2018年6月28日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

貧困脱却目指す百色市の「マンゴーの里」 海外メディアが見る広西2018

人民網日本語版 2018年06月28日17:03
田陽県の農林生態貧困脱却産業核心モデルエリアを取材する外国人記者たち。

広西壮(チワン)族自治区で行われている「錬磨と奮進の60年—海外メディアが見る広西2018」取材イベントに参加している記者たちは27日午後、中国一の「マンゴーの里」と呼ばれる同自治区百色市田陽県を訪れ、約1万3333ヘクタールの農林生態貧困脱却産業核心モデルエリアと田陽県供銷合作社の農産物総合卸売市場を見学した。人民網が報じた。

木になっているマンゴーを見るのは初めてという外国人記者がほとんどだったということもあり、非常に新鮮な体験になったようだ。またマンゴーを味見しただけでなく、収穫も体験し、韓国紙「アジア経済」の記者・朴善美さんは、「マンゴーを収穫したのは初めての体験でとても楽しかった」と話した。

近年、百色市ではマンゴー栽培が地域経済の発展を促しており、現地の人々が貧困を脱却して豊かさを手に入れる上で柱的産業となっている。2018年、同市のマンゴー栽培面積は8万6666ヘクタール以上に達するとみられており、うち予想生産面積は4万6666ヘクタール、生産量は66万トン、生産額は40億元(約664億円)以上になると見込まれている。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年6月28日


【1】 【2】 【3】 【4】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

最新コメント

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /