2018年2月7日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>写真

重慶市の中山古鎮で「千米長宴」開催

人民網日本語版 2018年02月07日10:22
重慶市の中山古鎮で「千米長宴」開催。

重慶市の中山古鎮で「千米長宴(千メートルの宴)」が催され、古鎮の家々の玄関先には赤灯籠が吊るされた。古い商店街の前には、米酒や、ミャオ族・チワン族などの少数民族が旧正月に食べる焼き餅、燻製豆腐などの特色ある食べ物が1列に配置された800台以上のテーブルに並べられ、端が見えない状態だ。伝統的な祭祀祈祷セレモニーの後、「千米長宴」が正式に始まり、約3万人の観光客が伝統文化を体験に訪れ、その場が春節(旧正月、今年は2月16日)ムードに包まれた。特に、楊光祥さん(61)の料理の一風変わった出し方である「打盆」のパフォーマンスが観光客たちの注目を集めた。素足に草履を履いた楊光祥さんは、できたての料理を長さ約2メートル、幅20センチメートルの木製の盆の上に乗せ、さらにそれを自身の頭の上に乗せて素早くテーブルや座席の間を駆け回り、同イベントの参加者に料理を届けた。「千米長宴」は同鎮特有の伝統文化で、毎年春節前に同鎮の古い街中にいくつものテーブルが並べられるようになってから「千米長宴」と呼ばれるようになった。全てのテーブルが同古鎮の様々な郷土料理により埋め尽くされ、着席した参加者は、美味しいグルメを堪能すると同時に、新年の到来を祝福した。(編集TK)

「人民網日本語版」2018年2月7日


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

最新コメント

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /