で経験してるはず
  • 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なーんだ インサイダークラブかよ
  • 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネタでもいいからさ儲かった分でおもしろいことしろや!
  • 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局親ガチャなんだよな
    親ガチャ当たってなきゃスタートラインにも立てない
  • 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学の株サークルのやつらとか工作しまくりだからな
  • 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    学生だから金が無いって印象を払しょくさせるよね
    これから肩身が狭くなっていかがわしいことができなくなる
  • 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    どこ大?
    国税うごく?
  • 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も長年やってるけどわかったのは資金100万と資金3000万は全然違うよ 値段が株価1円動いて利益1000円か1万かはかなり大きい 5テイク動くと5千円か5万円かの差になるからねなので株は資金が有ればあるほど儲けやすい
  • 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1億なんてすぐ消える
    マネー遊戯とはそういうもの
  • 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    それを言える時点で親ガチャを言い訳にしていい時期はもう過ぎてるんだわ
  • 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しゃぶしゃぶに薄めた円を投資に転送してくれれば大本営は御の字だわさ

  • 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    育毛みたいなもんよ
    じわじわ生やすんじゃないよ
    ふりかけて一気に増毛ファイヤー
  • 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    1年で10倍なら1年で10分の1もあり得るわけだからな


    と考えるのが、投資はギャンブルとか言ってる馬鹿。
    実際には稼げるやつは自信過剰にでもならん限り稼ぎ続ける。
    ソフバンのハゲも最初は投資で会社でかくしたんだからな
  • 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インサイダー倶楽部 inガサ
  • 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1億あっても現金化した時に2割税金で持っていかれたというのが悲しい所
  • 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暗号資産でってなら分かるけどデイトレっていうのがいかにもな証券会社の工作に見える
  • 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    いかがわしい生徒は現金化しない
    闇パッパからも言われているはず

  • 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    まっとうに稼いだ1億だったら50%持っていかれるんだが?
  • 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利確させて税金引いた上で手元に残った金が1億越えて初めて億り人って言うんじゃないんか?
  • 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    昔デイトレブームの時に毎日画像つきで取引報告してた人みてたけど1〜2年で1億行ってたけど地あいが悪くなって手法つうじなくなって半年で5000万とかしてたわ それから見に行ってないけど
  • 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年収1000万も10年前の450〜500万程度
    富がどこかへ逃げてった
  • 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    利確した時点で税金持っていかれてるんだが、馬鹿かこいつ
  • 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカだと株の税金10パーだっけ
  • 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁいいじゃん
    本当に好きなものがあれば、極貧は困るけど富豪になりたいなんて思わないだろ
    この人の立場からすれば、恵まれた環境にある俺だけど、別に無能じゃないんだぜ!くらいの発言だよ
  • 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    お前が失敗例しか目に映らんだけの話。
    そんなやつ俺だって知っとるわ。中学校で100万を3000万まで増やして調子に乗って会社まで作ったけど
    不正バレて捕まってすべて失って生活保護受けて投資できなくなっても毎日株価チェックしながら死んでいったやつをな。
    でもそこから「投資は駄目」という結論しか出せないお前が無能なんだ。
    お前は「やらない言い訳」を探して、やらない自分を「俺が正しいだろ?」って必死に自分を慰めようとしているだけだ。
    それは投資に限らずあらゆる事でお前はそういう人間だって事だ。
  • 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒロユキが50%は奨学金で大学をッテ言ってたから半数以上の人が無いかんじではある
  • 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    損益通算
  • 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    証券会社のアレね・・
  • 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お父ちゃんのXXクラブかな?
    坊ちゃんのおもちゃでちゅ〜
  • 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺だったらあとはもう毎年インデックスでNISA埋めて普通に働くな
    まぁそんな選択取る人間が投資でこんな稼ぎ方出来ないんだが
  • 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「大学生で自由に動かせるお金1000万くらい持ってる人なんか周りに山ほどいる」
    ←ないない
    私大医学部とかならまだわかるがそれも特殊な環境なだけ
  • 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ嘘とか言ってる人いるけど、大学生で自由に動かせるお金1000万くらい持ってる人なんか周りに山ほどいるし、意識高い人と金がもっと余ってる人は数百万単位で投資やってるから全然ほんと

    ↑いるわけねぇだろwwwwwお人形遊びも大概にしよう
  • 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お芝居を見ているような文面
  • 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    設定が学生900マソだからな
    もう少し考えろよとは思う

  • 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一人暮らししてる高卒の最低賃金労働者だけどコツコツ節制しながら働いて0から900万まで貯めたよ
  • 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    児童手当を毎月投資に回してたら大学生の頃には900万以上になるから
    親の金融リテラシー次第だよ
    今の子育て世代は当たり前のようにやってるし
  • 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒント:

    XX大学
    サークル9人
    誰名義w

  • 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学徒ガサ入れられるの巻
  • 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    複数人でデイトレ?
  • 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大生は親が金持ちの割合が高いから900万ぐらい持ってんじゃね?
  • 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何馬力?
  • 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サークルで頑張りましたって言えばカワ(・∀・)イイ!!
  • 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーた自分が負けてることの言い訳始めてるよ
    900万あれば1年で1億にできるんなら9万円を3年で1億にできるだろ? やってみろよw
  • 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時短だと複数工作だよな
    ・・
    あっごめん
  • 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生証と現ナマ並べてほしいな💛
  • 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同調してる人は900万持ってないってことだよな?900万あったら1年で1億なんてほぼ不可能ってわかってるはずだし
    株クラ民ってイキってる割りに案外大したことないんだな
  • 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず元の話が嘘だろうね
  • 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    山分けサークル
    ここにきてガサりそう
  • 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    当時の商人は今よりはるかにリスクの高い先物取引やりまくってたよ
    知らないのにあんま言わない方がいいよ
  • 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大さん
    大丈夫?
    東大もいっぱいあるけど
  • 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投資サークルがいくつかあって
    その一つじゃね
  • 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30人*30万スタートかな?
    お小遣いやバイトでも工面できる
  • 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現金で分配?
  • 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    900万あれば1年で1億にできると思ってるようなやつらが投資やってんの?最近相場がいいからって頭沸きすぎだろ
  • 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大生で貯金1000万以上ある時点で親ガチャ
  • 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サークルかよ
    どんな工作してんだよ
  • 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題は一気に利確すると半分以上税金で持ってかれるってのを知っておくこと
  • 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インサイダーじゃね?
  • 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    投資じゃなくて投機だろ
    手早く稼げる遣り方はリスク高くしてるだけだから、長期的にはどっかで崩れるんだよ
    一発勝負のギャンブルと割り切って、余ってる金を注ぎ込んで適当なとこで切り上げるならアリだと思うけど
  • 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一年で100倍になるわけないだろ
    嘘松乙
  • 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    自己レス
    すまん、10倍な
  • 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分け前はメンバーの所得になるの?
    そのへん詳しく
  • 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    複数人で人力なら納得。。
    しかしいろいろ埃が出そうな・・・OH
  • 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    まぁいつもの小道具用意しての妄想なんですけどね
    東大→妄想
    株→妄想
    資金900万→妄想
  • 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サークル調査!
  • 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    まだに典型的な勝利者バイアスだな
    バイアスに脳が焼かれている
  • 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここでやめておけば死ぬまで幸せ
    3億目指せば首をくくることになる
  • 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    某インフルエンサー医師も同じこと言ってたな
    結局勝てるコミュニティと勝てる情報次第だと
  • 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり90万を1000万にすることも可能ということ
  • 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株はマネーゲーム
    死ぬまで一生、株で悩み、株に埋もれて死んでいくんだよ
    ガリガリガリクソンのXみてみ、働くことが嫌で株やって一億円所持しているが、本当にガリガリになって載せているXの内容が、まあ、地味だから
    株で億取ったって、商売も合わせなきゃ本当に豪遊なんて出来ない
  • 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サークルね
    はいはい
    例の工作
  • 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10万から100万にするのは相当厳しいけど1000万を1100万にするのはかなり楽というね。
  • 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    5000万ならイケるかな
    900万全ブッパして、そこまで株価上がった銘柄はある
  • 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10倍くらいは無謀な奴がたまたま運よく達成できちゃうしなぁ
  • 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    一応ブロック
  • 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    典型的な商材屋の詐欺師じゃんこれ
  • 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうやって900万円を稼いだ?期間工でもそんなにすぐに貯まらない
  • 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株は金持ちしか出来ないギャンブルだよ
  • 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10万を100万にするのと変わらん。
    10万を億円にするならスゲーよ。
  • 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    どう考えても好きに使える900万円がある方が1億円よりもすごいよ。
    投資って冷静な判断が必要だから好きに使える金って言うアドバンテージは全然違う。
  • 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12倍にしたの偉いけどな。
  • 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松よくばりセット
  • 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親とか上級とか、運が良いヤツほどこれは自分の「努力のおかげ」と思い込むって研究結果があるかんね
    コイツも多分そうだろうな、だから運が良かっただけのことをまるで全部自分のおかげとでも言うように誇示出来る
    こわい
  • 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貯金1000万なら
    5年10年働きゃ普通にたまる
    親ガチャ関係ないやろ
    あほか
  • 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    種銭900万なら高卒で期間工3年やれば貯まるけど
    そういう奴じゃそれを1億まで増やすことはできんやろなあ
    金だけじゃなくそこまで英才教育してくれた親の力ってのはすごいわ
  • 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのを見て株を始めようとする人は絶対にやめた方がいい
    勝ちの目がない
  • 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ種銭がなけりゃギャンブルできんからな
    貧乏人はステージにも立てないよ
  • 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>242
    変わるわマヌケw
    10万で買える株と900万のタネ銭で買える株には天地の差があるだろうが
    900万のやつは最低単位で100万の株も買えるけど10万の奴はどうあがいても買えねえよ
  • 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげーな東大に行きつつ900万稼げてるってことやん
    努力の鬼なのか親ガチャの成功例ってやつ?
  • 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金持ちは居る けど俺たちの周りには居ないのさ
    彼らはユニコーンの様に臆病だからね
  • 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボンボボンか
  • 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    色々ガチれば年200万程度なら楽に貯めれる
    努力すらしてないアホは一生妬んでろ
  • 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生としての勉強できねぇだろこれずっと監視し続けないと無理
  • 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この900万溶けても問題ない家だし、教育にも数千万かかってる特別な学生だ
    御曹司がタイミーを作って有名になったようなもの
  • 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大受かったのに金転がししてるとか受験枠一つ消えてて落ちた人可哀想
  • 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らが900万もってても散財して終わりだよ
  • 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカ関税で中国逝ってビットコインが大暴落した話はもうした?
  • 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    でもその金は無くなってもいい自由なお金じゃなくない?
    金融リテラシーがまともな親なら900万をデイトレに使って欲しくないやろ。かなりの確率で失うわけだし。少なくともsp500とかそっちに回して欲しいはず
  • 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に考えて犯罪者かそれに近い親ガチャによる資金だから
    一般人には参考にならないよ
    そういうのに騙される人が投資詐欺とかにかかって富裕層はそれで儲かる
  • 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかパパ活の釣りと同じで投資詐欺の布石を疑うな
    ボクが900万を1億にした理由とか売りそう
  • 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタート900万が重要って言ってる奴に投資センスはない
    たぶん100万から始めても1億達成に1年遅れる程度の差しかない。
  • 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    900万を5回くらいとかしてようやく親に不満を軽く言われる程度の話でしょ
    金持ちの海外留学とかの費用聞いたら目玉飛び出るで
  • 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイト学生が10人集まって出資しあった場合でも絶対揉めるしスムーズな判断も出来ないからな
    まじで900万トンでも凹む程度で済む人って事
  • 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    まぁそれを実証してもろてから・・・ね?
  • 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    学生やぞ
    人をあほ呼ばわりする前に元記事ぐらい読め
  • 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    おっマジもんか?
  • 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校生のバイト頑張っても120万以下くらいか?、900万とかまずとどかないw
  • 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    学生時代からそれだけ大きな余剰資金があるからこそ
    でかいギャンブルにも手が出せるって話だよ
    今回はたまたま勝ったが、そもそも負けとしてもこいつは
    ちょっと反省して終わる程度の話だろう
    一方、庶民で一千万溶かしたらそれで一生決まってしまう
  • 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    東大生は1年で10倍
    お前が言ってるのは2年で100倍
    難易度が桁違いって分かってる?
    勝ち続ける事前提なら何でも言えるわ。

  • 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっかの球団の5億年20円か?
  • 274 名前: 西川英樹 新日本生活保護党総書記 返信する
    金持ちは金転がしてるだけやしな
    実力だと思ってるマヌケ
  • 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親ガチャ勝ち組の言う「俺は努力した」の正体だな
    金があるからデカいギャンブルにも手が足せるし、失敗してもリトライできる
    「私は諦めませんでした!成功するまで努力した!」みたいな美談風の話も、
    よくよく聞いてみると実家が太いってだけの話だったりする
    当人は余り意識してないことが多いけど、失敗を恐れずに済む、というのは
    実はものすごい特権なんだよね
  • 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金で金を買えるのが資本主義ですし
  • 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に900万円のスタート資金があって、1億に届かないほうがすごいと思うわ
    それのほうが才能だと思う
  • 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それとは別にこいつが有能だったことは認めないのが底辺が底辺として一生地面を這いつくばるゆえん
  • 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>278
    親から貰った小遣いでギャンブルやって、結果勝ったとしても
    それは当人の優秀さとは何の関係もない話
    仮想の株式ゲームなら小学生だって儲けられるさ
  • 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺もやる夫と同じ意見
    そもそも資金を1年弱で10倍ってとんでもないレバレッジかけてしかもスイングも全部成功してないと無理な芸当
    資金とか親ガチャとかどうでも良い部分でほぼ確実に単なる嘘でしかないからこれ
    株やってりゃ分かるけどこんな馬鹿みたいな嘘言って設けた自慢してる奴って屑でしかない
  • 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    はんぶんてことはねーべよ
    6割か7割が手取り
    平均生活費年250万で就職してから60年生きるとして1.5億 年金3000万くらいでてカツカツ過ぎて草も生えないのはその通りだな笑
    生活費250も酷いが
  • 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    逆に60のジジイがポンと出せる900くらい持ってないほうが驚きだよ
    今まで何してたんだ?
  • 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学生に900万も渡せる家すげえとか言うけどジュニアニーサがあったから余裕やろ 2000万位になってる家もチラホラあるぞ
  • 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    あーインサイダーって可能性もあるのか
    こうやって資金増やし続けてたらほぼ確定だな
  • 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>277
    90万を1000万にしてみろよ
  • 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    30年で1億円達成しましたとかは相手にされないんだよ 1年で10倍20倍とか盛らないと誰も相手にしてくれない
  • 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
    ただのギャンブルを教育とか言ってるの馬鹿じゃね?
  • 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    900万よりも親のリテラシーと言うか知性の方が羨ましいわ
    金は時間がかかっても自分で稼げるけど親の知性は金じゃどうにもならん
  • 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    アンタ情弱すぎるだろ
  • 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    実際やってみればわかるけど原資100万くらいだと現物にしろ信用にしろ最低限度の部分に引っかかって身動き取りにくいよ
    今急騰中の半導体株とか普通に100万以上必要だし
  • 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    ガキの頃からめちゃくちゃ金もかけて勉強してSAPIX経由の名門中学に入ってもほとんどの奴がマーチやで?
  • 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    何で900万ごときでそんなに無敵感出るんだよ 5年か10年真面目に働けば貯まる
  • 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親が金持ちだから株で勝とうが負けようが人生安泰だろうね
  • 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    900万くらい入れたアカウントが10個くらいあってそのうちで一番上手く行ったのがコレ
    とかだろ
  • 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学生の時点で900万持ってる時点でねぇ
    上級なら失敗したとこで痛くもかゆくもねぇわな
  • 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>254
    ダンダダンみたいに言わないでくれ
  • 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    親の知性うんぬん同じやつが何回書いてんだよ
  • 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そいつの身元割って襲えばタダで1億手に入るじゃん
    自己責任社会だから問題ないぞ
  • 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁその900万はどうやって準備したのとは気になるわな
  • 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイも3,000万円を1億にした経験ならある
    まあその後に小遣いで2億貰ったからあんま意味無かったけど
  • 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも車には勝てないんだよね
  • 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ここで一番注目すべきは900万から1億にしたことではありません。学生が余剰資金900万持ってるという点です。

    こういうアホだからド底辺なんだろ
    900万を1年で1億にできる手腕があるなら、90万あれば2年で1億にできるし9万でも3年で1億にできる。
    間違いなく注目すべきは900万を1億にしたことだよw
  • 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>302
    流石に9万じゃ買える株なさ過ぎて無理
  • 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんな説明しても大学生で900万円の余剰資金はまともな状態ではないよ。
    親が金持ちだったら子供にそんな金額預けちゃうバカ親だから人間的にどこか破綻してる可能性高いし、一般家庭か貧乏なら犯罪に手を染めないと手に入らない金額。
  • 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たぶんこの大学生は就職しない(馬鹿らしくて出来ない)だろうけど、貴重な貴重な若い時間を、数字が増えていくことだけに費やすと後で本当に後悔すると思う。
    若い時は自己投資が一番大事。1億2億が手元にあっても将来のために努力できる人間なんて本当に僅かしかいない。
  • 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    子供が小さい時から未成年口座作って、余ったお金は銀行や貯金箱に貯めるのではなく、分散投資するように言っていた
    高校になるころには、流行りのもののメーカーや、流行の廃れをいち早く察知する能力を身に着け、貯金だったら20万程度しかなかったであろう資産が400万ちょいになってた
    年齢的にその金は無くなっても困らないお金だから、そういうタイプなら19歳で900万持ってても不思議ではない
  • 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃま何やるにしても元手は必要
    どんな仕事でも贅沢一切しなきゃ10年で900とはいかんでも500は貯まる
    そっから始めてみりゃええやん、生まれを呪っても一生何も変わらん
  • 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>307
    生まれを呪うとかいう話じゃなくて、社会システムに対する学びでしょ
    世の中はこういう風に出来てるんだってことを知らずに、無邪気に億り人すげー!
    なんて真似してしまうと、なけなしの金溶かして首くくるハメになる
  • 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあNISA始まってその時期におすすめされたの(ネット証券のランキング1位とか)に無難に投資するだけでみんな3倍ぐらいになってる計算なんよ、実は。
    たぶん言わないだけで中間層で投資に関心があった人はみんなそれぐらいは勝ってる人ばっかりなんじゃない?
    資産5000万以上のアッパーミドルが実は結構増えてるっていうもんね...。
  • 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>307
    この人学生なんですけど・・・
    アルバイトで900万も貯める?10年とかかけて?この人は何歳の頃からアルバイトを始めてたの?
  • 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信用してるやつはいないけどね
  • 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうSNSに巣食う株での成功者って親から貰ったとか種銭は失ってもたいして痛くもないような金持ちのボンボンってとこからのスタートが多いよなぁ
  • 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    小豆がヤバかったらしいな
  • 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    庶民はそんなマインドだからいつまでも金持ちにならねーんだよという典型。金持ちの家だって祖先のどこかで庶民から金持ちに成り上がったはずなのに。自分がそうなろうとすらしない。
  • 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    900万を学生が持っていて
    それをレバレッジの高いギャンブルにつぎ込んでも
    平気な経済状態で成功したっていう再現性がゼロなんだよな

    普通の人が働いてためたお金が1000万あっても500万ぽんと賭けるかどうか
    無理
    コツコツと安定した積立するぐらいだ
  • 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トレード履歴とそのときの理屈がしっかり記載されてるなら種とかどうでもいいだろ
    ただ普通に考えるならかなりのリスクある取引してるから参考になんかならんけどな
  • 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5年前に2億円のタワマンを住宅ローンで購入できるだけの職業についていて
    今3億で売るだけでも1億円かせげるからな
    そしてインフレは続くんで同じように東京で医者とか弁護士になれば住宅ローンだけで1億つくれるだろ
    逆算すると中高生で頑張ってるやつが将来勝つ
  • 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    短期投資とかプロもよく外すただのギャンブル
    この人は凄いし羨ましいが、ただ宝くじに当たっただけなのにさも計算通りみたいな事を言って周りを巻き込むのがタチ悪い
  • 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中学高校6年バイトして400万貯めたから解る
    大学からバイトの幅が広がっても900万は無理だ
  • 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遺産なら充分あり得る。
  • 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親からポンともらった900万ならリスク取っても大丈夫だしな
    自分で5年働いて貯めた900万とかならリスク取りたくないって人が大半だから庶民は増やせない
  • 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ここで勘違いしてはいけないのが、同じ資金900万円持って、同様の株の能力があったとしても、確率的に100人中1人しか1億になっていない事

    どういう計算で100人中1人になるん?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
人気記事
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
逆アクセスランキング
RSS関連
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /