2018年10月26日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

第31回東京国際映画祭が開幕 中日の俳優陣がレッドカーペットに登場

人民網日本語版 2018年10月26日17:17
レッドカーペットに登場した第31回東京国際映画祭アンバサダーの松岡茉優(撮影・木村雄太)。

第31回東京国際映画祭が25日、東京・六本木で開幕し、同映画祭アンバサダーを務める女優の松岡茉優、俳優の役所広司、長谷川博己、稲垣吾郎、福士蒼汰、女優の広瀬アリスら、多くの俳優陣がレッドカーペットに登場した。人民網が伝えた。

同映画祭では、オープニング作品に「アリー/スター誕生」、クロージング作品に「GODZILLA 星を喰う者」が上映され、新設部門「GALA スクリーニング」として東野圭吾原作「人魚の眠る家」が上映される。同映画祭はアジア最大規模の国際映画祭で、各国の優秀作品が集結している。開催期間は10月25日から11月3日までとなっている。

中国映画が日本で上映 中日の映画交流に新たな局面

また、「2018東京・中国映画週間」に参加する徐崢(シュー・ジェン)、宋佳(ソン・ジア)、朱亜文(チュー・ヤーウェン)、雷佳音(レイ・ジャーイン)、海清(ハイ・チン)ら中国の俳優陣もレッドカーペットに登場。同映画祭では中国語映画8作品が3つの部門にノミネートされ、うち、劉浩(リウ・ハオ)監督がメガホンを取り、女優の宋佳、俳優の朱亜文が主演する「詩人」と香港地区の陳果(フルーツ・チャン)監督の新作「三人の夫」の2作品がコンペティション部門にノミネートされた。

今年は中日平和友好条約締結40周年にあたり、5月には中日両国が「中日共同による映画製作協定」を締結し、中日の映画交流が新たな局面を迎えている。ある日本の映画ファンは取材に対し、「中国映画が好きなので、今回の東京国際映画祭でも中国映画を見ることができ、とてもうれしい。両国が共同製作する映画がもっと増えてほしい」とした。

今回、映画祭のアンバサダーを映画「万引き家族」のキャストである女優の松岡茉優が務めている。同作品は今夏中国大陸部でも上映され、実写邦画として史上最高の興行成績を上げた。松岡茉優は中国メディアの取材に対して、「中国でも多くの人たちに作品を見てもらうことができ、非常に喜ばしい」とした。(文・木村雄太)

「人民網日本語版」2018年10月26日


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】 【7】 【8】 【9】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

最新コメント

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /