2017年11月1日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>写真

浙江省の学校の食堂にスマートテーブル導入 支払いはワンタッチで完了 (3)

人民網日本語版 2017年11月01日15:59

浙江省杭州市の下沙景苑中学(中高一貫校)の学生食堂で10月31日、学生たちはお盆を持って料理を選び、そのお盆を出口にあるスマートテーブルに置き、黄色いスマートウォッチをタッチして、食事料金を自動決済していた。同校の梁先生は、「食事料金の決済にかかる時間はわずか1秒ほどで、食事料金の決済に要する時間を大幅に節約している。スマートウォッチの残高が不足した時は、支付宝(アリペイ)を使ってチャージすることが可能」と話した。驚くべきなのは、学生たちが食事を済ませた後、システムのバックグラウンドが肉と野菜のバランスの報告を行う点だ。同報告は自動的に保護者の携帯電話へと送信され、学生たちが学校で食べたものを細かく把握することができる。浙江在線が伝えた。(編集YK)

「人民網日本語版」2017年11月1日


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

最新コメント

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /